廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

決勝と準々決勝

2022-08-07 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。 ビジターゲームほど難しくは無いでしょうが週末の夜に東京キー局の番組を差し替えるのは大変だと思いますが頑張りますね。 試合はカープが遠藤投手、タイガースがガンゲル投手の先発で始まり、先制されるも秋山選手のホームランなどで逆転し追加点も取りましたが追い付かれ、5-2で迎えた8回に勝ち越されて5-7で負けてしまいました。 昨日のサヨナラ勝ちの勢いも勝ち越す事が出来ず前節のベイスターズ戦(2敗と雨天ノーゲーム)に続いて1勝2敗で前半戦は実質、この2球団から勝ち星を稼いでいたタイガースとベイスターズとの異常なまでの相性の良さも今週の戦いを見る限り終わったみたいで。 来週は首位のスワローズと対戦ですがカープの天敵とも言える四番打者の村上選手をコロナ?で欠いているので今までとはちょっと違う筈ですが。


最後に名を残す

 今日は東京オリンピックの野球競技、決勝戦が横浜スタジアムで行われました。 カープの森下投手が先発登板し、鈴木(誠)選手と菊池選手も先発出場して栗林投手も抑えとして待機とカー......

 今日からちょうど1年前、東京オリンピックの野球競技で日本が悲願の初優勝を遂げた訳で。 選手総数の規制が厳しく出場わずか6ヵ国で体感的には盛り上がりは今一つでしたがどんな大会形式だったにせよ勝ったのは事実ですから。 あの後、既に次のパリ大会での実施競技と追加競技が決まってフランスで人気が無い(会場となる野球場が無い)野球は入らず。 そして先日、スポーツ新聞に野球(女子はソフトボール)がロスアンジェルス大会の追加競技の候補に入ったと報道されましたが地元なのに大リーグの選手を派遣出来ないと言う理由で落ちるでしょう。 そして後からネット上で見た噂によると、その追加競技の候補に野球と被る上に世界での普及率で上回るクリケットが初めて入ったと。 もう一度、日本か韓国で開催しない限りオリンピックへの野球の復帰は厳しい事が実情でしょうね。


 昨日はサンフレッチェがアウェ―で素晴らしい勝利でした。 近年の試合で初めて見た様な、交代で入った選手達が躍動して流れを変えて試合を決めた展開も良かったです。 欲を言えば先発メンバーで先制点を取って交代で入った選手達で追加点が取れれば最高だったのですが、何にせよ良い流れで水曜日のルヴァンカップ準々決勝セカンドレグに臨めますね。 一方、そこで対戦する相手の横浜FMですが今日、川崎との”神奈川ダービー”に(勿論ベストメンバーで)臨みアディショナルタイムが10分にもなる激闘の末に川崎が勝ち、優勝争いは混沌として来ましたね。 横浜FMは来週末も湘南との”神奈川ダービー”ですし水曜日のメンバー編成も悩ましいところです。 勢いと疲労回復や調整の面ではサンフレッチェが有利ですが、平常心でしっかり準備して勝ちベスト4へと駒を進めたいところ。


関東で”ピースマッチ”

2022-08-06 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦です。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていました。 試合はカープがアンダーソン投手、タイガースが藤浪投手の先発で始まり6ー5でサヨナラ勝ちしています。


決戦は”再戦”

 今日は夕方から東京オリンピックの男子サッカー、日本とメキシコとの試合がありました。 私は外出中でリアルタイムでは見ていないのですが序盤から苦戦し前半を0-2で折り返して3点......

 今日はサンフレッチェの試合もありました。 カシマスタジアムで鹿島とのアウェ―ゲームです。 先発メンバー、私は来週のルヴァンカップ準々決勝セカンドレグに備えて先週のホームFC東京戦や以前のホーム湘南戦みたいにMF野津田選手ら主力を休ませると予想していましたが驚いた事に先発メンバーはほとんど変えて来ませんね。 この暑い中、体力は大丈夫なのか...




【2022 MATCH HIGHLIGHTS】8/6(土)vs.鹿島

異常な相性、も終わり

2022-08-05 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦です。 広島地方は朝から昼過ぎにかけて大雨になりましたが夕方までには天気も回復しています。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていました。 試合の方はカープがエースの大瀬良投手、タイガースが西投手の先発で始まり、2ー3で敗れオールスター戦前からの連敗が止まりません。 3失点は先発投手としては合格なのでしょうけど、現状の先発ローテーションで最も頼りになっていた左腕・床田投手が骨折で離脱となりチーム内にショックが残る中、悪い流れを変える様な投球をエースならやって欲しかったですが。 打線の方はコロナで離脱していたマクブルーム選手が復帰しました、後は西川選手くらいですが。 前半戦では異常なまでに相性の良かったベイスターズとタイガースにも勝てなくなり苦しい状況になりました。 それはともかく明日は広島の原爆の日でカープも”ピースナイター”になります。


動き出す”跡地イベント広場”
 東京オリンピックも終盤に入りました。 何とか最後までやり切って終われそうですね、と言ってもパラリンピックも始まるのですが。 夜勤明けに食事しながら見ているNHK朝ドラマ『お......

 サンフレッチェは明日、アウェ―で鹿島との対戦です。 来週の水曜日に横浜FMとのルヴァンカップ準々決勝セカンドレグを控えているので先週と同様に主力選手の一部を休ませられれば良いのですが、まだACL出場権も狙える順位ですしMF野津田選手も先発出場はともかくベンチ入りはするのかも知れませんね



タイトル獲得へ向けて

2022-08-04 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦の予定でした。 例によってテレビ中継ですが地上波が無くNHK・BS1でやっていました。 試合はカープが九里投手、ベイスターズが左腕・石田投手(因みに広島市出身)の先発で始まりましたが関東地方は夕方になって凄い大雨になったらしく4回の途中でコールドゲームになりました。 今日は北陸や東北で豪雨災害になっているそうで広島地方は晴れ時々曇りでしたので日本は東西南北に長いと言いますか。 カープとしてはマクブルーム選手を欠いた状態での試合が減って助かったのか、それとも...

【INSIDE】柏!荒木!野津田!3得点の快勝!クラブ初のカップ戦タイトル獲得に向け、最大の難敵からホームで勝利をつかむ!【vs.横浜FM/ルヴァンカップ準々決勝第1戦@Eスタ】

 昨日、私もエディオンスタジアムで現地応援していました。 横浜FMは確かに強かったですが、前にリーグ戦で対戦した時の様な強さと何か違う気もしていました。 サンフレッチェの方は先週末、リーグ戦でFC東京とのホームゲームでしたが昨日の”決戦”に備えてMF野津田選手ら一部の主力を温存していた事が苦戦・逆転負けの一因だと思いますし。 リーグ戦で首位の横浜FMは先週末から今週末に川崎との”神奈川ダービー”も控えており昨日の試合はメンバーを入れ替えるなど全力を投入出来なかった部分も。 Jリーグではリーグ戦よりカップ戦を重視するのは異例ですが、海外ではカップ戦はかなり重視しますしドイツから来られているスキッベ監督もリーグ戦はJ1残留がほぼ固まったのでカップ戦のタイトルを重視する方向に切り替えたのかも。 ここまで来たら土曜日のアウェ―鹿島戦は先週の土曜日とほぼ同じメンバーにして水曜日のセカンドレグに備えるのも手ですね。

 ...以上です。

カープもサンフレも横浜戦

2022-08-03 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね、私はサンフレッチェの応援で出掛けていましたので生では見ていませんが。 試合はカープが床田投手、ベイスターズが濱口投手とサウスポー同士の先発で始まり、床田投手が走塁中に足を痛めて交代するアクシデントがあったらしいですが何とか大事に至らないで欲しいですけど。 その後は延長戦にもつれ込みサヨナラ負けだったらしいですね。 オールスター戦の前から始まった連敗が続いています。


夢のメダルへ

 今日は東京オリンピックのサッカー準決勝が行われました。 PK戦まで縺れ込む激戦の末に準々決勝でニュージーランドを破り、地元開催とは言え30年以上ぶりにメダル獲得のチャンスを......

 今日はサンフレッチェの応援にエディオンスタジアムに行きました。 ルヴァンカップの準々決勝、横浜FMとのファーストレグのホームゲームです。 試合は
























【2022 MATCH HIGHLIGHTS】8/3(水)vs.横浜FM

8月1日の巡回備忘録

2022-08-01 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店に立ち寄り、おむすびとお茶を購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、サンフレッチェ事務所、レンタルケース・トウゴウ)⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品を購入、後は東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』にも立ち寄りサンフレッチェ印のマスクを購入)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ラウンドワン⇒東急ハンズ⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒中央通りの南に在る定食屋『やよい軒』で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるパン等を購入⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。


カープBOM!2003年6月

明日の光(前編)at 2003 06/03 00:00 編集 ホークス期待の新人・新垣投手がファーム落ちしてしばらく経つ。 近々ファームの試合に登板するそうだが、復帰は近いのだろう......

























式典間近の広島 平和記念公園 2022/8/4 Hiroshima Peace Memorial Park