まだまだトレッキング初心者なんですが、先日久住連山登って
久住連山の大船山山頂の景色が余りにも素晴らしかったので

更なるトレッキングの魅力がました今日この頃
次回は経験豊富な方にお願いしトレッキングをご一緒に…
その打ち合わせ兼ねて「やませみ」さんへ

山の中のお店のせいか、ココに居ると時間がゆっくり流れる様
ゆっくりのんびり出来て居心地がイイ
食事も美味しい


地元で採れた食材をふんだんに使用して
食材本来の味を引き出されている料理ですた
さらに手元にある物を変わった使い方をされてて感心しました。
それはデザート…きゅうりのゼリー(写真撮るの忘れた)
試行錯誤して完成したそうで、美味しゅうございました。
固定観念を忘れての作品ですね
これも蓮の花を利用したオブジェ…発想に感心しきりでした

食事を堪能した後は奥出雲へ…
ここに来ると何故かいつも鉄ちゃんに変身してしまいます。

そして 松葉屋さんで生ドラを…(今の時期の果物はマンゴー)

クーラーバック持ってくの忘れたので店内で戴きました
あ~美味しかった
久住連山の大船山山頂の景色が余りにも素晴らしかったので

更なるトレッキングの魅力がました今日この頃
次回は経験豊富な方にお願いしトレッキングをご一緒に…
その打ち合わせ兼ねて「やませみ」さんへ

山の中のお店のせいか、ココに居ると時間がゆっくり流れる様
ゆっくりのんびり出来て居心地がイイ
食事も美味しい


地元で採れた食材をふんだんに使用して
食材本来の味を引き出されている料理ですた
さらに手元にある物を変わった使い方をされてて感心しました。
それはデザート…きゅうりのゼリー(写真撮るの忘れた)
試行錯誤して完成したそうで、美味しゅうございました。
固定観念を忘れての作品ですね
これも蓮の花を利用したオブジェ…発想に感心しきりでした

食事を堪能した後は奥出雲へ…
ここに来ると何故かいつも鉄ちゃんに変身してしまいます。

そして 松葉屋さんで生ドラを…(今の時期の果物はマンゴー)

クーラーバック持ってくの忘れたので店内で戴きました
あ~美味しかった