100%の正解
昨日はビッグアーチの地元・沼田町商工会青年部による”ホームタウン運動”に対して私がそれを疑う様な趣旨の事をツイッターで書き、それを見た別のサポーターの方と論争になってしまいました...
1月8日(火)【営業日】 今月は27日(日)にお休みをいただきます。他の日は毎日営業中です 17~19時 今日は何の日? → 「平成」と改元。『史記』の「内平らかに外成る」と、『書経』の 「地平らかに天成る」を出典とする(1989)
2Fの"モバイルマーケット"コーナーにはApple社認可のiPhone5対応"ライトニングAC充電器と"充電変換アダプタ"が入荷しました~!これからも続々と種類が増える予定であり魔窟ぅ!o(^▽^)o (オレンジ) twitpic.com/blqq0g
暁美ほむら×シャフト角度: あけましておめでとうございますー!どうも、食べてばかりの高橋です!年越蕎麦、お餅、初詣の屋台、岩国の山賊…どれもおいしゅうございました\(^o^)/食べ過ぎてお腹壊したのはヒミツです(;´Д... bit.ly/V1H9Dk
冬のコンビニでよく買うものランキング - gooランキング #gooranking ranking.goo.ne.jp/ranking/013/go… @goorankingさんから 私も寒い日に店の外で食べる中華まんが好きです。聞いた話ではカップ麺に湯を入れてもらって寒い店外で食べると美味いらしい。
≪予告≫明日1/9(水)から150ptで交換開始のグッズ♪「ミスドアビステボールペン」◎クリップにはラインストーンを飾ったポン・デ・リングがキラリ☆カラーは3色→【携帯/PC】twme.jp/mdjp/00JG
【ダイワロイネットホテル広島】じゃらん宿ブログに「【宮島】 世界一の大杓子」を投稿しました! s.jalan.net/13bhHhv #jalan_yadolog
松井が巨人監督!渡辺会長指名「原の次」(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan… 松井選手、いや松井さんは先日大学で勉強したいと表明したばかりでは?彼はアメリカにも人脈があるだろうし食べるにも困らないし果たしてジャイアンツに戻りたいのか?
大掃除の時に読み直した10月始め頃の中国新聞には松井市長が市民球場跡地活用について”若者を中心とした賑わいの場”について「365日のうち、ある時にしか人が来ないのは、にぎわいと言えない」と述べたそうだが、これは暗に”サッカーは試合数が少ないのでダメ”と言いたいのだろう。
そして翌日の紙面にはあの物議を醸した深山商議所会頭の”サッカーは市民球場跡地にはふさわしくない”のインタビュー記事が載っていた。しかし、じゃあ代わりに何にするのかと言えば緑地公園とイベント広場で神楽やミュージカル、キッザニア風施設...等と実質跡地利用委員会の議論の場で否定された
サッカーの年間試合数が少ないのも事実だし”タダの広場”で恒常的に集客イベントを打ち続けるのが不可能なのも事実で単独では両方とも”不足”だが両方を合わせたものにすれば不足分を補い合える。本当の集客施設を造り観光リピーターを得にくい原爆ドームにより多くの人が来てくれる様に。 #夢スタ
我々が訴えていたのは複合化による「出会いの機会創出」です。今の時代、趣味興味が1ジャンルだけの人はあまりいない、サッカー見に来て来週の演劇のスケジュールを知るみたいな出会い、です。 RT @nakamurakei: やはり私は、複合化するメリットがよくわかっていないようです。
もう一ついうと跡地というのは単一コンテンツでは使いきれない広さ、というのもあります。あまったところは緑地、というのでは街中ではもったいなさすぎる、緑地は周りにたくさんあるわけですから。用途を集積したい。RT @nakamurakei: 複合化するメリットがよくわかっていない…
おそらく複合する対象となる文化芸術施設には「純化した空間」と「コンプレックスした空間」と二つの性格の空間があると思います。純化しようと思えばそれ自体は街中は適さなくなる。そういうのは郊外や山や海に造るといいでしょう。 RT @nakamurakei: 複合化するメリット
例えば直島の施設や、滋賀のMIHO MUSEUMとかそういう純化した空間で素晴らしいのはあります。でも跡地に置く瞬間、純化の方向性は困難が大きいと思います。そうなると追及すべきはコンプレックス形態ではないかと思います。 RT @nakamurakei: 複合化するメリット
そしてコンプレックスすることで得られるメリットの最大のものは「客を呼びやすくなる」こと、ふらっと入れるミュージアム、ついでに入れるシアター…サッカーの試合の待ち時間にこどもたちはアート施設でワークショップとかどうでしょうか? RT @nakamurakei: 複合化するメリット
そして、こういう複合施設は思いつきでなくヨーロッパでは実現されている、スタジアムはある意味シティホールの役割の一部を担ってます。j-league.or.jp/100year/stadiu… RT @nakamurakei: 複合化するメリット
「わくわくする施設」が欲しいから「複合」と言ってるというのも正直なとこ。跡地に「美術館作ります」「劇場つくります」「公園作ります」よりも「サッカー見れて演劇も見れてアートもアニメも…!?」というほうが確実にワクワクするでしょw RT @nakamurakei: 複合化するメリット
有料遊園地は作れなくても、サッカーもスポーツ文化とさせて頂けるなら「文化施設の遊園地」を作ってほしいんですよ。正直都市公園法とか悪法だと思ってますが、その縛りをかいくぐってワクワクする施設ってそういうものになるんじゃないですか?RT @nakamurakei: 複合化するメリット
市民にアンケート取ったら「複合商業施設」や「テーマパーク」が根強く要望として上がる、それは簡単に「ワクワクする」からだと思います。都心にワクワクするものが欲しい、でもそれらは法的縛りでできない…その答えがこれだと思います。RT @nakamurakei: 複合化するメリット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます