日南キャンプ中のカープですが、今日は紅白戦を中心とした実戦想定型の練習をやっていたみたいですね。 紅白戦のチーム分けを見ると完全な主力組と控え組的なものでは無く、どちらもそのまま公式戦で試合が出来るくらいの顔触れにはなっています。 その面では去年より少しは選手層が厚くなったのかも知れない。 去年は三番打者として序盤戦の打線を引っ張ってくれた”鯉の海賊”廣瀬選手が交流戦の最初で怪我をして離脱した途端に全く打てなくなって交流戦に惨敗、それが後々まで響いてしまいました。 その経験から今年は主力選手の故障を防ぐ工夫をするのはもちろん、故障者の穴をすぐ埋められる実力のある控え、いや”レギュラー候補”を多く育てて長いシーズンを乗り切れる分厚い選手層をこのキャンプでの練習と実戦で育てなくてはいけませんね...

03:49 RT from Keitai Web おはようございます。今日は【五輪招致】について(為末 大さんのツイート)03:50 RT from Keitai Web 己の限界は己の考え方が決めてしまうものである。(孫正義さんのツイート)03:56 RT from Keitai Web 3月3日、江東区亀戸で熟成古酒の会をします。麗人以外でも多くの古酒を用意してお待ちしています。 blog.reijin.biz/?eid=876909 #vintagesake(麗人酒造株式会社さんのツイート)17:50 RT from Keitai Web 巨人は東野、安部、カープは中崎、會澤のバッテリー #carp(田辺一球さんのツイート)17:56 RT from Keitai Web 中崎、3回を投げ3安打1死球、3つの空振り三振奪い、初回に村田に適時打され1失点。 #carp(田辺一球さんのツイート)17:56 RT from Keitai Web 手仕事フォーラムの展示「日本の手仕事」展が2月23日(木)~2月29日(水)まで福屋八丁堀店で開催されます。2月26日(日)13時半~久野恵一さんによるギャラリートーク「東北の手仕事について」もあります。手仕事や民藝に興味のある方、是非。teshigoto.jp/event/20120223…(kimikoさんのツイート)18:00 RT from Keitai Web 四回の代わりバナ、池ノ内、カウント3-1から村田に左越えソロ浴びる。五回、栗原がライトオーバーのタイムリーを放ち五回を終えて5対2、カープリード。 #carp(田辺一球さんのツイート)19:06 RT from Keitai Web 【本日告知解禁:訂正】『月刊サンデーGX』にて連載、高橋慶太郎先生原作のピカレスク・エンタテイメント『ヨルムンガンド』がTVアニメ化!4月よりBS11でも放送決定!是非お楽しみに♪⇒jormungand.tv #ヨルムンガンド #BS11(BS11_Animeさんのツイート)19:07 RT from Keitai Web 訂正!五回表のタイムリーは栗原ではなくて松山です。松山選手、ごめんなさい… #carp(田辺一球さんのツイート)19:07 RT from Keitai Web メルマガで担当Sが書いていたが、飛行機のパイロットライセンスについて勉強をしようと思ったのは、刑務所で有意義な時間を過ごせると思ったから。出所後、ロケット開発とかの仕事を考えると航続距離500kmくらいの飛行機があると便利そうだと思うし。※堀江の言葉をスタッフが掲載しています。(堀江貴文(Takafumi Horie)さんのツイート)19:08 RT from Keitai Web 本日今夜2330~オンエアのFOOTxBRAIN、テーマは背番号。【背番号】×【 】=サッカーが面白い!系譜/熱い想い/歴史/生き様/名選手…選手が背負い、サポーターが想いをのせる背番号。あなたは何を背番号に感じてますか?考えてみて下さい。#fxb(foot_brainさんのツイート)19:09 RT from Keitai Web 豊田さん、すごいな!/尾道空き家再生プロジェクト:日本ユネスコ協、「未来遺産」に /広島 - 毎日jp(毎日新聞) ow.ly/99eds(Bridge / 岡本礼教さんのツイート)19:15 from Keitai Web 昔よく見ていた米ドラマ『マイアミ・バイス』のOPテーマ曲を最近あちこちの店で聴く。流行っているのかな?20:15 RT from Keitai Web 昨日の夕方から今まで編集室にこもってました。とりあえず睡魔がすごくて既に駅を二回寝過ごしていつになったら家にたどり着くのか…こちらの作品も近々、発表できるはず。また初挑戦!その後、さらに初挑戦の発表が…この間のオーディションで知り合いのマネージャーさんに会うたびに驚かれました…(窪田 崇さんのツイート)22:36 RT from Keitai Web 地元の愉快な仲間とお電話。目がさめた。確かにそれどころじゃないわ俺。地元にはいつも元気もらっとりやす!!!明日からもっと覚醒すること間違いなしやな!よし。おやすみちゃーん!(大崎 淳矢さんのツイート)23:26 RT from Keitai Web 勝間塾、という私塾を開いています。5年後を目指して、なりたい自分になる。全国・全世界から動画中継や録音で受講可能。専用コミュニティのメンバーもお待ちしています。オフ会、勉強会も多数 → 勝間塾の詳細はこちら ow.ly/99ifS(勝間和代さんのツイート)by sunliner1969 on Twitter

もうネタ的に古くなったので書きますが、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが広島アスリートマガジンの携帯サイト(有料)の連載コラムで二週に亘ってシーズンプランの重要性を説き、野村監督は選手がヒットを打ったとか好投したとかの話に一喜一憂する事よりもシーズンを開幕から日本シリーズ(とアジアシリーズ)まで睨んだ戦略を立て、そこから逆算してキャンプでの練習をさせるべきだと書かれていました。 去年のシーズンで”オレ流”はスワローズが首位を快走しても焦らずチーム状態を押し上げるのに徹し、勝負どころの夏場以降に連勝を重ねて逆転優勝を飾りました。 一方のカープはまだ中盤の7月から主力投手を中4日や5日で登板間隔を詰めて”ラストスパート”を掛け、当たり前ですが最後まで持たずに9月に連敗を重ねて終わってみれば5位でした。 まあ弁護するとしたら去年は交流戦の惨敗で失速したのを夏の初めで勝って挽回し、十数年ぶりに優勝の可能性を残したまま9月を迎える事が出来ました。 それだけで多少の進歩はあったと思いますけど今年も同じ事をしては無意味です。 ”大型新人”野村投手の加入もあって投手陣も層が厚くなり戦力が去年より増した今年は二宮さんの言われる通り優勝から逆算したシーズンプランを立てて開幕に臨まなければいけません。 去年のカープは航海士の居ない船みたいなものでした、船長だけでは船は動かせません。 しかし野村監督も指導者として優勝争いをした経験が無い上にコーチ陣にもそんな人材は... 野村監督も球団の生え抜き至上方針で外部から人材を呼べないのなら”家庭教師”みたいな形で個人的に優勝経験豊富な人材に教えを受けてそれをチーム戦略に持ち込んでは...?




にほんブログ村

...以上です。
03:49 RT from Keitai Web おはようございます。今日は【五輪招致】について(為末 大さんのツイート)03:50 RT from Keitai Web 己の限界は己の考え方が決めてしまうものである。(孫正義さんのツイート)03:56 RT from Keitai Web 3月3日、江東区亀戸で熟成古酒の会をします。麗人以外でも多くの古酒を用意してお待ちしています。 blog.reijin.biz/?eid=876909 #vintagesake(麗人酒造株式会社さんのツイート)17:50 RT from Keitai Web 巨人は東野、安部、カープは中崎、會澤のバッテリー #carp(田辺一球さんのツイート)17:56 RT from Keitai Web 中崎、3回を投げ3安打1死球、3つの空振り三振奪い、初回に村田に適時打され1失点。 #carp(田辺一球さんのツイート)17:56 RT from Keitai Web 手仕事フォーラムの展示「日本の手仕事」展が2月23日(木)~2月29日(水)まで福屋八丁堀店で開催されます。2月26日(日)13時半~久野恵一さんによるギャラリートーク「東北の手仕事について」もあります。手仕事や民藝に興味のある方、是非。teshigoto.jp/event/20120223…(kimikoさんのツイート)18:00 RT from Keitai Web 四回の代わりバナ、池ノ内、カウント3-1から村田に左越えソロ浴びる。五回、栗原がライトオーバーのタイムリーを放ち五回を終えて5対2、カープリード。 #carp(田辺一球さんのツイート)19:06 RT from Keitai Web 【本日告知解禁:訂正】『月刊サンデーGX』にて連載、高橋慶太郎先生原作のピカレスク・エンタテイメント『ヨルムンガンド』がTVアニメ化!4月よりBS11でも放送決定!是非お楽しみに♪⇒jormungand.tv #ヨルムンガンド #BS11(BS11_Animeさんのツイート)19:07 RT from Keitai Web 訂正!五回表のタイムリーは栗原ではなくて松山です。松山選手、ごめんなさい… #carp(田辺一球さんのツイート)19:07 RT from Keitai Web メルマガで担当Sが書いていたが、飛行機のパイロットライセンスについて勉強をしようと思ったのは、刑務所で有意義な時間を過ごせると思ったから。出所後、ロケット開発とかの仕事を考えると航続距離500kmくらいの飛行機があると便利そうだと思うし。※堀江の言葉をスタッフが掲載しています。(堀江貴文(Takafumi Horie)さんのツイート)19:08 RT from Keitai Web 本日今夜2330~オンエアのFOOTxBRAIN、テーマは背番号。【背番号】×【 】=サッカーが面白い!系譜/熱い想い/歴史/生き様/名選手…選手が背負い、サポーターが想いをのせる背番号。あなたは何を背番号に感じてますか?考えてみて下さい。#fxb(foot_brainさんのツイート)19:09 RT from Keitai Web 豊田さん、すごいな!/尾道空き家再生プロジェクト:日本ユネスコ協、「未来遺産」に /広島 - 毎日jp(毎日新聞) ow.ly/99eds(Bridge / 岡本礼教さんのツイート)19:15 from Keitai Web 昔よく見ていた米ドラマ『マイアミ・バイス』のOPテーマ曲を最近あちこちの店で聴く。流行っているのかな?20:15 RT from Keitai Web 昨日の夕方から今まで編集室にこもってました。とりあえず睡魔がすごくて既に駅を二回寝過ごしていつになったら家にたどり着くのか…こちらの作品も近々、発表できるはず。また初挑戦!その後、さらに初挑戦の発表が…この間のオーディションで知り合いのマネージャーさんに会うたびに驚かれました…(窪田 崇さんのツイート)22:36 RT from Keitai Web 地元の愉快な仲間とお電話。目がさめた。確かにそれどころじゃないわ俺。地元にはいつも元気もらっとりやす!!!明日からもっと覚醒すること間違いなしやな!よし。おやすみちゃーん!(大崎 淳矢さんのツイート)23:26 RT from Keitai Web 勝間塾、という私塾を開いています。5年後を目指して、なりたい自分になる。全国・全世界から動画中継や録音で受講可能。専用コミュニティのメンバーもお待ちしています。オフ会、勉強会も多数 → 勝間塾の詳細はこちら ow.ly/99ifS(勝間和代さんのツイート)by sunliner1969 on Twitter

もうネタ的に古くなったので書きますが、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが広島アスリートマガジンの携帯サイト(有料)の連載コラムで二週に亘ってシーズンプランの重要性を説き、野村監督は選手がヒットを打ったとか好投したとかの話に一喜一憂する事よりもシーズンを開幕から日本シリーズ(とアジアシリーズ)まで睨んだ戦略を立て、そこから逆算してキャンプでの練習をさせるべきだと書かれていました。 去年のシーズンで”オレ流”はスワローズが首位を快走しても焦らずチーム状態を押し上げるのに徹し、勝負どころの夏場以降に連勝を重ねて逆転優勝を飾りました。 一方のカープはまだ中盤の7月から主力投手を中4日や5日で登板間隔を詰めて”ラストスパート”を掛け、当たり前ですが最後まで持たずに9月に連敗を重ねて終わってみれば5位でした。 まあ弁護するとしたら去年は交流戦の惨敗で失速したのを夏の初めで勝って挽回し、十数年ぶりに優勝の可能性を残したまま9月を迎える事が出来ました。 それだけで多少の進歩はあったと思いますけど今年も同じ事をしては無意味です。 ”大型新人”野村投手の加入もあって投手陣も層が厚くなり戦力が去年より増した今年は二宮さんの言われる通り優勝から逆算したシーズンプランを立てて開幕に臨まなければいけません。 去年のカープは航海士の居ない船みたいなものでした、船長だけでは船は動かせません。 しかし野村監督も指導者として優勝争いをした経験が無い上にコーチ陣にもそんな人材は... 野村監督も球団の生え抜き至上方針で外部から人材を呼べないのなら”家庭教師”みたいな形で個人的に優勝経験豊富な人材に教えを受けてそれをチーム戦略に持ち込んでは...?






...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます