休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

コンパクトさを求めて

2016年02月20日 | トレッキング&グッズ
雨が降ってたのでゆめタウンのアウトドアのお店へ…

今回キャンプ道具を担いでトレッキング予定にあたり

検討中なのが シュラフ、マット、ザック

[シュラフ]
以前5月初旬地獄温泉でキャンプした際に寒い思いをしました

6月とはいえ更に高地にある坊がつるでキャンプする予定なので

今迄使ってたシュラフでは寒さで寝られないのではと…

暑いのは我慢できても寒いのはつらい そこで…

より寒さに対応したシュラフをと実物を見たら収納サイズがデカい

それと結構な お値段です

平の家の大将と店員さんのアドバイスを聞いてシュラフは止めて

シュラフカバーを購入しました。
 
収納サイズは9×5×16.5の手のひらサイズ

これに持ってるウォームアップシーツ(Ф9×15.5)で寒さ対策

このカバーの中に使ってるシュラフを入れ更にシーツを…

これでも寒かったら持参した服を着込んで寝る事にしました。

[マットレス]
今使ってるマットレスサイズがФ13×27寝心地は満足してますが

ザックに詰め込むにはちょっと太め

参考にトレッキング用マットはФ11×21とスリム

ん~出費がかさむなー 6月まで考えよ~

[ザック]
選考基準は年何回も使わないので、メーカー品で安価なもの

ザック自体の重量が少しでも軽いものを検討中です

ゆめタウン内にある他のお店へもぶら~っと

そこで見つけたスノーピークのケトル
 
このケトルの中に持ってるこれがすっぽり入りコンパクトに
 
購入の決めては展示品で割引価格で…更にJAF割引も利用でき

定価2100円の商品が約530円も割引となりました

使いにくいそうですが湯沸し以外にも利用できそう!

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロキチ)
2016-02-21 11:51:09
どんどんキャンプ用品増殖してますな~♪
また、詳しいレポートちょうだいませ
無理だけど参考にさせてください
返信する
Unknown (大豆頁)
2016-02-22 21:50:25
どんどん欲しいもの片っ端からてにいれてるみたいですが、自分なりに色々と後の事考えて買ってるんですよ...こう見えてね
使ってみてまたブログに書きます
返信する

コメントを投稿