廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

1月27日の巡回備忘録

2020-01-27 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発し五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ

デパート巡りの最初は三越へ。今は黄金展を催事場で、週末からはそれと入れ替わりにバレンタインフェアが始まり。三越のバレンタインは昔から定評が。スターバックスも出来たレディスフロアも雰囲気とセンスが良くなった印象 

三越の向かいでは新しいオフィスビルが完成、ここで働く人達が八丁堀のデパートや流川歓楽街の常連さんになってくれたら。三越のメンズフロアではマフラーや手袋など冬小物のセール中、バレンタインにも勿論、対応。売り場も気合が入ってました

福屋八丁堀本店へ。催事場までは行きませんが地下食料品売り場のバレンタイン特集は今年も気合が入り。レディスフロアでは冬物セールを一応やってますが中心はやはり春物で着こなしを提案してました

王将で食事しようかと思いましたが混雑してたので断念、八丁堀のサン・カレーに久しぶりに来ました。いつものトンカツカレーの食券を買って席へ。注文を受けてからカツを揚げるからアツアツで、慌てて食べたら口の中を少しやけどした... カレーのルーがご飯と良く絡むから最後はいつもご飯が残る。それを残ったトンカツと、テーブル上の福神漬け等で食べるのがまた良い。今日も美味しかった、御馳走様でした。消費増税で30円値上げしたが、カツが少し分厚く 

そごう地下食料品売り場で広島バラ肉を。先々週、ここで買ったキムチの残りで豚キムチを、それて別に #タイムセール で刺し身を買いました。夜勤明けの"朝酌"が楽しみ

デパート巡りを終え、いつもの新天地公園に来たものの小雨になったので座れないけど自販機のホットカフェオレを立ったまま飲んで休憩し温まる。流川はだが新年会で割と賑わってました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿