定点観測@岡山1年前の今日、私は岡山に行っていたのですね。 青春18切符を使い、早朝に広島を出て昼過ぎには着いて用事を済ませ、夕方にはもう広島に戻っていたと言う強行軍でしたが。 岡山市内中心部...
清水の舞台から飛び降りる決意(極寒の中広島城堀に飛び込む決意)
何の決意か分からんが
鯉人の皆様おはようございます! pic.twitter.com/m8B7kf84pE
今日は1月2日(旧暦11月23日)の土曜日
七十二候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)」1/1~1/5頃
冬のあいだに降りつもった雪の下で、
麦がひっそりと芽吹き始めるころです。
◯543life.com/season.html pic.twitter.com/R0QBtbXWEG
ウルトラQ50周年とかスペクトルマン45周年とか、今年の1/2は特撮ファン的に元旦以上に熱い日なのは間違いない∑(゜Д゜)!!ヤバいデーですよ!興奮してなかなか寝れない。 pic.twitter.com/PSHtxcFoOy
私も何で鏡が付いているのかと思ってましたが合理的な理由だったのですね。それもまだバリアフリーの概念が広まるずっと以前からやっていたとは驚きです。
⇒エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/…
広島のアンデルセン本店が来年1月で建替えになるとか。歴史と風格のある建物だったのに残念です。「このセカ探検隊」のときに行っておいてよかった。 pic.twitter.com/643fLUg8mu
(宣伝)ミスタードーナツは家族・友達・カップル・お一人様で気軽にお茶し、飲茶メニューで軽食も可の”街のカフェ”
⇒本格的な中華風味のピリ辛ラーメン「四川辣油 麻婆豆腐麺」などミスター飲茶の新メニュー5品を食べてみた #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
ここは こ~こは 酔心♪ (@ 酔心 本店 in 広島市, 広島県) swarmapp.com/c/ihyk80HdgKN pic.twitter.com/8PEiPHMHQS
ネット上ではかなり盛り上がって、多くの人達が見ていると思いましたが数字には。私もBSのアニメ特番とザッピングして
⇒「紅白」視聴率 後半39・2%…4回目大台割れ 2部制以降歴代最低(スポニチアネックス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sponic…
#見守りくん
『市民球場跡地へ新サッカースタジアムを建設してほしいという思い、意見、松井市長へのメッセージ(誹謗中傷NG)をお寄せください!松井市長へ送付いたします!』
twitter.com/wantnewstadium…
駅前再開発も、その駅から路面電車に乗る”目的地”が無くては広島駅の利用者も増えない
⇒旧広島市民球場跡地に一刻も早くサッカースタジアム新設を!その意義を2016年、年明けに探る(1) | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア hirospo.com/pickup/24933.h…
これが広島の人達にとって誇りやアイデンティティに繋がる場所でしょうか。観光やビジネスで広島を訪れた人達に見せたい場所かと。タダの公園にしか見えないのですけど
⇒広島市 - 旧市民球場跡地の空間づくりのイメージ(平成27年1月) city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
複合球技場を造ると決めれば、その集客力から併設施設のアイデアも
⇒「平和大学」併設で、旧広島市民球場跡地に一刻も早くサッカースタジアム新設を!その意義を2016年、年明けに探る(2) | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア hirospo.com/pickup/24985.h…
スタジアム客席下の空間には端から限りがあるのだから、みんなから寄せられたアイデアが全て採用される訳ではありませんが、周囲の中央公園再開発でそのアイデアを採用したり、今は寂れている大手町地区にそれを持って来たり出来るかも。市民球場跡地利用再検討委員会で不採用の意見も街中で実現してる
昭和21年2月創刊以来、本年で70年の節目になります。広島の政治、経済等について在るがままの動勢を率直に報道し、唯一無二の郷土紙として独自の筆陣を展開してまいりました。本紙はこの姿勢を今後も変わる事なく貫いていく所存です「日刊廣島」 pic.twitter.com/WcALsqLRPH
「新春座談会・若手広島市議」現在11会派がひしめく広島市議会。若手の保守系議員は市政や議会の在り方を如何に考えるのか- 松井市長の政治姿勢。安佐市民病院。サッカースタジアム。広島の気分変えたい。アジアのジュネーブ。市の最優先事案は。 pic.twitter.com/bPPwTyBCAl
石橋市議・新年最初のブログ『如何なる困難にも折れぬ三矢の訓』の巻blog.koeya.com/20160101.shtml 石橋さんの元旦はファミレスで東京から招いた”専門家”の方に新たなサッカー場の模型を見せて貰いながら意見交換と勉強会。読んでいて私も”ワクワク感”を抑え切れなかった...
理由は不明ですがサンフレ側は何故か新サッカー場の修正案を出せていない、でも石橋市議ら支援する方達は動き出して
⇒サッカースタジアム建設のために(サンフレ案批判) | 広島の街と音楽と… - teacup.ブログ“AutoPage” red.ap.teacup.com/hiroshimusica/…
私は今日まで、いわゆる大阪のケースの様に「ただ単に行政に造って下さい」と詰め寄るでなく、民間
企業や大手の建設会社、コンサルとも連携して「建設手法や完成後の管理・運営」を提言して参りました。広島の場合、問題は財政ではありません。
sportsmarketing-knowledge.jp/archives/409
豊島市議の公式サイトより『国連アジア太平洋本部の広島市誘致について』ganpaku.net/asia/ 世界中から人が集まって来る平和祈念公園と原爆ドームに近い広島市内中心部にアジア中から人が集まって来る国連のアジア拠点を誘致出来れば街の活性化にもなるし平和の実現にも
「天晴れ世界3位 よくやったサンフレッチェ」 言行一致で取り組めサッカースタジアム建設 /サッカーも野球も人が集まり易い場所が求められる。人が集まり易いということは経済効果もある。広島都心の活性化を改めて見つめ直す必要があるだろう pic.twitter.com/KK78d7YYsn
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 公共交通の便が良い広島市民球場跡地で早期実現を! スタジアムは、街づくり 実現させない為の難癖付けでは無く、夢を形にする為に多くの人達が動いてくれています! sanfrecce.co.jp/special/signat…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます