goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

反抗期の心理

2022-08-17 11:26:22 | Weblog
反抗期の心理。

すべてがそうであるわけではないが。

大体、反抗期というものは、自分の心の中にある悪に悩んで、善を装う偽善を嫌う気持ちから起こることが多い。

そこで、自分の心の中にある悪を正直に、言ったり、行動したりすることが、自分を偽らない正直さ、と考えてしまうことによることが多い。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者が患者を診断するより患者が医者を診断する方が簡単

2022-08-17 10:50:49 | 医学・病気
医者が患者を診断するより患者が医者を診断する方が簡単。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者が動揺した時、患者は動揺する

2022-08-17 10:48:31 | 医学・病気
医者が動揺した時、患者は動揺する。

なので医者はどっしりと構えているべきなのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の気持ちを理解する方法

2022-08-16 05:00:44 | 考察文
他人の気持ちを理解する方法。

これは、かなり先天的な能力であり、自分を無にして他人の気持ちを理解しようとする人と、それが出来ない人がいる。

多くの人は「自分を無にして他人の気持ちを理解しよう」とはせず、「相手に説教して得意になろうとする」

しかし。

全く方法がないわけではない。

理解できない他人の気持ちを見た時。

自分に、それと全く同じではないが、類似した経験がないか、自分の心の中を覗いてみるのである。

すると結構、類似した経験が見つかることがあるのである。

事柄によって、人の価値観は違う。

しかし、自分に理解できる価値観で自分の心を探してみると類似した経験が見つかることがある。

しかし、これは意識的に努力しなければ、ならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇制メリット・デメリット

2022-08-16 03:02:04 | Weblog
天皇制メリット・デメリット。

天皇制には、メリット・デメリットがある。

もちろん今上天皇に限らず歴代天皇は、どこの馬の骨ともわからない人である。

それをもってして天皇制をうんぬんする気は全くない。

日本共産党は好きだが。

日本共産党のように、何でも唯物論でものを考えるのは、趣きが無い。

天皇制のデメリットは、フランス革命のように、国民が自分でものを考え、行動し、革命を起こそうと思えない、甘えを作り出してしまうことである。

(これは日本は鎖国していて、ヨーロッパは陸続きで、ヨーロッパでは一国の情報がすぐに他国に伝わった、という面もあるが)

今の天皇制はあっても、なくても、どうでもいいものと思っている。

僕は、それを日本の伝統の破壊とは思っていない。

なぜなら、僕は、今の天皇制はあっても、なくても、どうでもいい、ものだと思っているからである。

「天皇制は命がけで守るべきもの」

と思っている日本人が、はたしているだろうか?

しかし、もし天皇制をなくしたら、どうなるか、ということを考えると・・・・。

これは実験できないことである。

太平洋戦争の時、天皇は神であり、宗教だった。

宗教にもメリットとデメリットがある。

本当の信仰心はたいへんな力を発揮する。

しかし人は、宗教から離れた時、自分でものを考え出す。

頼れるものがなくなるから。

オウム真理教にせよ、統一教会にせよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバンス

2022-08-16 00:25:14 | Weblog
金を出せば閲覧数を上げてやる、という狂ったgooブログ。

閲覧数の本義をはき違えている。

閲覧数は記事の内容の価値によって読者によって決められるべきものである。

そもそもアドバンスには矛盾かある。

アドバンスは、それをしないgooブログ利用者との差別化によっている。

gooブログとしては、できるだけ多くの人に(出来たら全員に)アドバンスにして欲しいと思っている。

そこで全員がアドバンスにしらたどうなるか?

差別化が起こらなくなる。

アドバンスの優位性がなくなってしまう。

その他にも、gooブログには悪質なことが多い。

teacupブログはなくなってしまい、teacupブログの利用者はgooブログに移行せざるをえなくなってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とドイツ2

2022-08-15 22:34:38 | Weblog
少しだけ許された者は少ししか愛さない。

たくさん許された者はたくさん愛する。

(イエス・キリスト)

西尾幹二

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とドイツ

2022-08-15 22:23:12 | Weblog
日本とドイツ。

日本は、たまたま天皇制(神)というものがあったため、第二次世界大戦で、あまりえげつないことをしないですんだのに過ぎない。

しかし、ドイツは天皇が存在しない独裁国家だったため、第二次世界大戦で、えげつないことをした。

別に、日本民族に、何ら精神的に優越したものがありわけではない。

西尾幹二

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米合同委員会

2022-08-15 05:51:16 | Weblog
日米合同委員会

火のない所に煙は立たぬ。

何のために他国に戦争をふっかけるか?

戦勝国は敗戦国をどうしてきたか?

敗戦国から全てを奪い敗戦国を植民地にするため。

日本はアメリカの植民地。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至言耳に逆らう

2022-08-13 19:37:35 | Weblog
至言耳に逆らう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF

2022-08-13 03:20:18 | Weblog
TRF

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木友次さん

2022-08-13 03:02:18 | Weblog
佐々木友次さん

こういう腐った国家権力に逆らう人は素晴らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカから見た神風特攻隊

2022-08-13 02:48:10 | Weblog
アメリカから見た神風特攻隊

この動画、何百回、見たことか。

島田昌往さんは性格が穏やか過ぎる。

穏やかな性格=勇気がない、と上官はとらえてしまったのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園大会は部活動です

2022-08-13 02:42:00 | 武道・スポーツ
甲子園大会は部活動です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上正康大阪市立大学医学部名誉教授

2022-08-13 02:30:04 | 医学・病気
井上正康大阪市立大学医学部名誉教授

わかりやすい動画。

まだコロナごっこやってんの。

アホの国、日本。

ワクチンは生体実験です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする