混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ん~……4gameに

2013-06-21 22:01:57 | 所謂一つのPCネタとか
「GK208ってなんなのよ?」的な記事が出てるネ。

GT640もバス幅半減の上で@4game
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20130621022/


GDDR5になるかも的なお話なのかな?
マイナーチェンジして消費電力の削減へ舵を切った上で、700シリーズにリネームする下準備じゃないかなと重ねて邪推してしまいますね(藁

消費電力が減っている辺り、こなれてきて省電力化が進んだのかも知れないが、純粋にメモリバス幅を絞る代わりにGDDR5に切り替えることで対処したのかも知れませんね(出てこないと解らんが)

現物が出てこないと解らないけれど、GTX650なんかは位置付け的に上位ランクの選別漏れ品や一部機能停止版で代替されたりするのかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむ、例によってメモリ周りが64ビットというオチな新しいGT630なのですが

2013-06-21 19:35:50 | 所謂一つのPCネタとか
KeplerのGK208になってTDPが23Wと半減と……どうも、このままGT730と名前も変わりそうな気がします(笑

まぁ、DDR3ですし@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130621_604657.html


お値段が9.5k前後では、GT640やGTX650と1kしか違わなかったりと省電力以外の選択肢で選ぶ様な商品ではありませんね(笑

これが、5k前後で出てきたのであれば、低消費電力でCUDAが回せて2GBのメモリが乗っかっているという部分に魅力を感じる人が多々出てくるかも知れません。

さらっと通販なんかを見ると、GT640の64bitメモリバス版でTDP50Wという製品を見かけますが、ほぼ同等と考えた場合のベンチスコアの差なんかはどうなるでしょうね?
なんとなしですが、このメモリ周りの+アルファの違いでGT640やGTX650が続々と出てきそうな気配がするのは私だけだろうか?(^^;

一通り出回った後、秋のリネーム祭り開催で正式に710~750と揃って出てきそうに思えるのですが(笑

PS.
メーカーのプレスリリースは此方で、4gameの640レビューは此方です。
興味を覚えたら、GK208などで適当に検索すると良いかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする