昨日荷台の後ろ半分だけ張った床板
今日は、前半分の床板張りの作業
エンジンサービスホールを考慮し切り出し
板をネジ止めし 昨日のウッドワックスを
塗り込んで一応 床板貼り完成
このワックスは約一時間程で乾くのですが、
約一週間で硬化すると説明書きに記載

一部最前部分は 合板の板幅の関係で
隙間が空いていますが、前側壁部の板
取付の際に一緒に作業予定です。
今日の改造作業は、ここまでで終了
続いて 先月の始め大山山歩に
乗って以来 洗車してなかったので
ルーフを点検すると鳥の糞発見
さて、洗車するか…
洗車後、新たなコーティング材を
塗り込んでみました。

塗装面艶々ツルツル 綺麗になりました。
明日からは、深夜勤務、準夜勤務と
続くので、次の改造に手をつけるのは、
暫く先に なりそうです。
今日は、前半分の床板張りの作業
エンジンサービスホールを考慮し切り出し
板をネジ止めし 昨日のウッドワックスを
塗り込んで一応 床板貼り完成
このワックスは約一時間程で乾くのですが、
約一週間で硬化すると説明書きに記載

一部最前部分は 合板の板幅の関係で
隙間が空いていますが、前側壁部の板
取付の際に一緒に作業予定です。
今日の改造作業は、ここまでで終了
続いて 先月の始め大山山歩に
乗って以来 洗車してなかったので
ルーフを点検すると鳥の糞発見
さて、洗車するか…
洗車後、新たなコーティング材を
塗り込んでみました。

塗装面艶々ツルツル 綺麗になりました。
明日からは、深夜勤務、準夜勤務と
続くので、次の改造に手をつけるのは、
暫く先に なりそうです。