混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-02-28 23:06:23 | 所謂一つのPCネタとか
ビニールテープで固定するのはいまいちですね……ベルクロテープか磁石か、さもなきゃスポンジ両面テープにすべきだった(今回はスポンジテープを採用)



うん、電源を入れっぱなしのPCですが、俺のPCは掃除機か空気清浄機かっ!(笑)
もっとも、おかげで内部は軽くブロアーを吹き付けるだけでお掃除終了のお手軽さなので凄くお勧めです。

PS.
ティッシュは、洗剤の希釈液&ピンセットでキーボードのお掃除に活躍してくれます(〆にアルコール消毒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートメイクか……前から叔母がやってるけれど

2015-02-27 06:28:09 | 世相色々
普通に皮膚科のセンセにやってもらってるんだったかなぁ。

でも、例によって入れ墨同様に無資格横行なのです@朝日
http://www.asahi.com/articles/ASH2S6G4WH2SUTIL055.html


カテゴライズ的には入れ墨なので、スポーツクラブだったり医療保険だったりお断り案件なのです。
医師以外の施術が多いので、どうしても肝炎などの感染症によるリスクがついて回るし、使う色素によってはMRIが使えなくなるようなケースもあるのです(正直、何科の時にMRIが使えなくなるような事は勘弁)

例によって無免許、例によって(ry
ようやくメスが入り始めたという所ですねぇ……そもそも、エステとか脱法行為だらけなんだから見せしめなんでしょうけれど(もっと法整備を進めろと)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、このことなのね

2015-02-27 00:39:05 | 世相色々
学研が出版事業を整理するらしい……って話を、通商さんの後書き(最終刊ね)で読んでいたのです。

で、プレスリリースが来たよと@日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25H7B_V20C15A2000000/


M文庫や歴史書の廃止とありますが、歴史群像シリーズやら時代物小説なんかも根刮ぎ終了ってことかな(アレはアレで飽和してレッドオーシャンなのか)

撤退した分、児童書や教育関連の出版事業に振り向けると……SFマガジンも隔月化したし、電子書籍とペーパーバックの両立って最終的にはどんな形になるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうした問題って、製品の世代交代によって解決されるのが常なのですが

2015-02-26 23:14:03 | 世相色々
それでもねぇ、先に学校の電子化ありきでレビューやフィールドテストを行わず見切り発車的に有り物を採用したら闇鍋だったというオチかな。

前にも書いたけれど、実験するにしても負荷をかける規模が違いすぎたり@痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1830509.html


電子ブック化された教科書にしても、年度分をプリインストール出来ないなら自宅での学習をどうするかってのもあるし、学内で使うにしても限られた帯域で一斉にデータ配信を行う仕様とネットワークを考えなきゃ駄目です(なので、出版側だけじゃなくネットワークエンジニアリングが必須)
必要な差分だけ賢く落とすとかしないと、美術なんかでデータ量が分厚い代物を毎度全部落とすようだと学内サーバに全部キャッシュされている状態だと他のクラスを巻き込んで爆死する事になるでしょう。
でもって、自宅での予習復習にはまーったく役立たないゴミシステム(いや、アメリカ式に教科書は教室備え付けなら一定の意味はあるよ?)なので、別系統の教科書配信も必須(アクセス統計から自宅での学習についてもモニタ可能……この辺りの情報管理も考慮しないと個人情報保護法に反する恐れ)になる訳です。

うん、常識的な観点として紙媒体の従来型教科書に対する副読本や副教材兼保護者との連絡ツールとして使うことから始めるべきだったのでは無いかな?
どうも、教科書という象徴的な部分だけにフォーカスして問題をこじれさせているようにしか思えないのですが。

PS.
有線接続の100Mbpsで実行転送量11Mbyte/Sec、同1Gbps(一応主流)で58~60Mbyte/Secという実測環境が有る訳ですが……どーゆーネットワーク構造で構築したんでしょうね(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウスブリッジもCPUに乗っかってくるのですね

2015-02-25 06:37:22 | 所謂一つのPCネタとか
でも、製造プロセスは据え置きだから設計方法を変えてサイズを抑えたと……消費電力は、実際どんなもんかな?

まぁ、このところintelマシンが続いている訳ですが@4GAME
http://www.4gamer.net/games/282/G028229/20150223061/


よりGPU寄りの設計で、CPU部分については消費電力削減でクロックも控えめなのかなぁ?
なるだけGPUをぶん回すというのは、十分にアリだけれどドライバ側で普通にGPUを使ってくれる様じゃないと十分に生きてこないよね。
とはいえ、実用上問題なく回るなら(そして、常時稼働でなくスリープ前提なら)過剰なパワーよりもお手頃なお値段をチョイスする可能性も高まるでしょう。
単体GPUを買うユーザなら、そもそも選択肢に入れませんからね。

H.265のアクセラレートも、とりあえず大多数の人にとって重要なのはデコードであってエンコードじゃ無い所なんかも妥当じゃ無いかな(んなもんはRadeonに乗せれば宜しい)
記事だと、比較対象に900番台のGeForeceを引き合いに出しているけれど、AMDの統合GPUと比べる様な代物じゃ無いでしょお値段的に(Radeonにのっけて両方使うとかすれば宜しい)

ま、採用して組まないとは思いますが(玉突き的に入れ替わる我が家的に)……魅力有る製品と、安定したドライバが供給されるなら考慮に値するのでは無いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら、誰から見たって馬鹿にするさ

2015-02-24 20:00:45 | 所謂一つのPCネタとか
俗に言うオカルトオーディオ丸出しって事ですから(こういうのは、ぁゃιぃ所が出すから意味がある)

間違ってもSONYのような大手が出して叩かれない方が……@livedoorNews
http://news.livedoor.com/article/detail/9815745/


まぁ、そもそもmicroSDXCを買うときにメーカーなんて見るかなというレベルから色々考える訳なのですが、アホな商品を出したが故に他の製品にまで言及されておつりが来た訳ですね。

こうしたヲカルトヲーディヲ商品ってのは、他も同種のヲカルトワールドに首まで使った商品を扱うが故に粗が出てこない商売(アメリカ科学アカデミーに「オカルト止めろ」って言われてるのだ)だからこそ表に出ないのです。
で、幅広く一般にも知られている所が怪しい物を出すと、当然ながらネームバリュー故にブーメランが突き刺さる事になるのデス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと……COMODOですよねfirewallなんかでは定番の

2015-02-23 23:36:44 | 所謂一つのPCネタとか
SSL認証他、セキュリティ関連の会社だと思っていたけれど洒落にならんアドウェア作って販売していたってナニ?

PrivDogと……広告差し替えウェアなのね@Gigazine
http://gigazine.net/news/20150223-comodo-adware-privdog-worse-superfish/


普通に真っ黒だと思うのですが、SSL証明も全部書き換えるとか洒落にならないにも程がある(暗号化した信頼性も全部お釈迦)

なんかなぁ、回り回れば自分とこのSSL証明だって自分で壊してしまうようなアドウェアを外販していたなんて信頼喪失所じゃ無いと思うのですが如何だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬イベント攻勢限界点

2015-02-22 18:08:27 | 日々の戯れ言
資源/バケツ枯渇による丙種作戦への転換不能だとか、提督諸氏の阿鼻叫喚が今回も響き渡っているようです。

うん、「丙~ぃ提督ぅ」ならぬ「丁~ぃ提督ぅ」とならぬための攻勢限界点を見極めたリソース配分……なんと言いましょうか実に艦これらしいなぁ……という感想を抱いた次第。
自分も先週木曜夜までに走りきれなかったら丙種作戦に切り替える予定だったのですが、甲種作戦遂行が出来ず(幸い、先週火曜日夜の段階でクリアできたことは福音というべきか)切り替えも行っていなかったら案の定の阿鼻叫喚に陥っていたかも知れません(^^;

提督諸氏におかれましては、悔いの無い冬期作戦を……(え?自分?去年の春夏を完走しきれなかったので笑ったりはしないよ?)

PS.
「丁~ぃ提督ぅ」となってしまった方は……とりあえず100k位備蓄しませう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうときは、まじめな物を飛ばそうとしてはいけないのだ

2015-02-22 07:13:43 | 世相色々
ポテトガンなんだし、サボ付き投射体(自分ならスポンジでサボを作るね)ってのは確かに面白くは思うが飛ばしちゃいけませんよ。

そういう意味で、きちんとした安全管理(実験として大人に相談してリレーでお話しを持って行く)無しに弾体飛ばしちゃ駄目です@livedoorNews
http://news.livedoor.com/article/detail/9810171/


コレが節分だったらねぇ……「ポテトガンで物凄く間違った鬼は外!」として一粒の大豆を何処まで加速できるかというお笑いで済むんだから(でも、きちんと許可を取るのも勉強の内ですよ?)

普通の大豆だって十分に加速すれば相当に痛い(殺傷能力は……普通の乾燥大豆で至近距離なら?)ものですが、サボ付き金属製飛翔体なら十分に殺傷能力を持ってしまうんだから死ぬほど絞られろと小一時間なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレについては、まともな意図によるマトモな製品のようですが……

2015-02-19 19:50:49 | 世相色々
ぜーったいオカルトヲーディオなmicroSDXCって出てくるよなぁ。

要するに、小型のDAPが読み出すときのノイズが問題なのよね(多分、据え置き型ならハードが吸収するレベルの)@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html


でもね、売り文句がオカルトヲーディヲとしか思えないのはどうにかならないの?(藁
「通常のmicroSDXCカードと異なり、アクセス時のノイズ発生を極限まで減らした新設計」じゃヲーディヲマニヤにゃ売れないのは分かるけども。

要するに、ポータブルプレイヤーで再生時間などを考えて行くと、microSDXCからデータを取りに行く際のデジタルノイズがプレイヤーのアンプに悪影響を及ぼすよと言う話なのでしょう。
ロスレスデータにしろ、符号化されて順繰りに展開>出力を繰り返すことに違いは無いはずです(要するに、必要とされる読み取り速度を満たすと共にノイズ発生が抑えられれば良い)


で、AVじゃなくPCでは@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688476.html


うむ、バッチリ突っ込まれている訳です……プラセボ効果に5倍のお値段を出すかという話で、おいらは出しませんわな(他に投資します)
極々僅か、技術的には意味があるかもしれないが実用上を考慮すると価格性能比的にも微妙です(ま、本当のハイレゾデータは大きいので価格とかコネクタの耐久性を考慮した方が良いと思うの)

もちろん、個人的な意見ですし買いたい人は買えば良いんじゃ無いかな?
本気でハイレゾにお金をかけるなら、外では普及価格帯に落ちてきた製品で十分ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから自動運転車とか

2015-02-18 22:33:35 | 世相色々
次世代の目玉とされている技術には、逆手に取れば自動運転車を暴走させて社会を混乱させるような意図を防ぐセキュリティが必須だと考える訳ですが。

現状、自動車の車内ネットワークはお寒い限りのようです@Gigazine
http://gigazine.net/news/20150218-data-in-car/


まぁ、そもそもCANそのものが耐障害性を重視した仕様で、限られた速度の中でリアルタイム性能が求められるから高度な暗号化とか無理よという話かも知れません。

でもねぇ、その割に情報収集には熱心な割に利用規約が不明瞭だったりとか問題だよね。
更に、ハッキングして操縦されてしまうと洒落にならないので尚更なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで、甲種勲章獲得なのです

2015-02-18 01:16:03 | 日々の戯れ言
資源コンプ&バケツ2600から初めて、割とサクサクとE-4までは終わらせました(でも、朝霜は出ませんでしたが)



スクリーンショット等に関しては、やはり艦これ司令部室のような専用ブラウザの砲が何かと便利ですね。



無事、甲種勲章と共に天城さんお出迎えとなりました。
残存資源は、燃料弾薬の消耗が激しく260kの255kで鋼材・ボーキが275kの287kといった所。

イベント開始後三日間でE-3まで突破しE-4に取り付き、11日辺りからE-5突貫を開始し8回のボス戦(中途撤退が4~5回くらい?)の後に煉獄のファイナルステージへ……支援にも大和型(武蔵の二隻目)を入れて戦艦6空母2を主軸にした支援+決戦連合艦隊がもたらす消費の重さ(笑)
概ね、4回出撃すれば燃料弾薬が10k飛んで行く(キラ付けの経費も凄いw)地獄の展開を2回/day程度の頻度で繰り返し、木曜辺りで駄目だったら難易度を切り替えて天城だけは何とかしようと言う覚悟でした。

朝霜採掘作業は行うと思いますが、ボスまで磯風を採掘しに行くのは御免です……故に、これにてイベント完了通常フェースに準移行にしたいと思います(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェーンって更新がアレなくせに

2015-02-17 22:27:21 | 所謂一つのPCネタとか
スパイウェア問題があった所ですよね。

これ、ざっと全文斜め読みしたけれど@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150216_688532.html


これで専ブラ開発してくれる人いるのん?
まぁ、したらばに移って2chなんて殆ど見ない訳ですが(なので、したらばに対応できる専ブラが亡くなると痛い)

纏めている所がありますな(中道速報さんに飛びます……余所でも腐るほど有るだろうが)……でも、生のデータを貰って自前で解釈していた時代と異なり、API云々となると帯域もリソースも足りるのかね?



正直、おいらも終わりだと思ったが@zowの日々
http://zow.hatenablog.com/entry/20150216/1424058312


好き嫌い以前にコスト体質倍プッシュさらにx倍で首吊り一本道じゃないかなぁ?
Openなりscに人は移り、そしてnetに人は誰も居なくなった……正に盛者必衰というオチがつきそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xonar DGのマイク遅延って、チップ側に問題有ったのかな

2015-02-17 06:15:20 | 所謂一つのPCネタとか
これ、録音向け云々を考えずとも、ドライバの仕様次第ですが通常のゲーム向けとしても選択肢に入ってきますね(値段次第ですが)
出来次第ですが、用途も別になるのですがSoundBlasterZと価格帯的には近いんですな。

要するに、入力に回されるDSPがタコだったと@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150214_688352.html


でも、再生周りを見るとXonarDGXまんまなのです。

Analog Playback Sample Rate and Resolution :44.1K/48K/96KHz @ 16bit/24bit
Analog Recording Sample Rate and Resolution :44.1K/48K/96KHz @ 16bit/24bit
S/PDIF Digital Output :44.1K/48K/96KHz @ 16bit/24bit
ASIO Driver Support :44.1K/48K/96KHz @ 16bit/24bit

要するに、96KHz/24bit出力までにしか対応しない訳ですね(まぁ、192Hz/24bitなんて使い切れるとは思わないが)
このあたり、SoundBlasterZのアナログ出力に軍配が上がる(が、デジタルは96Khzなので変わらない)のですが……Xonar DGXからマイク遅延を取り除いたサウンドカードと考えれば、用途には相応かも知れませんね。
なんせ、コンセプトとしてお手軽なボーカル録音環境を作るための製品ですから、そもそもハイレゾ云々とか振り回すような代物では無いのです。

となると、望むべきはドライバが安定していて手間が無いことなのですが……うん、大丈夫かな?(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、ミサイル艇なので一番のメインでは無いが

2015-02-16 20:53:56 | とくていあぢあ
韓国の国産対艦ミサイルって、良くわからない理由でハープーンより一回り大きいんですよね(故に、弾頭重量も大きい……普通、互換性を取ってサイズを合わせるのですが)
北朝鮮相手なら、小型短射程でも手数が多い方が良いのですが……もとが砲艦に遠距離交戦能力を付与した物ってコンセプトみたいですからねぇ。

排除後の対地砲撃他@FOCUS-ASIA
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/409262/


第一撃の後、持続的な攻撃を行うためには欠かせない装備ですわな。
射程こそ短いが、持続攻撃が可能な艦砲は重要な装備(砲艦の系譜ですからとっても重要)ですし、北朝鮮の小型艇を虱潰しにするためにも役に立ってくれなければ困るんですよね。

オリジナルのオットーメララ76mmと、そのパチモンであるWIA 62口径76mm速射砲の何れにしてもメンテナンス他に重大な齟齬があるんじゃ無いかなぁ?
物が物だけに、(なんせベストセラーと、そのパチモン)変な挙動を示すとしたら整備体制か何かに致命的な問題を抱えているとしか思えないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする