今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツと対戦でした。 広島地方は朝から夕方にかけて時折にわか雨が降りましたが試合の開催には影響は無く。 例によってテレビ中継は広島ローカルの地上波とBS朝日でやっていました。 巨人戦中継は先週の神戸でのジャイアンツ側持ち出し試合をBS日テレが連日、中継していましたが甲子園球場、それに段階的改装中の横浜スタジアムでの試合をBSでも良いので積極的に中継してスワローズだけで無くジャイアンツにも大リーグ風の野球場を造るべきと言う世論を喚起するべきでは。 季節も夜昼も分からないドーム球場は見飽きますし...
試合はカープが左腕・ジョンソン投手、ジャイアンツが戸郷投手の先発で始まりジャイアンツが四番打者の岡本選手のタイムリーヒットで先制すると、その後も着実に加点してカープ側はほとんど反撃出来ないまま1-12の惨敗でした。 今までジョンソン投手は石原捕手とのコンビで結果を出して来たのだから一軍に居る以上はそれに戻しては、と思ったら今日になって石原捕手は二軍に行って磯村捕手が昇格したらしい。 タイミング的に嫌がらせみたいに見えるが実際、今日も昔から相性の良くない会澤捕手と組ませて打たれているし(投手出身の)佐々岡監督は投手が捕手を選ぶのは我儘だと言う考えなのだろうか? しかし今はそんな拘りよりも勝つ事ではないかと思いますが。 気が付くと最下位とのゲーム差は0.5まで近付いており、このままだと今シーズンは1度も優勝争いに絡めないかと。
日常が非日常広島から原付バイク(高速道路や自動車専用道路を通れないから全て一般道)に乗って鳥栖でサンフレッチェのアウェー応援から佐賀県の各地を回る旅行の3日目は佐賀市内中心部の外れに在るネッ......
去年の7月15日は鳥栖アウェー遠征からの佐賀旅行の最終日で早朝に佐賀市内のネットカフェを出発して坂本峠越えで福岡、そこから国道3号線バイパスに入り北九州、関門海峡を越えて下関市内から今度は国道2号線バイパスに入って岩国、そして広島県内に入ってようやく自宅に着いたのは20時過ぎでした。 コースが若干違うものの帰り道の方が1時間程、短くなりました。 雨が降らなかったのも大きかったですが行く時の様に原付でバイパス道を走れると知ってるから戸惑う事が無かったのも大きいですね。 広島県も西広島バイパスの延伸計画がありますが既存区間は原付バイクは勿論、125㏄以下のバイクは全て走れないと言うのは。 車しか走れない規格で街中を通すよりは土地の買収などで時間と金は掛かっても安佐南区を広島南道路の様な地上の道で立体交差を用いた規格にした方が沿線の発展に繋がるのではと思う様になりました。 勿論、多くの駅前で商業地が成り立たないなど弊害の部分も九州で見て来ましたけど、まさに”百年の計”をもって地域づくりと経済を考えるべきでは?
...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます