毎度のおっさんの朝は早い
今日は暑くなるとの予報で先日手に入れたベストを着込んで
PCXに乗りam6:30には自宅を出発しR2を東へ
今日はPCXにゴリラを装備 目的地を八天堂にセット
メロンパンを求めて三原の八天堂開店20分前に到着
既に列が出来てましたが なんとかメロンパンゲットできました。
持参の保冷バックにパンを入れ因島に向かうのでありました。
気温も上がってきたので給油ついでにベストに水を含ませ
ダウンクールベストの効果検証スタート 着込むと確かに涼しい
着込んだ感触は良くないけど 涼しい事は涼しい
先日無料になった尾道大橋を渡って因島大橋をわたります。
しまなみ海道の中でこの橋だけ原付道は車道の下を通行します。
渡ったとこで通行料50円を支払って因島上陸し
家老渡フェリーに乗船し弓削島へ
料金はバイク込で往復割利用し400円也
弓削島に上陸後は海沿いを時計回りに移動開始
これまた周回路からの景色がいい~んです
海も空も、とても綺麗
弓削大橋を渡って佐島へ
そして生名橋を渡って生名島へ上陸
2つの橋で3つの島が繋がってます。しまなみ海道みたいでしょ?
マップルによると島にサーキット場があると言うので行ってみました
そのサーキット場とは…コチラ
丁度練習走行されてました・
さっき渡った弓削大橋と…
生名橋
島を周回して上弓削港まで戻ってきました
ココの港横のお店に紫陽花が綺麗に咲いてました。
フェリーが来るまで待つことしばし やっと来ました。
因島に戻り 立ち寄ったのがココ
ココ
地蔵鼻の由来の説明看板を読んでみると・・・
縁結び、安産、子授かりと女性の願いが叶うと言うお地蔵様??
おっさんじゃけど、折角来んじゃけぇ参っとこ
急な長い階段を海岸まで下って行く途中
願い事が叶った女性が奉納したお地蔵さまが沢山
さらに下って海岸線まで降りて・・・
歩道の先にあったお地蔵さま
潮が満ちてて正面に回れなかったのですが
おっさんは 一応お願いして帰ったのでした。
小石も…
お参りした後急な階段を登って駐車場まで帰って来ると…
車が一台…ふたりの女性が地蔵鼻に向け降りて行く途中
目が合った…その顔は「ここはおっさんには場違いよ」って
書いてあった??気がした
さて、帰るか
今日も1日楽しかった~