今日は何故かgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「あなたは麦茶派?緑茶派?」にしました。 これは夏場に飲むのはどっち?と言う質問なのでしょうね。 我が家では夏でも暑いお茶を飲む事が多く、麦茶は家族用には作っていません。 一方で私が職場に持って行く為に冷えても飲める麦茶を夏でも冬でも作っていたりと季節感がちょっと足りないかも... 麦茶、昔は我が家でもよく作って沸いたところをタライ?に満たした水で冷ましてから容器に入れて冷蔵庫に入れていました。 しかし祖父母の家に行くと麦茶は嫌いらしく、夏場は緑茶を冷やしたものを用意していたけど当時、緑茶は苦手で祖父母の家ではあまりお茶は飲まなかった記憶が。 冬場は暑い緑茶が出て来てましたし。 しかし最近は緑茶が脂肪を効率良く燃焼させる効果があると見直されているんですよね。 言われてみると祖父母は生涯、太る事も無くスリムな体系を保っていましたから。 私も仕事用のお茶は緑茶にするべきなのか...
カープは今日からファイターズと敵地で三連戦。 次はイーグルスとの三連戦と北の地での遠征。 今は交流戦の方式が変わって北海道と東北に行くのは2年に1度となってしまいましたが。 試合はカープが左腕・戸田投手、ファイターズが広島市出身で今年エース格の活躍をしている有原投手の先発で始まりました。 本来なら左腕エースのジョンソン投手の登板順ですが、試合会場が今日は地方+屋外の旭川スタルヒン球場なので先週同様に慣れない環境で力を発揮し辛い可能性があるかと回避。 明日、札幌ドームでの先発に回りました。 カープは1点を先制されたものの追い付き、田中選手のホームランで勝ち越しに成功。 終盤8回には新井選手のホームランが出て突き放し3-1に。 しかしその裏、ジャクソン投手がピンチを招き”黒騎士”こと大谷投手、いや今日は野手出場なので選手、にタイムリーヒットを打たれて3-2と追い上げられますが後続は絶ち、最後はストッパーの中崎投手が締めてカープが勝ちました。 これで今日は気分良く北海道の地で美味しい物を食べられますね。 肉を食べて広島の夏を乗り切る!
肉ばかり食べると気分が悪くなるかも知れませんが、その時はサラダを注文したり付け合わせのキャベツなどを食べたりして肉と同量の野菜も食べると身体がスッキリしてまた食べられるかと。 脂肪の燃焼を良くする為にビールだけでなく、後で緑茶も飲んでおくのも忘れないのがポイントでしょうか...




にほんブログ村
...以上です。
優勝は逃したが...今週は日曜日にJ1の試合がありました。 水曜日にナビスコカップの試合があり、更に来週は平日の試合が無い上に日本代表の試合で週末の試合も休みだからか?(J2とJ3は昨日試合が行われ...
カープは今日からファイターズと敵地で三連戦。 次はイーグルスとの三連戦と北の地での遠征。 今は交流戦の方式が変わって北海道と東北に行くのは2年に1度となってしまいましたが。 試合はカープが左腕・戸田投手、ファイターズが広島市出身で今年エース格の活躍をしている有原投手の先発で始まりました。 本来なら左腕エースのジョンソン投手の登板順ですが、試合会場が今日は地方+屋外の旭川スタルヒン球場なので先週同様に慣れない環境で力を発揮し辛い可能性があるかと回避。 明日、札幌ドームでの先発に回りました。 カープは1点を先制されたものの追い付き、田中選手のホームランで勝ち越しに成功。 終盤8回には新井選手のホームランが出て突き放し3-1に。 しかしその裏、ジャクソン投手がピンチを招き”黒騎士”こと大谷投手、いや今日は野手出場なので選手、にタイムリーヒットを打たれて3-2と追い上げられますが後続は絶ち、最後はストッパーの中崎投手が締めてカープが勝ちました。 これで今日は気分良く北海道の地で美味しい物を食べられますね。 肉を食べて広島の夏を乗り切る!
肉ばかり食べると気分が悪くなるかも知れませんが、その時はサラダを注文したり付け合わせのキャベツなどを食べたりして肉と同量の野菜も食べると身体がスッキリしてまた食べられるかと。 脂肪の燃焼を良くする為にビールだけでなく、後で緑茶も飲んでおくのも忘れないのがポイントでしょうか...





...以上です。