昨年末以来 寒くなったせいか山から遠ざかっていましたが、
6月テントを背負ってトレッキング予定を入れたから
このままじゃ重い荷物背負って登る自信が無い
そろそろ体力つける為の運動しなきゃと
先ずは近所の手頃な武田山から登り始めようと
ネットで検索したら自宅の近くに登山口あるじゃん
自宅から登山口まで歩いて10分程度で登山口到着

ここからの登山道 よく整備されてて登りやすい
途中にある光賢寺跡のベンチにはリュックが置いてあり

姿は見えなかったけど 整備していただいてる方なのかな?

水越垰到達

ここから武田山山頂まで652m
ちょっと苦しかったけど、登山口から約40分で武田山山頂到着

火山にも足を伸ばそうかと思ったけど今日はここまで
次回は火山、丸山まで行ってみよ
近所にいい訓練コースがありました。
6月テントを背負ってトレッキング予定を入れたから
このままじゃ重い荷物背負って登る自信が無い
そろそろ体力つける為の運動しなきゃと
先ずは近所の手頃な武田山から登り始めようと
ネットで検索したら自宅の近くに登山口あるじゃん
自宅から登山口まで歩いて10分程度で登山口到着

ここからの登山道 よく整備されてて登りやすい
途中にある光賢寺跡のベンチにはリュックが置いてあり

姿は見えなかったけど 整備していただいてる方なのかな?

水越垰到達

ここから武田山山頂まで652m
ちょっと苦しかったけど、登山口から約40分で武田山山頂到着

火山にも足を伸ばそうかと思ったけど今日はここまで
次回は火山、丸山まで行ってみよ
近所にいい訓練コースがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます