半年ぶりの足摺鰹キャンプに行ってきました。
午前3時目覚ましが鳴る前に目を覚ましゆっくりと朝食を食べ
荷物をバイクに積み込んで4時30分出発し岡村港へ
岡村港からフェリーにて今治港から四国へ上陸
足摺には現地集合の為一人好きなとこ回り現地へ…
先ずは夕やけこやけラインを走って海に一番近い駅の下灘駅到着

無人駅なのでホームから 海をバックに

ココは映画やテレビドラマやCMのロケ地に使われているそうです

ホームには ラブラブベンチなる物が設置されてます

下灘駅を後に次の目的地の石畳清流園へ
狭いつづら折りの道を走って高度を上げて山の中へ…
途中屋根付き橋の案内看板を見つけ脇道を

早速橋を渡って
山の中の川に架かる屋根付き橋いいですね~
内子には屋根が付き橋が多く他の屋根付き橋も見てみたいな~
再び走り出し水車のある石畳清流園へ

出迎えてくれたのは・・・さんでした

水車小屋の中を見学 現在水車は停止中でした

さて次なる目的地は池に囲まれた弓削神社(ゆげじんじゃ)へ

神社に参拝するには屋根付き橋を渡っていきます

壊れそうな橋をそ~っと渡ってると、鴨居に頭ぶつけました

痛い思いをしながらやってきた弓削神社

道中の安全を拝んで 帰りは頭に気を付けながらゆっくりと…

無事、橋も壊さず渡れました。この橋いずれ渡れなくなるかもネ

さて、次なる目的地の内子座へ

この内子座の中も見学出来るのですが、ブーツを脱ぐのが
面倒だったので今回パスし 早めに現地入りします。
いつものサニーマートで買出しを済ませ15時に到着
既に現地入りしてた山口ののらさん、ヒトエさんと再会
あ~疲れた 早速椅子を出し冷たい内に缶を開け
プッハ~旨い いい天気で暑い位 青空の下で飲むのは旨いネ
落ち着いたとこでテントを設営

その後、夜の宴会場となるタープを建て
先日電話で注文してた地元の魚屋さんで支払を済ませ戻ると
大分から今回原付(125cc)でやってきたイクゾ~さん到着
四国カルストを回って来たというkuwaさん到着
続いて燃料を補給してやってきたmintjamsさん到着
後一人は中津山の天空の道を見てきたヒロキチさん到着
全員揃ったとこで皆で近くの温泉
へ…
温泉から帰ってきたとこへ魚屋さんが配達してきてくれました

コレ一人前です 同じ金額で量が普段の倍位ありまた。
いつもは魚屋さんに魚が入った炊き込み御飯を頼んでましたが、
鰹の刺身には炊きたての白ご飯が合うという事で、
サイドカーに沢山積み込んでやってきてくれたのらさん


さっそく宴が始まり 半年ぶりの羽鰹の刺身を口の中へ
やっぱこの刺身は うめ~や
今回は刺身が沢山あって嬉しさ倍増いっぱい食べれます。
美味しい刺身に美味しい炊きたて御飯にビールも進む
でもいっぱいの刺身でお腹いっぱいに
今回急遽体調不良で参加出来なかったすなさん分の刺身
皆で食べようと思いましたが 食べれませんでした。
持って帰れないし…勿体ないですが 処分しました。
今回も楽しく美味しいい宴となりました。
おやすみなさい
午前3時目覚ましが鳴る前に目を覚ましゆっくりと朝食を食べ
荷物をバイクに積み込んで4時30分出発し岡村港へ
岡村港からフェリーにて今治港から四国へ上陸
足摺には現地集合の為一人好きなとこ回り現地へ…
先ずは夕やけこやけラインを走って海に一番近い駅の下灘駅到着

無人駅なのでホームから 海をバックに


ココは映画やテレビドラマやCMのロケ地に使われているそうです

ホームには ラブラブベンチなる物が設置されてます

下灘駅を後に次の目的地の石畳清流園へ

狭いつづら折りの道を走って高度を上げて山の中へ…
途中屋根付き橋の案内看板を見つけ脇道を


早速橋を渡って

山の中の川に架かる屋根付き橋いいですね~
内子には屋根が付き橋が多く他の屋根付き橋も見てみたいな~
再び走り出し水車のある石畳清流園へ

出迎えてくれたのは・・・さんでした

水車小屋の中を見学 現在水車は停止中でした

さて次なる目的地は池に囲まれた弓削神社(ゆげじんじゃ)へ

神社に参拝するには屋根付き橋を渡っていきます

壊れそうな橋をそ~っと渡ってると、鴨居に頭ぶつけました

痛い思いをしながらやってきた弓削神社

道中の安全を拝んで 帰りは頭に気を付けながらゆっくりと…

無事、橋も壊さず渡れました。この橋いずれ渡れなくなるかもネ

さて、次なる目的地の内子座へ

この内子座の中も見学出来るのですが、ブーツを脱ぐのが
面倒だったので今回パスし 早めに現地入りします。
いつものサニーマートで買出しを済ませ15時に到着
既に現地入りしてた山口ののらさん、ヒトエさんと再会
あ~疲れた 早速椅子を出し冷たい内に缶を開け

プッハ~旨い いい天気で暑い位 青空の下で飲むのは旨いネ
落ち着いたとこでテントを設営

その後、夜の宴会場となるタープを建て
先日電話で注文してた地元の魚屋さんで支払を済ませ戻ると
大分から今回原付(125cc)でやってきたイクゾ~さん到着
四国カルストを回って来たというkuwaさん到着
続いて燃料を補給してやってきたmintjamsさん到着
後一人は中津山の天空の道を見てきたヒロキチさん到着
全員揃ったとこで皆で近くの温泉

温泉から帰ってきたとこへ魚屋さんが配達してきてくれました

コレ一人前です 同じ金額で量が普段の倍位ありまた。
いつもは魚屋さんに魚が入った炊き込み御飯を頼んでましたが、
鰹の刺身には炊きたての白ご飯が合うという事で、
サイドカーに沢山積み込んでやってきてくれたのらさん


さっそく宴が始まり 半年ぶりの羽鰹の刺身を口の中へ
やっぱこの刺身は うめ~や
今回は刺身が沢山あって嬉しさ倍増いっぱい食べれます。
美味しい刺身に美味しい炊きたて御飯にビールも進む
でもいっぱいの刺身でお腹いっぱいに
今回急遽体調不良で参加出来なかったすなさん分の刺身
皆で食べようと思いましたが 食べれませんでした。
持って帰れないし…勿体ないですが 処分しました。
今回も楽しく美味しいい宴となりました。
おやすみなさい