10月18日(土)のつぶやき
サンフレッチェも”横浜決戦” 今日はサンフレッチェの試合も、いや”試合が”ありました...ですね。 カープがプレーオフ第2ステージでジャイアンツに1勝も出来ず3連敗であっさり終わっ...
みなさん、おはようございます♪今日は、広島フードフェスタに来ているよ。厳島合戦460年祭 出陣 広島城歴史絵巻に出演の因島村上水軍武者と因島村上水軍陣太鼓の皆さんと一緒に♪ぜひ、見にきてくださいね~\(^o^)/ pic.twitter.com/Eu0lFQxKBN
今日は10月18日(旧暦9月6日)の日曜日
「新米(しんまい)」
秋は美味しいものがたくさん♪♪
新米も秋の味覚のひとつです(*^-^)
強く研ぎすぎないように気を付けて、もちもちの新米を美味しくいただきたいですね♪ pic.twitter.com/k5OV6S6GG7
地産地消広場!活気と熱気で賑わっております。
熱中症に十分気をつけ、たくさん食べて水分補給を忘れずに行いましょう!! pic.twitter.com/T8pW4Mh25I
別に原監督が悪いのでは無く、同じ相手ばかりと延々、代わり映えしない、入れ代わりの無いリーグで淡々と勝ち続け、マンネリ感に陥り
⇒巨人・原監督が辞意表明 後任候補に由伸、川相ヘッド、江川氏(サンケイスポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sanspo…
広島は今日も快晴です~♪
雨女なはずなのに、この旅は全部晴れてる\(^o^)/
これからアンデルセン本店で、ブランチ~
上からしたまで美味しいパンと素敵な空間? pic.twitter.com/qYU2SUrn0L
指導者としての実績は抜群で、実現すれば話題性も。先程も書いた通り、能力的に何も悪くは無く、環境的な問題で"マンネリ感"に陥っただけ
⇒DeNA新監督候補に原監督が急浮上 水面下で調査進める(デイリースポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailys…
紙屋町そごう北海道展で麺や雅の焼味噌ラーメン972円。飲み干す私にぴったりのちょい薄め味噌うま。プリ玉子麺。脂少ないチャーシュー。 pic.twitter.com/hMHUs4kT6L
フードフェスティバル、「広島市いなか区焼きゲッティ」、初めて見たので買ってみた。真面目に作ってて、3つの味があるけど、どれも美味しい! pic.twitter.com/B80XPBZDtO
(宣伝)秋から飲茶メニューも一新。私も5種類の内の3種類を食べましたが美味しかった。ドーナツセットがお得。ミスドは家族・友達・カップル・お一人様で楽しめる”街のカフェ”
⇒ミスドで本当に食べるべきなのは麺類! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213449984…
今年度から大型バスの臨時駐車場利用が開始。
27年度後期9月1日~11月30日。利用されています。
#見守りくん
city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
昼食を食べながらBSフジで放送していた、なでしこリーグの番組を見た。ノエビアスタジアムnoevir-stadium.jp で行なわれたinac神戸と新潟レディースの試合。女子の試合も見ると面白い。サポーターの声援が響き渡っているが、観衆は2千人台か...3万人規模だと
今シーズン、Eスタでのサンフレの試合の集客は春に行なわれた浦和戦の2万4千人は別として今一つだった記憶が。セカンドシーズンに入った夏休み以降に伸びて鹿島戦の1万6千、柏戦が盆休み最終日の為、1万4千人だったが鳥栖戦が1万8千人、FC東京戦も1万8千人、そして昨日の川崎戦が2万人弱
去年行なわれた広島市のサッカー場建設協議会、ここでサンフレはアクセスが悪く大渋滞・大行列に悩まされる今の広域公園から市民球場跡地など公共交通の便が良い街中に試合会場が移ると、その利便性による効果で平均入場者数が3千人~5千人くらい伸びると予測。それを今シーズン後半の数字と重ねると
広島市のサッカー場建設協議会でサンフレは2万5千人規模(鳥栖市のベストアメニティスタジアムsports.geocities.jp/honeyarena/tos… くらい)が適切だと訴えていたが、実際に今シーズン後半の数字に街中の立地効果を加えれば入り切れないのは浦和戦だけ。2万人越え連発は初優勝の年だけ
設計サイドが8万切っても座席の快適性にこだわるべきと主張したのに、快適性犠牲にして8万キャパを守るよう指示したJSCと、サンフレッチェクラブもサポーターも3万いらないというのに、3万キャパを条件にして跡地案に不当に高い金額を付ける広島市は、役人としての質は全くいっしょだと思う。
その切りのいい数字に何の根拠があるのだろうか。いろんな熟考検討をよそに見てくれ・字面にこだわり、本質をスポイルし、「公共」から一番遠くに向かおうとする役人気質にこそ、この国の重大な病巣が宿ってるんじゃないだろうか、とつくづく思う。
テレビで、なでしこリーグの試合を見ながらアンジュがこの舞台まで来た時の適切な試合会場はと考えていたが、規模もそうですけど鳥栖のスタジアムみたいにピッチの四方に独立した客席を備えた形式の方がメインスタンドのみ使用...など警備費用を抑えられると思いますし、ラグビーでの使用もその方が
先月行なわれたアンジュとアフガニスタン女子代表チームとの親善試合に私も行って、マッチデープログラムを貰いました。アンジュの選手達のプロファイルを見ると”所属先企業”の欄が。最も多いのはフレスタで恐らく横川本店かと。あの町で働きながらサッカーしてる彼女達に、遠い宇品まで行って試合は
(上: 現在の38団体でつくる実行委での主催開催が11回目となる「広島フードフェスティバル」は城周辺と中央公園で開催し、地産地消をテーマに300を超えるブースが並び大勢の来場者で賑わう。/市は、城や中央公園と平和公園を結ぶ回遊性向上を言うが、誘いや行動調査等しているのだろうか?
テレビなんかで聞く「女性タレント」に対して使われる『透明感』という言葉と、広島市がよく使う『回遊性』という言葉には、意味を感じられません。「便利な言葉見つけた」と乱用しすぎではないかと。
(下: 今年は中間点の球場跡地の利用なく、平和公園へや回遊勧誘もなくただ唱えるだけか。/球場跡地を無理にイベント利用せずとも、城や中央公園だけでも催し成功事例が11回も積み重ねられたという実績。スタジアム候補地の跡地での検討。真摯に議論進めこの地域の活性化を早めるべきではないか。
フードフェスティバルには行ってませんが、恐らく周辺の中央図書館やひろしま美術館、縮景園や県立美術館、原爆ドームや平和祈念公園への案内とかはほとんど無かったのでは?先月のオクトーバーフェストは(夜勤があるので)見るだけで行きましたが、ここでも”回遊”に繋がる様な案内は何一つ無い記憶
市民球場時代、目の前の原爆ドーム前電停は狭いので試合終了後すぐに帰る事は少なく、周辺の街をブラブラしたり、昼の試合なら本通やそごう等に立ち寄ったり、すぐ北の中央図書館に行ってスポーツ新聞や野球関係の本を読んだり。あの頃は役所のスローガンなど無しでも観客は自然に”回遊”していたのに
車中心の生活をしてる広島人が無料駐車場も無いこんな場所に魅力を感じるだろうか?こんな公園では”回遊”など生まれないし帰るだけで手一杯の広域公園でのサンフレの試合も
⇒広島市 - 旧市民球場跡地の空間づくりのイメージ(平成27年1月) city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 公共交通の便が良い広島市民球場跡地で早期実現を! スタジアムは、街づくり 週末デーゲームの後で観客の”回遊”を促し街中を活性化出来る施設になる可能性 sanfrecce.co.jp/special/signat…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます