廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

サッカー五輪代表、お疲れさま

2016-08-11 22:22:22 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「リオ五輪で楽しみにしている競技は?」にしました。 先週末から始まったリオデジャネイロ(ブラジル)オリンピックも色々な競技が始まって盛り上がって来ましたね。 日本人選手のメダル獲得や優勝もありましたし。 私自身はやはりサンフレッチェの選手(”機動要塞”ことDF塩谷選手と、イングランド1部・アーセナルへの移籍は決まったがまだそこでプレーしていない”ジャガー”ことFW浅野選手も含め)が日本代表として参加しているサッカーでした。 今朝、グループリーグ突破を賭けたスウェーデン代表との試合に臨み、1-0で勝ちましたが同時に行われたナイジェリア(既に1位通過が決定で”消化試合”)とコロンビアの試合でコロンビアが勝ち、日本はグループ3位となって決勝トーナメントには出られませんでした。 テレビで見てもそこまで力の差があったとは思えなかったし、ほんのわずかな差で勝てなくて残念です。 やはり初戦で守備が崩壊して5点も取られて負けた躓きが大きかったかと。 そう言えばサンフレッチェも今年のACL、ホームで迎えた初戦の山東魯能との試合を逆転負けしてしまったのが響きましたしグループリーグ3試合の”短期決戦”を戦う難しさを改めて感じ。 とにかく健闘した結果で惜しくも勝てなかった事を次に繋げられれば。 塩谷選手も胸を張って帰って来てくれれば良いし、浅野選手は(アーセナル入団後、いきなり欧州の他国リーグへレンタル移籍させられる可能性が高いとは聞いているが...)新天地でも頑張ってアーセナルのトップチームへと...

運命の盆休みホーム6連戦
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの三連戦です。 その後はベイスターズと三連戦、とお盆休みのホーム6連戦で広島に帰省されている方も試合を見に行けるのでは。 し......


 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースと対戦でした。 この試合は何故か地上波でもBSでもテレビ中継はやって無かったです。 私も携帯サイトで試合経過をチェックしながらテレビのニュースで結果を知りました。 オリンピック報道もあってプロ野球も一部の試合を除き結果だけテロップで、今夜行われたサッカーJ2の試合結果は完全無視ですか...テレビや新聞よりネットの方が知りたい情報がある、と視聴者に思われるのはとても怖い事なのですけど。 話は逸れましたが試合はカープが九里投手、タイガースがエース格の藤浪投手の先発で始まり、カープは2回に”アンパンマン”こと松山選手がホームランを放ち1点を先制するも3回に”雷獣”こと鳥谷選手のタイムリーツーベースで1点を失い同点とされると4回にも1点を取られて勝ち越され、5回にもゴメス選手にホームランを打たれ1-3とリードされて後半の6回、ノーアウト一・二塁のチャンスを作って無難な策で”翼くん”こと会澤捕手にバントさせたところ、ボールを取った藤浪投手が一塁への送球ミスで二塁走者が還り2-3となり、更にチャンスは続いて”アポロ”こと代打の岩本選手は凡退したものの続く田中選手の内野ゴロをゴメス選手がホームでアウトにしようとして悪送球し2点が入って4-3と逆転、まだまだチャンスは続いて”赤い翼”こと丸選手の犠牲フライで5-3に。 その後はリリーフ陣がリードを守ってカープが勝ちました。 負け試合でしたが相手のミスでひっくり返す事が出来ました。 昼の試合(ドーム球場なので冷房で真夏のデーゲームも可能)でジャイアンツがベイスターズに敗れているので再びゲーム差が開きました。 新しく祝日となった今日から盆休みの方も多いと思いますが、もう8月も中盤でジャイアンツもゲーム差と残り日程を意識しながらの戦い。





 オリンピックと言えば野球・ソフトボール(男子は野球・女子がソフトボールで1競技扱いと言う”苦肉の策”)を始め複数の競技が4年後の東京オリンピックからの新しい試みとなる”追加種目”として採用されました。 日本のテレビや新聞は無邪気に喜ぶ様なコメントばかり載せてましたが現実は...東京大会での1回限りの復活となるでしょう。 東京大会でも会場設備の建設費が問題になってますが、何処の国でもそれは同じで、特にその国で盛んで無いスポーツはオリンピック終了後に後利用で困る事になりますから。 私は最初、このニュースを聞いた時に「東京の次がアメリカの都市なら”もう1回”の可能性はある。」と思っていました。 しかし報道をさらに詳しく見ていると今回の野球復活でもアメリカ大リーグの選手達を派遣出来るかどうかで相当に揉めたと聞きました。 アメリカで開催し、野球を追加競技として推薦した場合は間違い無く大リーガーの参加を約束させられる可能性が高いので推薦しないのではと。 大リーグ側が拒否し、実はかなり力がある大リーグの選手会もシーズン真っただ中に長期間離れて代表チームでプレーする事は嫌がるかと。 無理なら無理で仕方が無い、しかし東京大会での野球の復帰は既に正式決定して覆る事はありませんし、それなら最後にふさわしく”理想”を貫いてアマチュアだけで開催すれば良いかと。 ドラフト1位指名が確実の社会人や大学生の”大物選手”ばかりなら日本国内での盛り上がりは何とかなるかと。 アメリカ代表も大リーグにドラフト指名された大学生を中心に代表チームを編成してくれれば”〇〇大学(大リーグ・△△にドラフト1位指名)”などして選手の肩書としては十分なのでは...



人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

 ...以上です。

ドラゴンズ激震とGM

2016-08-10 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースと対戦。 今日の試合も平日でホームだからか地元テレビ局で中継がありました、それも21時過ぎても延長の特別態勢で。 試合はカープが福井投手、タイガースが”ズムスタ無双”こと左腕・能見投手の先発で始まり、カープは初回にチャンスを作って能見投手のボークで三塁走者が還って1点を先制。 しかしその後は立ち直った能見投手を打てず。 前回は久しぶりにこの球場で能見投手をノックアウトしましたが一度だけでは...そして今回もまた打てなくなってしまった。 打線が打てない中、福井投手は2回にピンチを招いて北條選手の犠牲フライで1点を失い同点に。 6回のピンチで北條選手の内野安打で三塁走者が還って1点を勝ち越されてしまいました。 もちろん打ち込まれても崩れてもいないし先発として文句の無い投球内容でした。 終盤も何度かチャンスを作りながら得点出来ずタイガースのリリーフ陣に抑え込まれて1-2で負けてしまいました。 今日も勝っているジャイアンツとのゲーム差は4.5に。 話は変わりますがドラゴンズの突然の谷繁監督の休養(実質的には更迭)には驚きました。 まだシーズン途中だと言う事もありますが、選手兼任から引退し監督に専念して迎えたばかりのシーズン途中で辞めさせるとは意味が分からないが。 そもそも優勝出来るほどの戦力が揃って無かった印象で、それを揃えるのがGMの仕事の筈で。 そのGM(ゼネラルマネージャー)をやっている”オレ流”も一緒に辞めるかも知れませんが、優勝を目指して1年間戦える戦力と、次世代を任せられる期待の若手達、その両方がチーム内に居なければならないのですけど現状は... もっと根幹の部分からチームを作り直さなければいけませんが、それを”オレ流”が出来るのか、それとも別の人材を探すべきか。 またチームを強くする為には多額の資金が必要ですが、親会社が新聞と言う”斜陽産業”だけに。 ホークスが莫大な金を掛けてソフト・ハード両面でチームを強化してるのを見た後では。
8月10日(月)の巡回備忘録

 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム+平和祈念公園⇒大手町の某所でちょっと野暮用⇒イエローサブマリン広島店⇒ゲームセンター・芸州屋(『ジッピーレース』をプレイ、今のCG......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

イチロー選手、3000本安打

2016-08-09 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦です。 週末の夜はテレビ中継の枠が取り難いらしく先週末のジャイアンツ戦はホームゲームにも関わらず中継されない日がりましたが、平日は大丈夫らしく地元局でテレビ中継をやってました。 仮に球場に行こうとしても今はチケットを買うのも困難でしょうし。 試合はカープがエースのジョンソン投手、タイガースが岩貞投手とサウスポー同士の先発で始まり、ジョンソン投手は序盤から(入念に対策をして来たらしく)タイガース打線のファールを打たせて粘り、球数を投げさせる作戦に苦しみながら無失点で凌ぐと、3回に一軍復帰(頭部へのデッドボール等を対象とした脳震盪特例で既定の10日以前に一軍登録出来る)した石原捕手とジョンソン投手の連続ヒットからチャンスを作り、急に制球を乱した岩貞投手から”縮地”こと菊池選手のタイムリーヒット、ルナ選手のタイムリーヒット、そして押し出しで一気に5点を奪ってジョンソン投手を援護。 しかし連日の猛暑が続く中、球数を投げさせられたジョンソン投手の疲労も激しかった様で5回に2点を失い、更に6回にも1点を失い5-3と2点差に迫られ。 7回は先発に回ったヘーゲンズ投手の代役として今村投手が登板、何とか無失点で抑えて裏の攻撃でチャンスを作り新井選手のタイムリーヒットから鈴木(誠)選手のホームランで4点を奪い、8回にも1点を追加してダメ押し。 10-3でカープが勝ちました。 連敗脱出の後、続けて勝てたのが大きかったですね。 話は変わりますが今日のスポーツ新聞、昨日大リーグ単独での3000本安打を達成したイチロー選手(フロリダ・マーリンズ)の記事が読み比べてみるとスポーツ紙によって扱いの差が... 今回は大リーグ単独での記録達成なので文句を言う人も居なかったみたいで。 こればっかりは仕方が無く、仮に日本(NPB)に韓国プロ野球から来た選手が”日韓合算”で日本の選手の通算記録を抜いたとしても日本のメディアが色々言うかも知れませんし、アメリカのマイナーリーグでの記録と合算と言われても同じく。 とにかく新聞などにも書かれている通り、今後は3000本安打を大リーグで達成する日本人選手は出て来ないかと。 大リーグの試合が160試合と多いので3000本安打と言う記録自体は今後も出る可能性が高いらしいですが。 日本のプロ野球はこれからどうやって行くのかも気になる。
諸行無常・盛者必衰の夏

 今日もカープは東京ドームでジャイアンツと対戦です。 試合はカープが福井投手、ジャイアンツが広島市出身の若手左腕・田口投手の先発で始まり、今日も両先発投手が無失点で立ち上がりました......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

8月8日(月)の巡回備忘録

2016-08-08 22:22:22 | Weblog
 原爆ドーム前電停下車⇒原爆ドーム・平和祈念公園(路面電車の車窓から見た原爆ドームと平和祈念公園だが『ポケモンGO』のポケストップやジムが削除された影響は果たして?)⇒広島市内中心部で野暮用⇒紙屋町・フタバ図書@カフェのマッサージ席を利用し休憩⇒十合(地下の酒売り場、特集コーナーは『西条鶴』か。 いつもながら”広島市の酒”が色々と揃っている。 一階の化粧品売り場だが”今日の紫外線”が無くなっている。 日焼け対策等の夏物が終わり、秋物のコスメに入れ替わっていると言う事か。 夏物ファッションのセールは催事場に移っている)⇒AQ’A広島センター街(こちらもレディスファッションフロアが夏物から秋物へと。 そしていつもながら二階PLAZA、五階セリアなど雑貨売り場が充実している)⇒基町クレド・パセーラ(こちらもファッション関係のテナントは夏物から秋物へと移っている。 四階に新しく出来た石井スポーツも11日の”山の日”を前に力が入っていた。 十一階ではイベントも開催中)⇒ロフト(こちらもセール中)⇒地下街シャレオ(今週は通過しただけ)⇒福屋八丁堀本店(やはりこちらもファッション関係は秋物に移行している)⇒三井越後屋(こちらは夏物セールに入る時期が少し遅めなのでセールの延長と秋物の導入のセットで)⇒鉄炮町の『ちから』本店で中華そばを食した⇒ヤマダ電機LABI広島(パソコンやテレビと、エアコンや白物家電の並びが逆になったフロア構成にもやっと慣れて来た。 いつも通りシースルーエレベーターで八階の丸善書店からエスカレーターで降りながらチェック)⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒広島駅ビルASSE(こちらも秋物ファッションに移行している)⇒広島駅からJRで帰宅。
エースで2戦目を取る

 今日もカープは東京ドームでジャイアンツと対戦でした。 試合はカープがエースの前田(健)投手、ジャイアンツが新人の高木(勇)投手の先発で始まり、序盤は両先発投手が無失点で立ち上がり......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...以上です。

連敗脱出の鯉

2016-08-07 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツと対戦でした。 スワローズに神宮球場で連敗して迎えたこの三連戦を連敗し、今シーズン初めての3連敗、更に4連敗となって20年前の再現”リメイクドラマ”となるのかと言う注目の一戦の筈がテレビ中継は無し。 ホームなのですが週末のゴールデンタイムの番組を差し替える事は出来なかったみたいで。 前から書いてますけど20年前とは社会の状況が変わっていますので。 そんな訳で試合をリアルタイムでは見られないので携帯サイトやネットで試合経過をチェックしてました。 試合の方はカープが”億超えルーキー”新人の岡田投手、ジャイアンツはマイコラス投手の先発で始まり、2回にカープが先制のチャンスを作って”翼くん”こと会澤捕手がホームランを放ち3点を先制。 しかし直後の3回に岡田投手もピンチを迎えて阿部捕手にホームランを打たれ3-3の同点に追い付かれる。 その後はジャイアンツが勝ち越し、それをカープ打線が反撃して追い上げる展開で最終回となり、まず”縮地”こと菊池選手がジャイアンツのクローザー・澤村投手からホームランを放って7-7の同点に追い付き、更にチャンスを作って新井選手のタイムリーツーベースで8-7のサヨナラ勝ち。 何とか連敗は4で止まりました。 ゲーム差も3.5となるのと5.5に戻るのでは大きな違いですから。 しかし今日は先発メンバーを見ても打ててないのにルナ選手を休ませて日本人選手だけの打線にするなど、大丈夫かと思いましたが、こんな時に打ててしまうのだから野球は分からないものですが。 尚、今日の試合で岡田投手が肩の違和感、要するに”ヤバい感覚”で早々と降板しているので今後の選手の入れ替えも気になります。
8月6日(木)のつぶやき

求む”日替わりヒーロー” 今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズとの対戦です。 試合はカープが左腕・戸田投手、ドラゴンズが岩田投手の先発で始まり、カープは3回に”翼くん”こと会澤捕......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

毎日、納豆生活

2016-08-06 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「1ヶ月食べ続けるとしたら?」にしてみました。 私は”納豆”にします。 昔から割と好きでしたが、いちいち買いに行くのが面倒で長く食べていなかったのですが、ある人が毎日、晩御飯は納豆を中心に野菜サラダなど粗食で済ませてます、とブログで紹介しているのを見て粗食は真似出来ませんが納豆は食べられるかなと真似をして本当に毎日食べています。 毎日、必ず1パックは食べていて、場合によっては1日で朝と晩など2回食べる事があります。 飽きない為の工夫としてスーパーの売り場に何種類かある納豆の中から、先週買ったのとは違う納豆のパックを買っています。 小粒とか挽き割りなど大豆が違ってたり、納豆に掛けるタレの味が違ってたりします。 やっぱりスーパーが納豆の種類が多くて便利です。 確かに食べ始めたから身体の調子が...

8月5日(水)のつぶやき
雨の原爆の日に 今日からカープはナゴヤドームでドラゴンズと二連戦(昨日は豊橋で開催)です。 試合はカープがバリントン投手、ドラゴンズが左腕・小川投手の先発で始まり、打線は制球に苦し......











”Wピースナイター”前夜

2016-08-05 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムで2位ジャイアンツとの直接対決、三連戦。 試合はカープが野村投手、ジャイアンツがエースの菅野投手の先発で始まり、カープは”翼くん”こと会澤捕手のホームランで先制したものの追い付かれ、ルナ選手のタイムリーヒットで2-1と勝ち越したものの追い付かれ、2-2の同点で終盤に。 7回に勝ち越しのチャンスを作ってルナ選手のタイムリーヒットで3-2としたものの、8回にジャクソン投手が打たれて3-3と追い付かれ、9回数は同点でストッパーの中崎投手が登板したものの、坂本選手のタイムリーヒット等で2点を失い、その裏に1点を返したものの4-5で競り負けてしまいました。 勝ちパターンのリリーフ陣が打たれた事がこの後にどうなるのか。 その明日は原爆の日の夜と言う事で”ピースナイター”として特別な試合となります。 そしてサンフレッチェも初めて原爆の日に地元で試合と言う事で”ピースナイター”を。 私もこの試合に行ってスタジアムでサンフレッチェの応援をします。 夜勤明けで寝てしまいリアルタイムで見ていませんがリオ五輪のサッカー競技も開幕です。
不思議なサウスポー
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースと対戦です。 私は昨日、カープが今日全員背番号86のユニフォームを着てプレーする、と書きましたが明日の間違いでした。 失礼しまし......


迫る”リメイクドラマ”の危機

2016-08-04 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 今日は敵地ながら広島の地上波テレビで中継がありましたね、昔では考えられない事ですが。 試合はカープが福井投手、スワローズが(佐藤)由規投手です。 ”陸奥の速球王”と言うニックネームで個人的に呼んでいましたけど、右肩の故障を経て昔の様な剛速球は投げられなくなっているそうですし、投球スタイルも変えた今はそのニックネームも封印します。 その由規投手にカープ打線は手こずり、なかなか点が取れない。 福井投手は2回と5回に1点ずつ失ったものの先発投手としては悪く無い5回を2失点。 6回から久しぶりの一軍マウンドに上がった薮田投手がピンチを招いて山田選手に2試合連続ホームランを打たれて0-5と大きくリードされてしまう。 6回にルナ選手のタイムリーヒットが出てやっと1点、9回に”縮地”こと菊池選手のホームランで1点を返したものの2-5で連敗。 今日試合の無かったジャイアンツと6.5ゲーム差に。 明日からはホームのマツダスタジアムで直接対決となる三連戦ですが、勢いは今や向こうの方にあるし厳しい展開になりますね。 三連敗する事があれば本当に”リメイクドラマ”になるでしょうし、ネット上で多くのファンが言われている通り二軍で調子が出ているえるエルドレッド選手と外国人選手の誰かを入れ替えて打線を強化するのが得策なのではと。 因みに2試合目の8月6日は”ピースナイター”として特別仕様での試合となるみたいです。
”ピースナイター”前夜

 今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースと三連戦です。 木曜日が広島原爆の日で、その前夜となる明日は”ピースナイター”として去年も行なわれた客席のキャンドル、そして今......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

追うものと、追われるもの

2016-08-03 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 テレビ中継は無かった(本来、ビジターゲームではこれが普通の感覚)ので携帯サイトでの情報とニュース番組のスポーツコーナーで結果を知っただけですが... 試合はカープが九里投手、スワローズが”ライアン”ことエースの小川投手の先発で始まり、カープは1点を先制したものの同点、逆転を許してしまう。 石原捕手が昨日、空振りした打者のバットが後頭部に当たる事故でしばらく静養と言う事で登録抹消、それで先発していた”翼くん”こと会澤捕手がホームランを放ち1点差、更に中盤には”赤い翼”こと丸選手のホームランで逆転したものの、九里投手が打たれ同点に追い付かれて勝ち越しのピンチを招き降板。 ここは何とか抑えた中継ぎ陣ですが終盤に走者を置いて数試合不調だった山田選手にホームランを打たれてこれが決勝点。 打線も苦手の小川投手はノックアウトしたもののリリーフ陣を打てませんでした。 一方で投打が噛み合って来たジャイアンツは連勝を続けてゲーム差は7に。 週末には広島で直接対決があるだけにどうなるのか、ゲーム差はあるもののカープ側も追い詰められた感じがあるでしょうし、追うジャイアンツ側もこれだけ連勝してまだゲーム差が7もあるのか、と残り日程を意識しながらの戦いに。 更にプレーオフ出場権を巡っての3位争いも...
8月3日(月)の巡回備忘録

 紙屋町西電停下車(車窓から見た原爆ドーム周辺では6日朝の原爆の日の準備が。 向かいに在る市民球場跡地は当日、警察用車両の待機場として使われるらしい)⇒十合(地下の酒売り場、特集コ......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

首位独走でも負けられない鯉

2016-08-02 22:22:22 | Weblog
 今日からカープは神宮球場でスワローズと三連戦です。 スワローズは先週末、東京ドームでジャイアンツに3連敗したばかりなので、ここらで連敗脱出に...と嫌な予感がするのですけど負ける訳には行きませんから。 試合はカープがジョンソン投手、スワローズが石川投手と左腕エース同士の投げ合いになりましたが暑さのせいか2人とも調子が悪かった様で。 カープは新井選手の通算300本目となるホームランで2点を先制し、4回にもルナ選手のタイムリーヒットなどで2点を追加し4-0とリードしたがジョンソン投手もその裏にピンチを招いて西田選手のホームランで3点を返される不安定な投球内容に。 ジョンソン投手にしてもいつもバッテリーを組んでいる石原捕手がバレンティン選手の空振りしたバットが後頭部に当たるアクシデントで負傷退場するなど調子を出しにくい不運も、ただバレンティン選手は前にもこんな事故を起こしているのでちゃんと改善や指導を願いたいですが。 負けられないカープは中盤に鈴木(誠)選手のタイムリーツーベースや下水流選手のホームランで追加点。 終盤はここのところ低調だったカープ打線が爆発し大量点を奪ってワンサイドゲームに。 終わってみれば16-4となりました。 スワローズも中継ぎ陣が戦意喪失したのか崩れましたが、明日は”ライアン”ことエースの小川投手ですし果たして...
8月1日(土)のつぶやき

 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズと対戦です。 試合はカープが福井投手、ベイスターズがモスコーソ投手の先発で始まり、カープが3回にチャンスを作って”赤い翼”丸選手のタイム......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。