今年も終わりが近付いて来ました。 そんな訳で?毎年恒例の弊ブログで多く使われたり印象に残った言葉を選ぶ流行語”大将”の発表です。 以前はバラエティー番組とかでよく言う”独断と偏見で”と付けていましたが、本家本元の流行語大賞が数年前に”トリプルスリー”(野球で3割・ホームラン30本・30盗塁を同じシーズンで達成する事)と世間一般でその言葉をどれ程の人が使っているのか怪しいのを大賞に選んで異様かつ意図的な野球推しで権威を失ったので私みたいな素人がやっているのと何が違うのかと...
2020年流行語”大将”今年も残すところ3日となりました。 そんな訳で毎年恒例の企画を去年と同じ日を狙って今年もやります。 このブログおよび私のSNSで取り上げられた言葉の中から私が独断と偏見で選ぶ訳で......
それでは始めます、今年は惜しくも選から漏れたこの言葉を流行語”准将”にします。 それは「アウェー遠征」です。 今年は3月に大分へ初めてサンフレッチェの応援に観光を兼ねて行って来ました。 大分の人達のおもてなしは凄くて感心しました。 スタジアムが郊外部でサッカーでの集客を観光誘客に結び付け難い問題があっても諦めず入場ゲートで観光案内や街中の店の割引クーポンとか配布していました。 2年後に中央公園北側広場サッカー場が出来るサンフレッチェは尚更、そう言うのをやらないと。 他にも大分市は人口50万人弱で広島で言えば福山市くらいの都市規模ですが大分駅はキレイだったし駅前に素晴らしい屋根付きイベント広場、更に繁華街の一角で夜の歩行者天国をやっている等、広島市も学ぶところは多いのではと思いました。 大分は今年、わずかな差でJ2降格となりましたが近い将来、再びJ1の舞台で戦う事になると予感させます。
続いて流行語”少将”は「選挙」です。 今年は衆議院選挙に広島では県知事選挙、更に自民党総裁選で広島県選出の岸田氏が選ばれ首相に就任し、また前の参議院選挙での大規模選挙違反が明るみに出た河井氏が夫婦とも有罪となって辞任したので出直し選挙もありました。 その選挙違反問題で広島の中国新聞が異様なまでに執拗に追及を続け、何が何でも河井夫妻から金を貰った(押し付けられた人も含め)地方政治家達を辞任に追い込もうとしている姿に疑問を感じ、考えて見ましたが中国新聞が辞めさせたい人達の中にはブログやSNSを使って中国新聞の報道を上回る水準の行政情報を発信している政治家がいる事に注目、報道姿勢に対する疑問をこのブログでも書きました。 要するに辞めさせて出直し選挙をさせ、彼らが政治の世界に戻って来られない様にしたいのでしょうが、残り任期は2年ほどで立候補者の質も期待出来ませんし司法とて社会を無用に混乱させるのは得策では無いと金を受け取った人達への追及はとりあえず不問にしたのでしょう、でも金を貰った事実は消えませんし選挙の時に過去は必ず言われるでしょう、政治家として残り任期での活動が重要になりますね。
続いて流行語”中将”は「一般とマニア」にしました。 私は広島のサッカースタジアム建設問題から入って観光と言うものをずっと研究して来ました。 その答えの一つを今年はハッキリと気が付く事が出来ました。 広島市は世界遺産の原爆ドームと、平和記念資料館に来ている年間平均で150万人以上の観光客をすぐ宮島などに移動するのに対し”ピースツーリズム”なる提案をしましたが観光業界には相手にもされず。 世界遺産になって平和とか核廃絶にそこまで関心が無い人も来る様になったから大きな数字になったのであって、その多くの人は街中を回って被爆建物巡りとかしたいとも思わないでしょうし。 同じ事は大和ミュージアムの観光客に素通りされる問題を抱える呉市もですね、旧海軍や海上自衛隊への関心は多くの人にとって大和ミュージアムだけで十分ですし。 じゃあ何が一般の人にとって人気の観光地なのかと言えば”繁華街”であり、実際に東京でも浅草や皇居とかの名所旧跡より新宿などの方が人気でしょうし。 こればかりは地元の人の力で街中を盛り上げるしか無く、広島市もそれに気付いて中央公園北側広場サッカー場の建設に急転換したのだと思います。
そして流行語”大将”はやはり「緊急事態宣言」ですね。 去年の末に忘年会シーズンや街中のイルミネーションを中断する形で宣言が出て、春先と夏の初めまでは何とか解除されて街中に賑わいが戻り始めたと思った矢先にまた緊急事態宣言が出て、それが解除された後も蔓延防止特別処置や飲食店への時短要請、果ては解除後にも広島県独自の時短要請が出たりして飲食店などを苦しめて来ましたが10月から全て解除され、忘年会シーズンの11月から今まで街中も賑わいを取り戻しています。 本当に今年はほとんどの期間を制限下でまともに営業出来なかった店や潰れてしまた店も。 まだまだ予断は許されませんが来年中にはコロナ問題も終息している事を願います。
...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます