小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

スマートフォン

2014-09-08 21:10:05 | Weblog
スマートフォンを買う。

使うのは、初めてである。

もう、携帯ショップに、携帯電話は無い。スマートフォンしかない。携帯電話は時代遅れ、ということになるのだろう。

2011年の始めには、携帯ショップには、まだ携帯電話ばかりだった。三年以内に、携帯電話からスマートフォンに切り替わった。ということになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中信弥

2014-09-08 04:39:13 | 武道・スポーツ
田中信弥という、元テニス選手で、今、コーチの人がいる。

数年前に、何でもいいから、テニスの本を、買っておこうと、思って、「いちばんやさしいテニスレッスン」という本を買った。その著者である。

その本にした理由は、女のデモンストレーターの選手が、綺麗だったからである。それだけが、理由である。

その後、田中信弥氏は、You-Tubeの動画とかで、ちょこっと見かけた。

氏によると、サービスは高い打点で打たない。ことと、ストロークは、膝は全く曲げないで、伸ばし切るか、曲げても、少しにすべき、ということを主張している。

私は、氏の指導能力を全く評価しない。

膝を曲げないで、ストロークを、打つべき、という氏の主張の根拠は、世界のトッププレーヤーの、膝の曲がりの角度を、統計的に、調べてみて、トッププレーヤーは、ほとんど膝を曲げないで、打っている、という統計だけが根拠である。

これには二つの間違いがある。一つは、トッププレーヤーと一般のプレーヤーとの違いの無視である。トッププレーヤーと一般のプレーヤーでは、フォームは違っていて、当然であり、また、違っているべき、なのである。

もう一つは。なぜ、トッププレーヤーが膝をあまり曲げないで、打っているか、という理由すら、ろくに述べていない、し、述べられない点である。

やはり探究心のない人はダメなのだろう。

テニスでも、野球でも、一人として、同じ打ち方をしている人はいない。イチローと、青木宣親と、阿部慎之介と、坂本勇人と、落合博満と、王貞治とでは、バッティングフォームが全く違う。自分の体格、性格を含めた、自分の特性を、考えて、自分に一番いい打ち方をしているのである。

青木宣親は、非常に膝を深く曲げている。

王貞治の一本足打法にいたっては、バッティングの理論においては、最もしてはならないことである。

ちなみに、王貞治は、相当に、頭脳的である。理論を、ちゃんと正確に説明できる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする