休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

恒例の鰹キャンプ

2015年04月25日 | キャンプ&車中泊
半年ぶりの足摺鰹キャンプに行ってきました。

午前3時目覚ましが鳴る前に目を覚ましゆっくりと朝食を食べ

荷物をバイクに積み込んで4時30分出発し岡村港へ

岡村港からフェリーにて今治港から四国へ上陸

足摺には現地集合の為一人好きなとこ回り現地へ…

先ずは夕やけこやけラインを走って海に一番近い駅の下灘駅到着
 
無人駅なのでホームから 海をバックにcamera
 
ココは映画やテレビドラマやCMのロケ地に使われているそうです
 
ホームには ラブラブベンチなる物が設置されてます
 
下灘駅を後に次の目的地の石畳清流園へsymbol5

狭いつづら折りの道を走って高度を上げて山の中へ…

途中屋根付き橋の案内看板を見つけ脇道をsymbol5
 
早速橋を渡ってcamera

山の中の川に架かる屋根付き橋いいですね~

内子には屋根が付き橋が多く他の屋根付き橋も見てみたいな~

再び走り出し水車のある石畳清流園へ
 
出迎えてくれたのは・・・さんでした
 
水車小屋の中を見学 現在水車は停止中でした
 
さて次なる目的地は池に囲まれた弓削神社(ゆげじんじゃ)へ
 
神社に参拝するには屋根付き橋を渡っていきます
 
壊れそうな橋をそ~っと渡ってると、鴨居に頭ぶつけました
 
痛い思いをしながらやってきた弓削神社
 
道中の安全を拝んで 帰りは頭に気を付けながらゆっくりと…
 
無事、橋も壊さず渡れました。この橋いずれ渡れなくなるかもネ
 
さて、次なる目的地の内子座へ
 
この内子座の中も見学出来るのですが、ブーツを脱ぐのが

面倒だったので今回パスし 早めに現地入りします。

いつものサニーマートで買出しを済ませ15時に到着

既に現地入りしてた山口ののらさん、ヒトエさんと再会

あ~疲れた 早速椅子を出し冷たい内に缶を開けbeer

プッハ~旨い いい天気で暑い位 青空の下で飲むのは旨いネ

落ち着いたとこでテントを設営
 
その後、夜の宴会場となるタープを建て

先日電話で注文してた地元の魚屋さんで支払を済ませ戻ると

大分から今回原付(125cc)でやってきたイクゾ~さん到着

四国カルストを回って来たというkuwaさん到着

続いて燃料を補給してやってきたmintjamsさん到着

後一人は中津山の天空の道を見てきたヒロキチさん到着

全員揃ったとこで皆で近くの温泉yuへ…

温泉から帰ってきたとこへ魚屋さんが配達してきてくれました
 
コレ一人前です 同じ金額で量が普段の倍位ありまた。

いつもは魚屋さんに魚が入った炊き込み御飯を頼んでましたが、

鰹の刺身には炊きたての白ご飯が合うという事で、

サイドカーに沢山積み込んでやってきてくれたのらさん
 

 
さっそく宴が始まり 半年ぶりの羽鰹の刺身を口の中へ

やっぱこの刺身は うめ~や

今回は刺身が沢山あって嬉しさ倍増いっぱい食べれます。

美味しい刺身に美味しい炊きたて御飯にビールも進む

でもいっぱいの刺身でお腹いっぱいに

今回急遽体調不良で参加出来なかったすなさん分の刺身

皆で食べようと思いましたが 食べれませんでした。

持って帰れないし…勿体ないですが 処分しました。

今回も楽しく美味しいい宴となりました。

おやすみなさい





タイヤ交換

2015年04月23日 | ADV
先日注文した ADVの前輪タイヤが入荷したと連絡が入り

急いで仕事から帰宅しADVに乗換えてタイヤ卸センターさんへsymbol5

交換前の前輪タイヤです。
 
癖なんでしょうね!左側より右側の方が良く摩耗してます。

まだ、使えない事は無いのですが、転ばぬ先の杖って事で、

交換してきました。

明後日からキャンプツーリングだし…
 

タイヤはけちっちゃ駄目だよね!

2015年04月20日 | ADV
「車検時に前輪タイヤそろそろ交換じきですよ」

ってお店の方に指摘されてたんですが、

もう少しもちそうだったので、とりあえず無交換で過ごしてました。

先日洗車時にふと前輪タイヤに目がとまり、そろそろかな?

判断は自己責任ですからね~

そんな時いつも さむがりさんの言葉を思い出します。

「ブレーキとタイヤはけちっちゃダメ」って

気になりだしたので、タイヤ注文してきました。

今回もメッツェラーのツアランスNEXT

週末迄に間に合うかな?

予報通り雨模様の日曜

2015年04月19日 | アウトドアアイテム
休みであっても 朝早くに目が覚め

起きて撮り溜めた映画の鑑賞し その後は家事(^。^;)

雨はまだ降ってなかったので 昨日汚れたADVを洗車&

燃料を満タンにし タイヤ空気圧を高めに調整し車庫へ納め

今日は車でお出かけsymbol5

来週は足摺でキャンプ予定なので おふくろのとこに顔を出し

ナップスへ…何かいいもの無いかと寄ってみました。

んで バイク用のカップホルダー(税込842円)に目が止まり

このカップホルダーをナビホルダーに改造しようとの目論みで購入
 
早速、自宅に帰って取付金具部分とカップホルダー部を切り離し
 
ポータブルナビのゴリラ用のホルダー部と合体させ・・・
 
ハンドル取付ナビホルダー完成です。
 

 
これでPCXでもモンキーにでもナビが簡単に取付できそう!

後はバイクの振動に耐えられるのか使って見ます




山口市まで行ってきました。

2015年04月18日 | ツーリング&ドライブ
以前御一緒したのは いつだったろう?

ほんと久しぶりに親爺さんと山口市まで走って来ました。

切掛は新車に乗り換えた親爺さんのバイクの慣らしのお付合い

行き先は山口市内にあるお店「シェフ」ここに福岡に移転された

以前のバイク仲間HIROzさんと待ち合わせ
 
お店に着いて見ると既に多くのバイクが集まってました。

この集まりはお店を貸切って食事をしに集まったのだと

急遽、店主さんの配慮で殆ど知らない方々のグループに参加

あまり気乗りしなかったんですが・・・皆気さくな方ばかりで

楽しく美味しい時間を過ごす事ができました。

料理は…オムライスを食べたいと思ってたんですが、

前菜→メイン→デザートのまさかのコース料理(;゚Д゚)!
 
食後、参加されてる方のバイクを拝見…一番目立ってたのが、

CB750four以前乗ってたバイクと同型なので懐かしい
 
あちこち再メッキされててとっても綺麗kirakiraいい物見せて頂きました。

その後皆さん達はお店のマスターと秋吉台に走りに行く予定

予定してなかった親爺さんと僕は 辞退し予定のあさむらへ…symbol5
 
相変わらず人気のお店 駐車場もほぼいっぱいです
 
↓この方も久しぶりで 集中されてます
 
ココで用事があると言う親爺さんと別れ石橋を見に…symbol5

今鉄腕ダッシュでも石橋作ってますが、ココの橋は見事です

場所は周東町の鮎原剣神社入口に架かる石橋です
 
このアーチ角度が素敵です
 
折角ですから神社に参拝…参道を通って
 
凄い急な階段ですが、運動がてら階段登って(^。^;)神社へ
 

 
ふ~一気に登って参拝

裏に回って本殿へ…
 
更に裏へ回ると…更に奥に参道がありそこには建造物が
 
歩いて奥社へも参拝しました。
 
帰りもまた急な階段を降り帰路へ

帰り道 田んぼの花畑
 

 
春が一番いいですね

余談ですが 集まったグループの原付バイクのナンバープレート 

○島市の変なデザインに比べなんと素敵なデザインですネ