廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

リスタート

2014-09-05 22:22:22 | Weblog
 ジャイアンツとの首位攻防戦に3連敗を食らってしまったカープは今日から横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。 優勝は遠のきましたがプレーオフ出場権(特に地元開催が出来る2位以上)を確保していないのだから今日から1試合ずつ確実に勝って行くしか... 試合はカープが新助っ人のヒース投手、ベイスターズがベテラン左腕・(高橋)尚成投手の先発で始まり、カープは初回からノーアウト満塁のチャンスを作ってロサリオ選手がゲッツーを食らってしまいましたがその間に三塁走者が還って1点を先制、どうもこのところの拙攻の病気はまだ続いているのかも。 一方のヒース投手は立ち上がりから緩急を付けた投球でベイスターズ打線を抑え、序盤を無失点で乗り切ると4回に打線が追加点のチャンスを作ってロサリオ選手が汚名返上のタイムリーヒット、更にチャンスが続いて石原捕手がタイムリーヒットを放ち4点を追加して5-0とし、7回にも走者を置いてロサリオ選手がタイムリースリーベースで6-0と試合を決定付け、ヒース投手は7回無失点でお役御免。 安定していて好調だし彼は二軍に落とさずにローテーションの中心で回した方がいいですね、もちろん最後にはエース・前田(健)投手の復活が必須ですけど。 8回もチャンスを作って鈴木(誠)選手のタイムリーヒットで2点を奪い、リリーフ陣もベイスターズの反撃を許さず8-0で快勝しました。 相手が代わるとここまで相性が違うのかと驚くばかり、因みにジャイアンツはスワローズに負けたそうで、どうも今年のジャイアンツはホームラン打者が多く打ち合いを挑んで来るチームに弱く、逆に大砲タイプが少なく守りを中心としたカープやドラゴンズには強い、と言う事でしょうか。 それならカープも...と言いたいところですがあのオーナーは金の掛かる強打者の補強をしたがりませんし...
サウスポー先発の威力

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでドラゴンズと対戦です。 試合はカープが大竹投手、ドラゴンズが左腕・大野投手と雨天中止が無ければ2戦目で予定されていたマッチアップで始まり、...

おはようございます。フレスタベーカリーの今月の限定商品Г竹輪パン」です。
竹輪にツナマヨが入っています。 pic.twitter.com/0HIoKjRGyr

風早 徹さんがリツイート | RT

8月4日(木)【営業日】 雨模様の広島です。 これ以上被害が広がらないと良いですね…

風早 徹さんがリツイート | RT

「コットン スノー キャンディ」まもなく300万杯突破!みなさまに「美味しい」と言って頂いて感謝です。今、LINEで「ありがとうクーポン」配信中☆コットン スノー キャンディが100円(税込)引きに♪この機会にお友だち登録してね→twme.jp/mdjp/00Uh

風早 徹さんがリツイート | RT

私も見ました、村岡花子さんとアンの”出会い”は戦時中だったのですね。発表されたのは戦後か。混乱期に生きる子供に夢を与えたのかも ⇒【花子とアン】ついに『赤毛のアン』登場 あの歌声も再び(ORICON STYLE) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/oricon…


まだ先の事かと思ってましたがもう来月ですね。主人公が竹原の出身と言う事で大阪が中心でも一応”ご当地”作品になるのかも ⇒新朝ドラ『マッサン』 初の外国人ヒロイン「この仕事に誇り」
(玉山鉄二) ニュース-ORICON STYLE- oricon.co.jp/news/2041688/


酔景の小庭から雁木と常夜灯・日の丸写真館を望む
umaihiroshima.net/2014/05/27/sui… pic.twitter.com/AW7hrkLWPB

風早 徹さんがリツイート | RT

(観光PR)来月からの朝ドラマ、主人公の出身地である竹原は”安芸の小京都”takeharakankou.jp/guide/ と呼ばれる風情のある街です。アニメ『たまゆら』の舞台として”聖地巡礼”に来られる人も多いそうですが、今から次の朝ドラマの”予習”も兼ねて来て見るのも良いかも


【新館6Fムラサキスポーツ】
#スノーボード ウェア登場!!
人気のウェアはお早めに~
まだまだサーフィンも販売中!!
夏は海に冬は山に~^ ^
hiroshima.parco.jp/spage2/1072/66… pic.twitter.com/vlp1UAUOx8

風早 徹さんがリツイート | RT

広島のRAKU BEER「本日9月4日の地ビール情報」~もう明日です広島オクトーバーフェスト! rakubeer.jugem.jp/?eid=1109 #jugem_blog

風早 徹さんがリツイート | RT

7月19日から9日間「沖縄フェスタ」で暫定利用。連日、沖縄にゆかりのある音楽ステージも。 ステージの配置から、こう言ってはなんですが、スピーカーからの音がエディオン新館付近に当り、周辺ビル反響音が凄いかも。 #kyusimin twitpic.com/e8g0f6

風早 徹さんがリツイート | RT

今からサッカースタジアム検討協議会の傍聴をして来ます。チラッと配布された資料に目を通したけど、先月実施された市民アンケートの結果があって"アクセスが良いスタジアム"の建設を最も重視する声が多いことが数字に現れてました。 pic.twitter.com/ETUuVeR7fK

風早 徹さんがリツイート | RT

先週のサンフレの天皇杯・水戸戦。臨時駐車場が無いとアナウンスされると同じ平日の試合でも観客数が半分以下に。このデータを見ても広域公園は完全に”車頼み”の集客。サンフレがビッグアーチ(Eスタ)を使い始めてからずっとそうで、車で行ける事を前提とした客層が形成されており公共交通機関へは

1 件 リツイートされました

#第15回サッカースタジアム検討協議会 候補地(中央公園、市民球場跡地、みなと公園)比較評価資料によると、中央公園と市民球場跡地のアクセス性評価が高い。一方みなと公園は、広さと付加機能の開発可能性(制約の少なさ)が高くなっている。

風早 徹さんがリツイート | RT

宇品地区にはイオンモール等の商業施設は在るが、地元以外の他地区および市外などからの広域集客で成功しているところはあるのか不明。試合の無い日にも賑わいを生み出したいが、街外れで交通の便が悪い事を考えると付加機能として何を造れば良いのかも具体的に議論してから比較する方向で期待します

1 件 リツイートされました

市民球場跡地の場合は南と西を商業地が囲んでいるので商業施設で試合の無い日の賑わいを生み出す事は出来ないし、その点で何を付加施設にすれば良いかを具体的に議論すれば。青少年センターの移設、個人的には中心部と離れ孤立している郷土資料館の移設、また県スポーツの”殿堂”的な展示館が良いかと

2 件 リツイートされました

#第15回サッカースタジアム検討協議会 その他項目では、中央公園、市民球場跡地は「牽引性」での評価が高く、「立地特性から、サッカー観客の増加が見込まれる」と。市民球場跡地は「発信性」が3つの候補地の中で最も高く「世界に向けた広島の印象付けが可能」とされている。

風早 徹さんがリツイート | RT

最上階に展望台を付けて2棟のビルを繋いだ建物kuchu-teien.com/observatory/ が海外の有名サイトにパルテノン神殿やサグラダ・ファミリアなどと並ぶ建築と紹介され大阪の新名所として外国人客が急増しているとか。景観制限はあるが市民球場跡地にも勝鯉の森の先に印象的な球技場なら

1 件 リツイートされました

ヒロシマだからこそ発信できる。平和の軸線、その先の場所にスタジアムがあるからこそ意味がある。世界に誇れる広島らしさ。世界中で人気のあるサッカーだからこその「平和へのキックオフ。ゴールは平和」大観衆など必要もない「平和のための親善試合」 - かけがえのない機会を逃してはならない。

風早 徹さんがリツイート | RT

#第15回サッカースタジアム検討協議会 「周辺機能との連携」項目では、市民球場跡地は「2km圏内に多数のホテルや大型商業施設が存在し、回遊性の向上などによる一体的な連携が期待できる」と、3候補地の中で最も高い評価。

風早 徹さんがリツイート | RT

郊外型SCは映画を見て買い物して食事、など回遊性を最初から計算して造られる。市民球場ではカープの試合前後、バスやアストラムなら行き帰りにセンター街やそごうに立ち寄るとか、路面電車なら直後は混むので周囲の地下街や商店街、デパート等に立ち寄って...など回遊性が自然に出来ていたのだが


Eスタでの試合前後、周辺道路が大渋滞を起こし、試合前はまだしも試合後はシャトルバス乗り場に長蛇の列、そして鮨詰めの車内で立ちっ放しかより長く並ぶかの二択。これも回遊性の皆無な立地で試合後はすぐ帰るしか無いから。交通アクセスの問題と合わせ万単位の観客を捌くには”回遊性”が重要になる

2 件 リツイートされました

#第15回サッカースタジアム検討協議会 「経済やまちづくりへの波及効果」、「コスト性」、「迅速性」については検討中。

風早 徹さんがリツイート | RT

各候補地の良いところと問題点を公平に評価して考えることが大事だと今日のサカスタ協議会で改めて気付かされた。コンサルさん(日本総研)の力はとても大きい。もしコンサルさんがいなかったら、と考えるだけでも恐ろしい。

風早 徹さんがリツイート | RT

 話は逸れますが今日のスポーツ紙、一面はカープの福井投手が昨日、高校時代の恩師の葬儀・告別式の日の”弔い登板”で勝てなかった悔しさを見せている記事でした。 訃報を伝える先日の記事を改めて読むと安楽投手が甲子園大会で決勝まで合計700球以上を投げた事に対し論争が起こり、そこへ何故かアメリカのメディアまでやって来て批判された事に対し、「肉体の限界を気持ちで乗り越えるのが高校野球だ!」と堂々と持論を展開されたと言うエピソードが紹介されてました。 安楽投手と同じく甲子園大会で決勝まで勝ち進み連投した福井投手は2年目から伸び悩みはしましたけど肘の故障で離脱とかは無かったですね。 一方、昨日の葬儀の席での弔辞でプロへドラフト1位で行って恩返しすると誓った安楽投手は肘の故障で苦しみ、最後の大会は愛媛県大会で敗退しましたけど個人差とか色々あるのかも。 肘を治してプロでの活躍を願ってます、もちろんカープ戦以外でですが。 大リーグで続出する肘の故障は当然、日本人投手以外もやっているのだからアマチュア時代の投げ過ぎが直接の原因とは言えず、一方で元カープのエース・黒田投手(ニューヨークヤンキース)みたいに高校時代に甲子園大会で連投とかしていない投手が大リーグでも故障無く投げているのは? いやダルビッシュ投手(テキサス・レンジャーズ)の出張する通り中4日の先発登板間隔に問題が。 因果関係が立証されるまで議論は続きそうです。 しかし今や日本人投手を巡って莫大な金が動く時代、高校時代の投げ過ぎがリスク要因ではないかと高野連や現場の指導者達がアメリカに叩かれる事も今後は増えるでしょう、一体何が正しいのか...以上です。