混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ヘキサコア(^^;

2010-04-29 01:45:51 | 日々妄想
うーむ、現状では使い切れないと思いますけど、中々に刺激的ですね。

2.8Gで2万円台前半@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100427_364107.html


というバーゲンプライスで出てくるのですが、モノ自体はサーバ用に売っているOpteronそのまんまのようですね。
あっちで設けているから、工場の空きラインを埋められて採算が取れるなら一向に構わないってことなのかも知れませんね。

で、ベンチマークは@4game
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/

impressのベンチも一緒に@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100427_364109.html


ん~……4gameのベンチ結果を見ると、コストパフォーマンスも含めて微妙(PhenomIIx4でもいいやと思ってしまう)けど、impressのレビューを読む限りだと3コア以内でケリが付くケースならTurbo COREが効いて性能が上がるという所か(^^;
中々面白そうですし、消費電力的にPhenomIIx4と対して変わらないならアリかも知れません。

あと、比較対象として、intelの同価格帯製品と比較してくれないと参考にならないのですが、そう言うところで4gameのベンチって今ひとつです。まぁ、その辺は過去のベンチ結果を自分で検索しろと言うことなのでしょうが(笑

しかし、コストパフォーマンスも含めて割と良いオモチャだと思いますね。
使うアプリ次第ですが、DDR3で8Gのメモリを乗っけて、64bitであれこれ回すなら3年くらい持ってくれるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと、ソケットの種類がごっそり増えるの?(汁

2010-04-26 22:58:21 | 所謂一つのPCネタとか
なんか、下手に増やすくらいならATOMの如くオンボードにしてくれと思っちゃうんだけど(汁

サーバも含めて4種類とか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100426_363357.html


レベル毎に差別化し、それぞれで互換性を絶ってしまうのは良いんですが、下位のシステムで訓で置いて後から上位グレードにと言う常套手段がやりづらくなりますよねコレは。

その都度、マザーとセットで交換となる可能性が増すならば、自作をやる人としてはちょっと考えてしまいますね。
もちろん、十分な資金を用意してぶち込めと言う声もあるのだけれど、実際問題として想定外のトラブルで玉突きにマシンが入れ替わったりする経験があると少々辛いかも知らん(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全にネタ動画ですが

2010-04-25 00:37:51 | 日々妄想
あり得ん……あり得んわぁ(^^;

GeForceGTX480のQUAD-SLIだなんて(^^;



ワットチェッカの示している消費電力があり得ないですよ、ピークで1.5kwってなんなんだいったい(汁
確かに、GTX480の4枚差しならあり得ることですが、ベンチマークの画面と見合っているとはとても言い難い消費電力ですよコレは(滅

実際にやる人が居る(そういえば、GTX480を二枚組で買うマニヤは割と居るらしいのですが)……消費電力を見るにあり得ないなぁ。

やはりこの辺り、消費電力と静粛性を重視した自作を行う人と差が出てくる所ですね。
それに、FPSとか3D酔いするのでプレイしないんですよね。
フライトシムなら隙なんだけど(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~……若干安くなっただけに見えるけれど

2010-04-24 00:04:02 | 世相色々
OEM版でガツンと安くしてくるのかな?

通常販売参考価格だと@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news051.html


実売とあんまり変わらない(2007)様にも思えるんですが。
どのみちPowerPoint必須なら、29.8kで普通に販売される形になるんですかね。

とりあえず、マシンが軒並みWindows7等に入れ替わったら、一台だけに入れれば良い(後はOOo)として……64bit化対応はしっかりやってくれるんだろうか?(^^;


あと、関係ないのですが@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/516/516477/


鎌ベイアンプ2000が発売されましたね。
そのうちセールスで見かけたら買ってみるのも良さそうだけれど、いかんせんヘッドフォンジャックがフルサイズじゃないんだよな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光出力が無い環境なら……ですが

2010-04-18 00:19:02 | 日々のメモ書き
うん、鎌ベイアンプ2000の発売が近いようですね。

でも、アナログメーターは要らないと@ascii24
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515249/


思うんですけどねぇ……代わりに、ヘッドフォンジャックを6.3mm 3極のフルサイズにしてほしかったな(笑
私の場合、フルサイズのジャックが欲しかったこともあってBSSP10を買っていたりします。

鎌ベイアンプ2000の場合、入力が4系統の切り替え式でMuteボタン有り(コレって、スピーカー側にだけ作用するのかな?)と有るので、割とチープに遊びたいアンプとしては良いかもしれません。

個人的には、入力が三系統くらい有って、入力切り替えとヘッドフォン/スピーカー出力の切り替えがあるBSSP10(で、10wで6Ωのスピーカー対応と明記した奴)後継乃至上位機種なんかが出てくれると、アンプ単体で買ってみたいなとは思うんですけどね。

PS.
デジアンである必要がなければ、パイオニアのA-1なんか安くて用途に合致したんだけどな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういった商品を見ると……

2010-04-15 00:22:10 | 日々の戯れ言
置き場さえあればですが、本格的にシステムを組んでフライトシムをブン回したくなりますねぇ。

ただ、このシステムだと@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100417/ni_cx65f.html


フットペダルがないので、微妙なバッティングを起こさないフットペダルを探して来る必要に迫られるでしょうが(笑

本格的にヤルとなると、本体よりも余程設備にスペースと予算を食われるので、フライトシムは沼なのでした……コレで遊ぶとしたら、ファルコンシリーズとかでしょうね。
個人的には、CFS系のようなガンファイトが好きなのですが、これだと雰囲気が出ないから駄目です罠(最近の戦闘機のように感圧式なのでレトロな機体には似合わない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということは、現行のチップそのものは

2010-04-13 00:17:56 | 日々妄想
コンシューマ向けとしては短い寿命で終わるのかな。

ソケットその他とか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100412_360173.html


直ぐに丸ごと変わっちゃたまらん(笑
もちろん、LGA775のままCore2Duo系へと進んだ過去もあるので、チップの載せ替えだけで次に適応が可能ならば自作する人としては良いんですけどどーなるかな?

開発が遅延して伸びたりとか、色々あるだろうし、実際どうなるか分かったものじゃありませんけどね。

PS.
しかし、GPUがdualになって製品群で差別化とか、nvidiaみたいな商売にゃ厳しくなるんじゃ無かろうか?
AMDはatiを傘下に納めたりしていますし、480の消費電力とか強烈だし(汁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーむ、こりゃ無いわ

2010-04-09 22:45:37 | 所謂一つのPCネタとか
RadeonHD5870とGeForceGTX480のどちらが五月蠅いかと言うベンチなんですが、これは酷い(^^;



消費電力のスタート値もそうですが、冷却ファンの音も凄いですね。
流石に、使う予定が全くないとは言えど、周辺投資も含めて5870を選ぶでしょう。

もちろん、私の場合だと、比較対象が5670や5570と240になるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、日本では今月末に発売なのですが

2010-04-08 22:41:08 | 所謂一つのPCネタとか
じゃあ、実際購入するかとなると、私ではあり得そうにないですね。

余暇も何も出さないってのもアレですが@apple
http://www.apple.com/jp/ipad/


アメリカでの発売価格が、Wikipediaからとなりますが16Gモデルで499$~となっており、どれくらいの価格でぶつけてくるか分かりませんが、4万~5万でスタートとなるのなら、普通に私だとPCを選んじゃいますね。

解像度がXGAのタッチパネル端末で、使い方も煩わしいapple製のitunesに縛られるとなると、私の用途には全く合致しないのでノートを選びますわぁ。
競合価格帯で、普通にwxga以上の解像度を持ったノートが買えてしまう(Windows7HomePlemiumが普通に選べる範囲にある)となれば尚更ですね。

別に、OSが無くともubuntでも入れる所ですし、素敵な体験云々という枕詞なんか窓から投げ捨てるクチですからね(むしろ、そういうappleの文句には懲りた)
実際のところ、結構な人が飛びつくかも知れませんが、広い画面に慣れた体にはxgaじゃ解像度だけで拒絶反応が出てしまう(藁

PS.
ちなみに、私はappleは嫌いです(笑
iTunesやQuickTimeに煮え湯を幾度も飲まされた経験が有る物ですから、必要に迫られなければ基本的に入れたくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと、消費電力的に考えても問題外です

2010-04-05 23:02:02 | 所謂一つのPCネタとか
その上で、SLIで使った場合の消費電力が700Wを上回るってどういう事ですか(汁

もちろん、単体で使ってSLI並の数字が出るけれど@4game
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/


DirectX11に特化したGPUで、物凄くパワフリャなのは分かりますが、私の仕様方法的に論外です(汁
現状、SLI時のピーク消費電力(4gameの測定環境下)で我が家のデスクトップ二台分を超過するってのは(そもそも、導入なんか考えていませんが)ありえないなぁ。

シングルでも此処までどか食いする代物では、サーバー用をキャンセルされた事も含めて迷走気味の報道が流れるのも分かろうというものですね。
必要な人は買うのだろうけれど、スペックなどを考えると5870なんかを買った方が良さそうに思えます。

もちろん、基本的に5670辺りまでを上限として考えて使う人間のタワゴト(FPSは酔うし)なのですが、流石に此処まで来ると見過ごせない人間が多くなるでしょう。nvidiaの肩を持つ訳じゃありませんが、AMDのRadeonHDにしても上位モデルは軒並み論外だけど(^^;

PS.


ピーク時以外は普通に見えますが、ピーク時の騒音は問題外に見えるなぁ(笑
無かったことになっているFX5800を思い出してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、液晶テレビに取り付けるオプションみたいな感じの製品かな

2010-04-04 02:02:01 | 日々妄想
えっと、SiSの暗黒卿搭載なの?

ほえー……Atom230ってSISとコンパチ効くのか@日経BP
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090622/1016260/


あとは、見るからにネットブックから液晶を取っ払いましたよという代物ですね。
その辺りとか、SiS672+968というのは全て値段の産物なんだろうなぁ……それでも、Dsub15のアナログ出力・イーサネット・USB2.0x4は備えているので最低限はどうにかなるわけだ(電源は、当然ながらACアダプタ)
キーボードとマウスは、レビューに使われているモノはグレードを上げていますが、USB-Hub付きのキーボードにマウスを繋ぐという形のようですね。
ディスプレイの背後に搭載できる云々は、ディスプレイのVESAマウントに簡易な固定具を取り付けて、そこに搭載となるんだろうけれど……キーボードパワーオンが信用できない私としては少々頂けないかなぁw

とりあえず、ワイヤレスキーボードとマウスを備えたセットで29.8kならば、32型や37型の液晶テレビに繋いで使う製品としてチョイスしても良いかなとは思うのですが、私はそう言う用途に安鯖改造機(Express5800 S70FLとかをベースに)を使うので爺ちゃん婆ちゃんや中学生向きだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらつらとWebを散見しつつ子供手当なんて馬鹿らしいものを

2010-04-03 00:05:33 | 世相色々
御破算にして消し去ってしまいたいと常々思うわけですよホント。


何というかな、趣旨からずれまくりだと思うんです@痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1449593.html



(真っ当に考えるなら……いや、謎の鳥なんて頭がまともとは思えないが)支援したいのは日本人の子供および家庭なんですよね?
なのに、なんで外国人でも受給できるのか理由が分かりません。
それでも受給出来るとか、不正をやってくれと声高に叫んでいるようにしか思えませんね。


海外に於いて、それこそ最貧国に類する国では人間の価値も公文書も日本人の基準からすれば僅かな額の賄賂でどうとでもなる所など幾らでもあります。
仮に、それこそ性善説に凝り固まった人が「それでも子供が救えるから良い」と言い放ったとしても、確実にそう言った状況下では子供にはパンのひとかけらも行かないでしょう。
それが現実で、アフリカへの食料援助とその実体を僅かでも調べれば、そのような甘い認識は全て捨て去るべきモノと考えるでしょう。

今回の子供手当について、それこそこういった世界について今一度問いかけ、認識を改める必要がたぶんになると考えるべきでしょう、我々が考え方を180度変えるくらいには十分名衝撃ではないでしょうか。



更には、憲法の定める条文の中にも、今回の子供手当は違憲立法たりうる無効なものではないかと問いかける部分が多分にあります。

更に、憲法にはこんな項目もあります(八十九条)
『第八十九条  公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない』(法庫より抜粋)


「公の支配に属しない慈善・教育・若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない」という下りにまるっきり引っかかっていると思うんですよ今回のコレは。
目に見えて馬鹿げた請求をする輩が居る以上、我が国の支配下にある訳ではない(だって、外国に居住する外国人とか論外でしょ?)に公金を供することは出来ないと考えるのが自然です。

参考までに、日本のパスポートを例に出すと。
『日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。 日本国外務大臣(公印)』 (Wikpediaより)


ビザを得て入国するという行為は、「こういう人で、こういった理由で滞在しているので宜しくお願いします。滞在する上での法的便宜宜しく」というもので、あくまでも一時的な居住者乃至滞在者(結婚を理由としたモノでも、あくまでも居住理由に過ぎません)に過ぎないため国民となる事とは明確に違います。
税金云々と言っても、それもあくまでもルールの上で保護を受ける上で支払うべきと定められたモノなので、税金を払っているから云々も全くお門違いという訳です(まぁ、此方はビザの話になるんですけれど)

まぁ、話は逸れましたが、国民として保護下にあるのではなく、あくまでも便宜を図っているに過ぎないため、国民でも何でもない上に外国に居住しており日本人でもない子供とくればね?
まさに、「公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し」……そう、我が国の公の支配下に無いのですから、これに属しない慈善・教育若しくは博愛の事業ってのは明確に違憲であると言えるのではないでしょうか。



かくも、憲法に照らし合わせて違憲と言えるのであれば、即座に違憲立法として審査にかけるべき問題であり、違憲とあらば即座に方は破棄されるべきと考えるのでありました。
まぁ、適当にブラウジングしていて憲法八十九条が出ていたので、割と(法の手続きとして)当たり前に当てはめて書いてみたんですけどね。
異論は認めますけれど、実際に問題がある事案ですし公金を海外に垂れ流すようなものであり、ヤクザのしのぎになるのがオチですから問題定義としてブチ上げるべきでしょう。

同じように、児童手当についても怪しげな人々が介在できないようにチェック項目などを条文ほかに組み込んで見直すべきですし、朝鮮高校なんかにしても日本の学校法人として認められていない(そう、実は学校として文部省の管理下に無いので法的に学校とは言えない)存在に公金を支出する行為も憲法違反だと思うのですが如何でしょう?


PS.
うーむ、さらっと書いていたら、概ね大学の頃のショートレポートくらいの文量になったなぁw
レポートとして仕上げるなら、更にセンテンスと段落を分けて資料も付加して……表紙も含めてA4で4~5枚位に仕上げるところですね。

また、アフリカの食料援助の実態とか、本当に洒落にならない(なんせ、物資の半分は通行税として政府軍等に巻き上げられて届かない!)ですからねぇ。
届いたら届いたで、父親が腹一杯食べて、次いでその父親の母親>嫁>最後の最後に子供なので子供がガリガリだったり餓死したりとか、これをどうにかする手法云々なんてやったら極論の極みのようなプランが脳裏に浮かんだり……えぇ、そんなの実行するだに予算の無駄とは思いますけどね(メリットもないし)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする