休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

焼き芋焼き器

2024年01月23日 | 食い物 飲み物
先週の熊本へのドライブの際
マスターおすすめのサツマイモの
シルクスイートを買ってきました。
以前購入してた焼き芋焼き器を出して
  
蓋を 被せて加熱
  
加熱すること数10分
 
美味しい焼き芋できました。
シルクスイート美味しい!

アジフライ

2024年01月22日 | 食い物 飲み物
熊本のマスターにお土産に頂いた
アジを 人生初めてのフライに挑戦
見栄えは今一つでしたが、
とりあえず作成
できたてを、オカズに美味しく
いただきました。
まだ、アジ残っているので、
明日からも楽しみです。
✳(写真はありません!)

ボックス取外しと洗車

2024年01月21日 | 軽トラ旅仕様
雨も止んで天気も回復した様なので
ハイゼットの天井からボックスを降ろし
旅の途中殆ど雨の中の走行だったので、
汚れた車体を洗車&WAX
 
必要は時はすぐに取付出来る様にルーフラックはそのまま
降ろしたボックスも洗剤で洗って
 
水気を取って グラスターゾルオートを塗布し磨くも
艶は出なかった とりあえず雨がかからない日陰で保管
さて、今夜からの連続深夜勤務に備えて仮眠しましょ

軽トラ旅3日目

2024年01月20日 | ツーリング&ドライブ
朝起きて マスターに貰ったボックスを取付
その為に 脚立用意してきました。
 
先ずは購入したルーフラックを組み付けその上に
ボックスを載せて固定
 
作業も終え 朝食もごちそうになり
貰ったアジを 先日貰ったクーラーボックスに入れ 
広島に向けて午前10時前出発 途中ガソリン給油し
高速へ・・・
最初のPAに停まって ボックスの取付状態を確認後
再出発… 一般道では気付かなかったけど、
高速走行すると 燃費が伸びない
風の抵抗がかなりあると 実感しました
雨の高速をひた走り自宅に16時半頃無事帰宅
薄いクッションと直角の背もたれで
窮屈な運転を強いられると思ってましたが、
新たに轢いたクッションのおかげか快適でした
ただ 高速でのエンジンパワー不足と
横風の影響は N-BOXに比べると大きかったので
いつも高速の走行車線のいっぱい左側を走行
してました。

車中泊旅2日目

2024年01月19日 | ツーリング&ドライブ
車中泊して思った 板を貼ったので室内高120㎝以下
更に上下に就寝出来るように二分割した関係で
ベッド上から天井まで約55㎝寝てしまえば問題ないけど
ベッドの上でシュラフに入るのはなかなか慣れない
上下空間があまりないので、肉厚のあるマットは止めて
薄いマットにしたので、朝起きると背中が痛かった。
20時頃寝たので朝4時前には目を覚まし
トイレで用を足し 自販機で買ったホット缶コーヒーと
昨夜買ったパンで朝食を摂り移動 菊水ICで高速を降り
折角なので阿蘇に寄ろうと 途中でマスターに連絡すると
阿蘇に行きたいと言われるので マスター宅に立ち寄って
阿蘇へ向かう 途中の店でナミ像があったので記念撮影
何故か被写体に おじさんも映ってしまった。
 
ナミ像とは対照的なボディーでした。
あちこちお店を回って辿り着いた新阿蘇大橋
 
長陽大橋とこちらも架けなおした南阿蘇鉄道鉄橋
 
そのすぐ下流にある建設中のダムと鉄橋
タイミングよくワンピース列車が通ったので撮影
 
その後も途中のお店で買い物をし ツルツルのお湯の
温泉に浸かってマスター宅へお邪魔させていただきました。
この日のメニューはマスターが釣ったアジの天婦羅
黒豚とレタスのしゃぶしゃぶ 豚キムチ
いつもながら美味しい食事と楽しいお酒でした。
今夜は柔らかいベットで就寝