休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

GW2日目・・・室戸へ

2017年04月30日 | キャンプ&車中泊
昨夜夜遅かったにも関わらず 皆さん朝起きるのが早い
 
沸かしたコーヒーとパンで朝食を済ませ

和み惜しみながら朝早くから撤収作業

車中泊のマスターはフェリー予約時間がある為

一番に野営地を後に…

撤収作業を終え 皆で記念撮影
 
みなさんは明日から仕事、続いてキャンプ予定の自分は

一番最後に野営地を跡に また半年後会いましょう!
 
さて室戸に向け出発 途中四国自動車ミュージアムへ立寄ります
 
入口を入るとレーシングカーと真っ赤なトヨタ2000GTがお出迎え
 
入場料を支払って博物館の中へ(ココは撮影可です。)
 
一時期流行ったスーパーカーやレースカーの多くの展示車両や

懐かしい旧車達
 
 
バイクの展示もされてます。
 
 
なかなか見応えがありましたよ

次なる立ち寄り先は…迫力の手結港の可動橋
 
橋の向こう側に回って橋の裏側も見たくなり
 
両側には遮断機が降りてました。

橋が降りる時間まで待ってられないので次なる場所野良時計へ
 
ここの駐車場で地元のライダーさんに声をかけ情報収集

実は昼も過ぎお腹が空いてたのでありました。

昼飯は…太平洋を見ながら道の駅大山で名物のちりめん丼セット
 
うん~なかなかのお味でした。ご馳走様

今夜の夕飯用に刺身でもと魚屋山探しましたが見つからず

GWなので目的のキャンプ場にテントが張れるか心配なので

途中ビールと氷を早めにキャンプ場へ向かいます。

到着したのは室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

管理棟のメインのサイトは全て予約で埋まってて

管理棟から一番遠いサイトに何とか確保出来 テント設営
 
管理人話によると毎年この時期はいっぱいになるそうで

その後、キャンプ場のサイトはいっぱいになった。
 
せっかくココまで来たので灯台へ 
 
ついでに岬まで降りて散策
 
キャンプ場まで戻ると予約してたキャンパーも到着したみたいで

空いてた管理棟前サイトも一杯になりにぎやかになった

とりあえずここのキャンプ場内の施設温水シャワーを利用し

汗を流した後は 氷で冷やした缶ビールを開けた

今夜の夕食は…研いだお米の中に鰯の缶詰をぶち込んで炊飯
 
蒸らしてる間に夕日を見に海の見えるとこまで歩いて移動
 
見えんかった…(=_=)

テントまで戻り夕食 鰯の炊き込み御飯食べました。

昨日の豪華だった夕食と比べるとみすぼらしいけど…

あ~キャンプっていいな~ 

GW2日目の夜は更けていきました。