小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

日本の歴代総理(戦後)

2013-03-26 21:59:57 | Weblog
1945年 (昭和20年)東久邇宮稔彦。幣原喜重郎。
1946年 (昭和21年)吉田茂(1)。
1947年 (昭和22年)片山哲。
1948年 (昭和23年)芦田均。吉田茂(2)。
1949年 (昭和24年)吉田茂(3)。
1950年 (昭和25年)
1951年 (昭和26年)
1952年 (昭和27年)吉田茂(4)。
1953年 (昭和28年)吉田茂(5)。
1954年 (昭和29年)鳩山一郎(1)。
1955年 (昭和30年)鳩山一郎(2)。(3)
1956年 (昭和31年)石橋湛山。
1957年 (昭和32年)岸信介(1)。
1958年 (昭和33年)岸信介(2)。
1959年 (昭和34年)
1960年 (昭和35年)池田勇人(1)。(2)
1961年 (昭和36年)
1962年 (昭和37年)
1963年 (昭和38年)池田勇人(3)。
1964年 (昭和39年)佐藤栄作(1)。
1965年 (昭和40年)
1966年 (昭和41年)
1967年 (昭和42年)佐藤栄作(2)。
1968年 (昭和43年)
1969年 (昭和44年)
1970年 (昭和45年)佐藤栄作(3)。
1971年 (昭和46年)
1972年 (昭和47年)田中角栄(1)。(2)
1973年 (昭和48年)
1974年 (昭和49年)三木武夫。
1975年 (昭和50年)
1976年 (昭和51年)福田赳夫。
1977年 (昭和52年)
1978年 (昭和53年)大平正芳(1)。
1979年 (昭和54年)大平正芳(2)。
1980年 (昭和55年)鈴木善幸。
1981年 (昭和56年)
1982年 (昭和57年)中曽根康弘(1)。
1983年 (昭和58年)中曽根康弘(2)。
1984年 (昭和59年)
1985年 (昭和60年)
1986年 (昭和61年)中曽根康弘(3)。
1987年 (昭和62年)竹下登。
1988年 (昭和63年)宇野宗佑。
1989年 (平成1年)宇野宗佑。海部俊樹(1)
1990年 (平成2年)海部俊樹(2)
1991年 (平成3年)宮澤喜一。
1992年 (平成4年)
1993年 (平成5年)細川護煕。
1994年 (平成6年)羽田孜。村山富市。
1995年 (平成7年)
1996年 (平成8年)橋本龍太郎(1)。(2)
1997年 (平成9年)
1998年 (平成10年)小渕恵三。
1999年 (平成11年)
2000年 (平成12年)森喜朗(1)(2)
2001年 (平成13年)小泉純一郎(1)。
2002年 (平成14年)
2003年 (平成15年)小泉純一郎(2)。
2004年 (平成16年)
2005年 (平成17年)小泉純一郎(3)。
2006年 (平成18年)安倍晋三(1)。
2007年 (平成19年)福田康夫。
2008年 (平成20年)麻生太郎。
2009年 (平成21年)鳩山由紀夫。
2010年 (平成22年)菅直人。
2011年 (平成23年)野田佳彦。
2012年 (平成24年)安倍晋三(2)。
2013年 (平成25年)浅野浩二。

間違い探し。一人だけ間違っている総理大臣がいます。どこでしょう。(簡単)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史年表2

2013-03-26 20:53:12 | Weblog
391 ・・・碑文。倭軍、新羅を破る。高句麗、好太王の碑文。倭の朝鮮半島出兵。
478 ・・・倭王武。倭王武の上表文。倭王武、南朝の宋に派遣。雄略天皇が宋に使いを送る。
562 ・・・伽耶諸国の滅亡。
587 ・・・蘇我馬子、物部守屋を殺害。
592 ・・・蘇我馬子、崇徳天皇を暗殺。
643 ・・・蘇我入鹿、山背大兄王を攻め殺す。
670 ・・・庚午年籍。
754 ・・・鑑真の渡来。
757 ・・・橘奈良麻呂の乱。橘諸兄の子のクーデター。藤原仲麻呂が鎮圧。
764 ・・・恵美押勝の乱。不比等の孫の藤原仲麻呂の乱。
769 ・・・宇佐八幡宮神託事件。道鏡がお告げでオレだと言う。
784 ・・・長岡京に遷都。
792 ・・・健児の制。農民兵士をやめ郡司の子弟を採用。
801 ・・・坂上田村麻呂の蝦夷征伐。
806 ・・・空海、帰朝し真言宗。
810 ・・・藤原冬嗣、蔵人頭。天皇の秘書官。薬子の変。平城天皇が再び天皇になろうとするのを藤原の仲成、薬子の兄妹が補佐。嵯峨天皇は仲成を殺す。
820 ・・・弘仁格式。律令制再建。
842 ・・・承和の変。藤原良房が伴健岑(とものこわみね)、橘逸勢(たちばなのはやなり)を追放。良房の妹、順子の子を文徳天皇に。良房は太政大臣に。
866 ・・・応天門の変。良房は伴善男(とものよしお)を放火として退ける。
887 ・・・藤原基経、関白に就任。
888 ・・・阿衡の紛議。基経は「阿衡」を天皇から任ぜられた。
901 ・・・昌泰の変。道真の左遷。
969 ・・・安和の変。藤原実頼が源高明を九州に左遷。
988 ・・・尾張国群司百姓。農民が暴政を訴える。
1053 ・・・藤原頼通、平等院鳳凰堂。
1069 ・・・記録荘園券契所の設置。国司に納税しない荘園を厳しく取り締まる。
1083 ・・・後三年の役。
1124 ・・・奥州藤原氏の中尊寺金色堂の設立。
1167 ・・・平清盛、太政大臣。
1203 ・・・北条時政、執権になる。
1225 ・・・評定衆の設置。北条氏の御家人政治。
1232 ・・・御成敗式目。武士の均分相続。武家の道理を条文化。
1274 ・・・元寇。
1285 ・・・霜月騒動。御家人の筆頭、安達泰盛(あだちやすもり)一族を滅ぼす。得宗。
1293 ・・・平禅門の乱。安達氏を滅ぼした平頼綱も滅びる。
1317 ・・・文保の和談。幕府が南北交互を提案。か。
1341 ・・・正中の変。
1352 ・・・元弘の変。
1419 ・・・応永の外寇。朝鮮が倭寇退治に対馬を攻撃。
1428 ・・・正長の土一揆。京都の農民が高利貸しを襲い、私徳政。
1429 ・・・琉球王国の建国。
1438 ・・・永享の乱。義教が鎌倉公方、足利持氏(もちうじ)を討伐。
1441 ・・・嘉吉の乱。赤松満祐(あかまつみつすけ)が義教を殺す。
1457 ・・・コシャマインの戦い。
1485 ・・・山城の国一揆。国人と農民が守護の畠山を追い出す。
1488 ・・・加賀の一向一揆。加賀の一向宗徒の武士や農民が守護の富樫政親を敗死させる。
1493 ・・・明応の政変。10代が細川によって11代に変えられる。
1510 ・・・三浦の乱。
1523 ・・・寧波の乱。
1532 ・・・法華一揆。
1609 ・・・島津家久、琉球に侵攻。
1613 ・・・伊達政宗、支倉常長を欧州に派遣。
1615 ・・・一国一城令。
・・・・・・武家諸法度。
・・・・・・禁中ならび公家諸法度。
1627 ・・・紫衣事件。
1639 ・・・鎖国の完成。
1643 ・・・田畑永代売買の禁令。
1651 ・・・慶安事件。
1657 ・・・明暦の大火。
1682 ・・・井原西鶴、「好色一代男」
1695 ・・・元禄金銀。
1716 ・・・享保の改革。
1742 ・・・公事方御定書。民事裁判。
1758 ・・・宝暦事件。
1767 ・・・明和事件。
1772 ・・・田沼意次、老中に就任。
1774 ・・・解体新書。
1811 ・・・ゴローニン事件。ロシア艦長が千島測量中、捕えられる。
1839 ・・・蛮社の獄。モリソン号を打ち払った、渡辺崋山、高野長英を投獄。
1841 ・・・天保の改革。水野忠邦。
明治2 ・・・・・版籍奉還。
3 ・・・・・工部省の設置。
4 ・・・・・新貨条例。円、銭、厘。不換紙幣。
・・・・・・郵便制度の採用。
・・・・・・廃藩置県。
5 ・・・・・学制。大学区。中学区。小学区。フランス。
・・・・・・新橋~横浜に鉄道。
6 ・・・・・徴兵令。
・・・・・・地租改正。
・・・・・・内務省の設置。
7 ・・・・・民選議員設立の建白。
・・・・・・佐賀の乱。江藤新平。
8 ・・・・・大阪会議。大久保は板垣に政府に戻るよう勧める。
・・・・・・愛国社。板垣の立志社が拡大し、愛国社に。
・・・・・・樺太・千島交換条約。千島全島を日本に。
11 ・・・・三新法の公布。地方税規則などの公布。
12 ・・・・琉球処分。
13 ・・・・国会期成同盟の成立。政府をやめた板垣の愛国社が拡大。「国会を開け」
・・・・・・集会条例。政府は国会はまだ早いとして、集会、結社の自由を弾圧。
14 ・・・・明治十四年の政変。開拓使官有物払下げ事件。払下げ事件に大隈が関与しているとして罷免。
・・・・・・自由党の結成。板垣が結成。
15 ・・・・・福島事件。福島県の三島。自由民権運動に対する弾圧。
・・・・・・壬午軍乱。朝鮮で。親清派が親日の閔妃政権にクーデターを起こす。
16 ・・・・・鹿鳴館。
17 ・・・・・華族令。
・・・・・・・秩父事件。松方デフレで農村が不況。自由党急進派と農民が秩父で蜂起。
・・・・・・・甲申事変。親日の金玉均(きんぎょくきん)らがクーデター。日本は応援するが、清とは戦えず天津条約を結ぶ。
20 ・・・・・三大事件建白運動。
・・・・・・・保安条例。政府の自由民権運動の弾圧。
21 ・・・・・・市制・町村制の確立。
29 ・・・・・・黒田清輝ら、白馬会。
30 ・・・・・・金本位制の確立。
・・・・・・・労働組合期成会の結成。
31 ・・・・・憲政党の結成。
33 (1900)・・・・・軍部大臣現役武官制。
・・・・・・・義和団事件。義和団から清が列強八ヵ国に宣戦布告。北京議定書。
34 ・・・・・八幡製鉄所。
・・・・・・・社会民主党。片山潜、幸徳秋水ら。治安警察法により、すぐに禁止。
39 ・・・・・日本社会党。堺利彦、片山潜。翌年、分離、禁止。
・・・・・・・鉄道国有化。
大正4 ・・・・・・二十一ヶ条要求。
5 ・・・・・・吉野作造、民本主義。
6 ・・・・・・石井=ランシング協定。日米の中国の権益の協定。
7 ・・・・・・米騒動。
・・・・・・・大学令。公、私立や単科大学がつくられる。
昭和5 ・・・・・・ロンドン軍縮会議。
8 ・・・・・・国際連盟脱退。
10 ・・・・・天皇機関説。
11 ・・・・・二・二六。
12 ・・・・・日中戦争。
13・・・・・・国家総動員。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史年表1

2013-03-26 20:45:32 | Weblog
391・・・倭軍、新羅を破る。高句麗、好太王の碑文。倭の朝鮮半島出兵。
478・・・倭王武の上表文。倭王武、南朝の宋に派遣。雄略天皇が宋に使いを送る。
810・・・薬子の変。平城天皇が再び天皇になろうとするのを藤原の仲成、薬子の兄妹が補佐。嵯峨天皇は仲成を殺す。
842・・・承和の変。藤原良房が伴健岑(とものこわみね)、橘逸勢(たちばなのはやなり)を追放。良房の妹、順子の子を文徳天皇に。良房は太政大臣に。
858・・・藤原良房が摂政となる。
866・・・応天門の変。良房は伴善男(とものよしお)を放火として退ける。
884・・・藤原基経が関白となる。
969・・・安和の変。藤原実頼が源高明を九州に左遷。
1247・・・宝治合戦。北条の敵、三浦泰村一族(みうらやすむら)を滅ぼす。
1249・・・引付を設置。裁判迅速化。
1285・・・霜月騒動。御家人の筆頭、安達泰盛(あだちやすもり)一族を滅ぼす。以後、得宗。
1350・・・観応の擾乱。足利尊氏派、高師直(こうのもろなお)と、足利直義(ただよし)、直冬派の対立。
1352・・・半済令。荘園年貢の半分を軍事費として守護に。
1419・・・応永の外寇。朝鮮が倭寇退治に対馬を攻撃。
1428・・・正長の土一揆。京都の農民が高利貸しを襲い、私徳政。
1429・・・播磨の土一揆。兵庫県の農民が、武士は出て行け。赤松満祐(あかまつみつすけ)により鎮圧される。
1438・・・永享の乱。義教が鎌倉公方、足利持氏(もちうじ)を討伐。
1441・・・嘉吉の乱。赤松満祐(あかまつみつすけ)が義教を殺す。
1485・・・山城の国一揆。国人と農民が守護の畠山を追い出す。
1488・・・加賀の一向一揆。加賀の一向宗徒の武士や農民が守護の富樫政親(とがしまさちか)を敗死させ、以後、百姓の国になる。
1612・・・天領に禁教令。
1613・・・慶長遣欧使節を派遣。
1615・・・大坂夏の陣。
・・・・・・武家諸法度。
・・・・・・禁中ならびに公家諸法度。
1624・・・スペイン船の来航を禁止。
1633・・・奉書船以外の渡航を禁止。
1635・・・邦人の渡航と帰国を全面禁止。
1639・・・ポルトガル船の来航禁止。
1643・・・田畑永代売買の禁令。
1673・・・分地制限令。分地を制限。
1758・・・宝暦事件。
1767・・・明和事件。
1787・・・寛政の改革。松平定信。
1790・・・寛政異学の禁。朱子学のみ。
1792・・・ラックスマン来航。
1841・・・天保の改革。
1843・・・人返しの法。上知令。
明治1・・・・・五箇条の誓文。新政府の基本方針。
・・・・・・五榜の掲示。民衆の心得。
・・・・・・政体書。政治組織。
3・・・・・・大教宣布の詔。神道を推奨。
4・・・・・・新貨条例。円、銭、厘。不換紙幣。
・・・・・・・廃藩置県。
・・・・・・・日清修好条規。
・・・・・・・岩倉使節団。
5・・・・・・学制。大学区。中学区。小学区。フランス。
・・・・・・・国立銀行条例。松方財政のもと、日本銀行を設立。兌換銀行券を発行。
・・・・・・・徴兵告諭。
6・・・・・・徴兵令。
・・・・・・・地租改正。
・・・・・・・征韓論敗北。西郷、板垣らが下野。
7・・・・・・民撰議員設立建白書。
・・・・・・・佐賀の乱。江藤新平。
・・・・・・・台湾出兵。台湾で琉球漁民が殺されたことを口実に台湾に出兵。英の仲介で清が日本に賠償。
8・・・・・・愛国社。板垣の立志社が拡大し、愛国社に。
・・・・・・大阪会議。大久保は板垣に政府に戻るよう勧める。
・・・・・・立憲政体樹立の詔。明治天皇が段階的に立憲政体を立てるとの詔。
・・・・・・樺太・千島交換条約。千島全島を日本に。
・・・・・・江華島事件。江華島で日本の軍艦が朝鮮に砲撃を受け、朝鮮と交戦。
9・・・・・・日朝修好条規。日本に有利な不平等条約。
・・・・・・廃刀令。
・・・・・・秩禄処分。
12・・・・・琉球処分。沖縄県に。
・・・・・・教育令を公布。アメリカの制度を参考に。学制は廃止。自由な。
13・・・・・国会期成同盟。政府をやめた板垣の愛国社が拡大。「国会を開け」
・・・・・・集会条例。政府は国会はまだ早いとして、集会、結社の自由を弾圧。
14・・・・・開拓使官有物払下げ事件。開拓使長官、黒田清隆が払下げ。民権派が怒る。
・・・・・・明治十四年の政変。払下げ事件に大隈が関与しているとして罷免。
15・・・・・福島事件。福島県の三島。自由民権運動に対する弾圧。
・・・・・・壬午軍乱。朝鮮で。親清派が親日の閔妃政権にクーデターを起こす。
17・・・・・華族令。
・・・・・・秩父事件。松方デフレで農村が不況。自由党急進派と農民が秩父で蜂起。
・・・・・・甲申事変。親日の金玉均(きんぎょくきん)らがクーデター。日本は応援するが、清とは戦えず天津条約を結ぶ。
19・・・・・学校令を公布。ロシアを参考。帝国大学。
20・・・・・大同団結運動。後藤象二郎。党派の違いを超えて旧民権派の再結集をめざす。
・・・・・・保安条例。政府の自由民権運動の弾圧。
30(1897)・・・労働組合期成会。
・・・・・・・金本位制確立。
33(1900)・・・治安警察法。集会、結社の取り締まり法律。
・・・・・・・軍部大臣現役武官制。
・・・・・・・北清事変。義和団から清が列強八ヵ国に宣戦布告。北京議定書。
・・・・・・・立憲政友会結成。伊藤博文。
34(1901)・・・社会民主党結成。片山潜、幸徳秋水ら。治安警察法により、すぐに禁止。
・・・・・・・八幡製鉄所。
39(1906)・・・日本社会党結成。堺利彦、片山潜。翌年、分離、禁止。
・・・・・・・鉄道国有法。
・・・・・・・南満州鉄道株式会社。
昭和3・・・・・・済南事件。山東省に日本軍が出兵。済南を占領。これ以後、清では反日。
・・・・・・・張作霖爆殺。
5・・・・・・・金解禁。
・・・・・・・・ロンドン軍縮会議。
6・・・・・・・満州事変。
・・・・・・・・金輸出再禁止。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする