ライアンとブライアン
今日は土曜日、サンフレッチェの試合がありました。 大分銀行ドームで大分(トリニータ)とのアウェーゲームです。 サンフレッチェは序盤から積極的に攻撃しチャンスを作るものの得点が奪え...
おはようございます。本日はГひろしまライフスタイル博」が広島グリーンアリーナで開催されます。フレスタブースでГワイアラビーフのステーキ丼」を販売します。 pic.twitter.com/2SUJGRW8v7
広島のRAKU BEER「本日8月23日の地ビール情報」志賀高原:ミヤマブロンド本日開栓! rakubeer.jugem.jp/?eid=1098 #jugem_blog
夜勤明けに見た朝の天気予報で広島地方は曇り一時雨になっていましたが昼に起きて見ると晴れて暑いですね。このままサンフレ、更にカープの試合が終わって客が帰る深夜まで天気が持ってくれれば良いのですが...出来れば被災地での作業が終わり、雨が染み込んだ土壌が乾くまでしばらく晴れてくれれば
エディオンスタジアムへ来ると、正面に募金樽。サンフレサポは勿論、セレッソサポーターの皆さんもご協力いただいてます。私も出来ることから少しずつ。 pic.twitter.com/WLyOq9WrQb
今回の赤いユニフォームは夏休みの最後を飾る”お祭り装束”だったのですけど別の意味を持つものになったのかも。豪雨被害を受けた街を6連勝で元気にして欲しいです ⇒マエケン喪章の完封、土砂災害後初ホーム(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan…
今日は被災地を励ますという名目だからサンフレもカープも盛り上がって欲しいけど、出来ればフォルランとカカウが広島で観れることはもう多分、この後ずっと生きていてもありえないんでエディスタに足を運んで欲しいかな。
そういうネームヴァリューや価値感を全く報道しないからな、在広メディアは。フォルランがFIFAワールドカップブラジル大会のウルグアイ代表でスタメンで出場してたなんて、観てなかったら知らないだろうし。それ以前にフォルランのビッグクラブでの功績すら知らない。それがNPB偏向メディア。
【募金】広島パルコでは、広島県大雨災害被災地支援のため、義援金の募金を行っております。皆様からお預かりした義援金につきましては、日本赤十字社を通じて、被災地復興のために寄付させていただきます。募金箱設置場所:本館1Fインフォメーション pic.twitter.com/PvZ06p96ea
1983年に発売がスタートした「エンゼルフレンチ」?フレンチ生地にホイップクリームをサンドしてチョコレートでコーティングしたドーナツ☆約31年間愛され続けているドーナツです? pic.twitter.com/iPL8hTleO8
コンクリートの寿命を延ばせる技術ですか、最近各地で構想のある駅前の複合フットボール場をこれで造って80年後のJリーグ100年目をそこで。広島でも市民球場跡地で
⇒【トレたま】寿命を延ばすシート:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_t…
聞いていて悲しい。自身の家や関わりある人がいても同様のコメントなのか? 現実、市のある部長さんが被害に遭われてしまっているのに。 ◇ 広島市長「防災計画通り対応した」 避難勧告遅れに反論:朝日新聞デジタル - asahi.com/articles/ASG8Q…
asahi.com/articles/ASG8Q…
「防災計画通りに対応した、と反論」
こういう捉えられ方をされるようなコメントをしているようでは、市民のリーダーとして頼れない。
自らがもっと重要な立場であることを認識して欲しいものだ。
これは今の政治家にも通じると思うが。
避難警報を気安く出すと”狼少年状態”になるから19日の段階で出せなかったとコメントした役人も居たが、「避難したけど結局何も無かったじゃないか!」と言われるのが嫌だっただけかも。役人は責任回避と保身に走る事が多いが、政治家は責任を取る事と決断する事が仕事なのだから市長が速く判断し
松井市長は「よりによって自分の人気中にこんな大災害が...運が悪い。」と思って責任回避に必死なのかも知れませんが、大災害の起こった時に市長で居た事を、この災害から市民を守り街を復興させる事こと自分の使命と思って逃げずに災害に強い街作りに邁進すれば良いのですけど、やらないでしょうね
松井広島市長は土砂災害の起きた午前3時に対策本部の立ち上げの報告を受けても「寝たり休んだりしながら」朝は普段通り登庁し記者会見では「何でも私がするのがリーダーシップではない。それぞれ職員が計画に基づいて対応したと思っている」
hiroshima.moe-nifty.com/blog/2014/08/p…
このたびの土砂災害から、「平和」や「平和行政」って、なにも戦争や非核に関する事だけじゃなく、「安心して暮らせる安全な…」という観点も「平和や平和行政」なのではないかな。「平和な暮らしの実現」として「災害に強いまちづくり」に取り組んでもらいたいなと強く思う。世界に誇れる安心安全な。
石橋市議のブログ更新『ボランティア活動はじまる』の巻blog.koeya.com/20140822.shtml いつもの書き方に戻っていると言う事はようやく家に帰れてご自分のPCで書いているのではと推察。