前田選手ありがとう、また未来に
今日はいよいよ”侍”前田(智)選手の引退試合です。 チケットは早々に完売、広島市内中心部ではパブリックビューイングも行われました。 職場の同僚が知人にチケット(企業関係の年間指定...
おはようございます?????
WEGOでは秋物多数入荷してます★
スウェットも種類豊富で
ユニセックスで着られるので
オススメです☆値段も1850+税~と
お買い得です♪
是非お待ちしてます?? pic.twitter.com/rMSlhZd0FT
人数が少なめなのも意外ですがサウスポー不足なのに左投手を3人も退団させるとは謎です。ドラフトでは左投手中心の指名になるのかも。行ける人は他の球団で活躍を
⇒【広島】上野、斉藤ら4選手に戦力外通告(スポーツ報知) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/hochi/…
#PicsPlay こんにちは(^_-)-☆
今日の日替わり定食は♪ハンバーグ??とお刺身は♪サーモンとハマチです♪是非お越し下さいませ♪(´ε` ) pic.twitter.com/OrwmpSK4jH
★新商品★スコーン好きさん◎お待たせしましたーーp(*≧∀≦)/4種類のドライフルーツがポイントの「フルーツチョコチップスコーン」が仲間入り?なんか新鮮。。。?【PC】twme.jp/mdjp/00VJ
広島のRAKU BEER「本日10月2日の地ビール情報」~大山ビール ヴァイエンホップ本日開栓! rakubeer.jugem.jp/?eid=1133 #jugem_blog
10月4日~5日「ちゅーピーまつり2014・食と地域文化のコラボレーション」が、跡地暫定利用の催しとして開催予定。入場無料。当日の会場内イベントに参加者募集がされています。??「からだうごかす大作戦」 karada-ugokasu.com #Kyusimin
1484先生がサッカースタジアム検討協議会に関して仰る通り、このままでは広島の将来がお先真っ暗だと思うのです。広島を愛する者の1人として本当に心配です。:「男」を上げる人 下げる人blog.koeya.com
昨日書きましたが先日のサッカー場建設協議会のやり取りで私が気になったのは高木委員の「スポーツの観戦者は本通りで買い物をしない。経済波及効果の算定の場合には参考にして欲しい。」で、その”本通”とはどの店を指して言っているのか?少なくともアンデルセン本店は観戦客が立ち寄る可能性が十分
「スポーツの観戦者は本通りで買い物をしない。」は安易な依存であり、言い換えれば「本通はせっかく集まったスポーツ観戦者を取り込めていなかった。」が正しいかと。第一、スポーツイベントで集まった人達が本通で買わないと言うのなら、市民球場跡地でのイベントで集まった人達は買うと言う証拠は?
本通の誰がスポーツの観戦で来た人は何も買ってくれない、と言っているのか知りませんが、恐らくアンデルセンでは無いでしょう。中心部商業地がサッカー場に反対と見せる”印象操作”が濃厚で事実、市民球場跡地と道路向かいの大手町一丁目や本通の裏手、うらぶくろ商店街はイベントよりサッカーを支持
私はオクトーバーフェストなど市民球場跡地で行なわれた複数のイベントに行きましたが、集まった客を本通などに呼び込む”仕掛け”はほとんど見掛けなかった。これで本当にスポーツ以外のイベントなら本通で買い物すると言えるのでしょうか?オクトーバーも今年は周辺ビアバーマップの配布を止めたし
Eスタでのサンフレの試合後、正面ゲート下の坂を降りると警備員が「横川駅行きシャトルバスはこちらに並んで下さい。」と叫んでいる。市民球場跡地なら「本通はここを渡って真っ直ぐか、もしくはシャレオ南通りから、八丁堀へはシャレオをお通り下さい。」と南口前で呼び掛けて周辺への誘客も可能かと
球場跡で、たまに開催されている多数テントの短期間イベントは、跡地の活用策が決定するまでの暫定利用です。周辺地域への経済効果があるとかないとか、お構いなしの単発利用ですし、年に一度で長年に渡って催されるものでもありません。利用料無料とはいえ市民らが簡単に開催できるものでもないです。
小谷野「市民球場跡地は本来、商業利用は禁止されておりイベント利用は暫定利用でしかない。マイナス評価を付けるのは抵抗を感じる」
「みなと公園の評価に広電や民間旅客船の増加が見込めるなど、他業者の利益に触れているのは問題がある。」
こういう発言は、前市長時代に市民不在で形成された球場敷地の利用計画を引きずる印象が、どこか間違った印象で根付いているからかもしれないなぁ。スタジアム建ってもイベント可能だし。…「市民球場跡地ではイベントが開催出来なくなるので経済波及効果はマイナスになる」
円安や人手不足で建設費は上がっている。この情勢下で何でEスタ改修費は2002年W杯日韓大会を降りた時に出した140億円としているのか?今なら更にトイレ改修・貴賓席設置、スタンドの個席化なども掛かり軽く160億円は行くかも。新聞もテレビも市民球場跡地案は水増しで広域公園案はサバ読み
「旧市民球場跡地の場合は、規模を小さくすれば掘り下げなどの追加の費用の50億円程度は必要ない」との説明も無しに、これだけを出すのはさすがにミスリードだと思うのだか...気にしすぎかしら?! pic.twitter.com/slQG1NwKPF
山根「エディオンスタジアムは候補地から落としてもいい」
塚井「現地がいいと思っている人もいる。最後まで現在地は残して欲しい。」
野村「現在、エディオンスタジアムに屋根かけをしたら以前の試算よりももっとかかるはず」