混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ほえー、ガラパゴスって

2010-11-30 01:47:28 | 世相色々
直販ONLYなのか……意図としては、値下げ競争といったものを避ける意味もあるのかな?

はたして、上手く行くのだろうか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20101129_410215.html


購入申し込みとアカウント取得を紐付けして、書籍の通販に近い形を作り上げてしまうのは面白いかな。
ただ、端末とデータが紐付けされているが故に、家では画面の大きい端末が有るけれど、外では小型端末を落ち歩いても、相互に共有出来ないのは少々問題ですね。
そういうサービスも含めて、どんどんアップデートして欲しいもんだ。


あと、フォトギャラリーとか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101129_410252.html


うん、大きい方が良いなぁ……軍事研究とかのバックナンバーが喰っているスペースを圧縮出来たら凄く良いんだけど(あと、バックナンバーのまとめ買いサービスとか、雑誌にしても売り方に幅が出来るんじゃないかな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃ、割と普及は速いかも知れません

2010-11-29 01:27:42 | 世相色々
BDXLドライブが発売になりましたね。

で、初出で3万弱と@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/572/572955/


お手頃な値段で出て来ていますから、生産ラインが此方に移ってくると一気に広まりそうな気がします。
要するに、ピックアップ(精度もあるが)とコントロールチップで色分けされるとすれば、DVD-Rドライブの二層メディア対応と読み替えて考える事も出来るわけですから(^^;

あとは、3層・4層メディアのお値段次第なんだろうなぁ……一層メディアの値段もこなれてきていますし、それなりの価格で潤沢に手に入るならチョイスに入れるべきかも知れません(使うならね!)

差分バックアップ用の個体メディアとして、128GBという容量は何処まで使えるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前作から六年ですか……

2010-11-25 22:57:42 | 世相色々
グランツーリスモ5が発売になりましたね。
レースゲームはプレイしないのですが、PS3を持っていたら買いですねこれは……発売後すぐにでもぶつけられたら凄かったんでしょうが、流れ流れて4から6年なんですね(^^;




で、此方が海外版のOPと(若干違うんですね)

うーむ、海外版と国内での違いと、日本版OPのBGMは毎度同じ(と言うか、アレンジを繰り返して1から継続)ってのは初めて知ったかな。
でも、どこかで聞いたことがあるBGMだったのですが、グランツーリスモだったのか。

どうでも良いことですが、一つ疑問が解けました(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうですよね、PBX(構内交換機)もIP電話化してサーバで走らせると

2010-11-25 00:13:59 | 世相色々
IP-PBXのセキュリティホールを突いたりしてただ乗りとか、当然あり得る話です。

インターネット経由で外からとか@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/24/news108.html


ユーザが便利に使っていても、便利さにかまけてセキュリティ意識が薄いとドツボというお話になるんですね。
穴をつついて成り済まし海外電話とか、オーバーステイの不法滞在者など色々と需要がありそうな話です。

IP-PBXについては此方(IT用語辞典)なんかをご覧あれ。

しかし、こうした行為も手が込んで行き、LANに対していかに侵入して……といった方向に進化して行くのかもしれません。
結局の所、この手のお離しはイタチごっこを続けるしかないんですよね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kinectは、皆様良いオモチャにしているようで

2010-11-23 23:00:08 | 日々の戯れ言
うん、こうなると思ったなぁ(笑
PS moveと違って、Kinectそのものが高機能(PSmoveだと、PS3の遊んでいる部分で走っている所をkinectに乗せている)だけに楽しいだろうな。

まぁ、私も手を出してみたい気はするけれど@engadegetJapan
http://japanese.engadget.com/2010/11/22/kinect/







こういうのを見ると、アイディア次第で幾らでも使い道が出て来そうですから……PC用としても売り出して良いんじゃないかな?(笑

個人的には、ペイントと連動させたお絵かきソフトなんか子供受けして良いと思うのですが、既にプロトタイプを作っている人が移送だな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど、HubをループさせるのがNGなのは

2010-11-21 00:45:47 | 所謂一つのPCネタとか
ブロードキャスト(要するに蒸留からのPing……「もしもーし」というもの)がぐるぐると循環してしまうのですな。

まぁ、基本的にやっちゃ駄目と念押しする事なので@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561903/


何故駄目なのかなんてあまり耳にしませんが、Pingがループをぐるぐる回って通信不能になっちゃうんですねぇ。
この症状を、ブロードキャストストームと言うそうですが、エンドユーザの立場だと縁遠い言葉ですね(^^;

更に、ループの先にあった端末にもPingが垂れ流されることからフリーズしかけるとか洒落にならないですね。
ただ、これらもSTP対応のスイッチを利用していれば防げる話で、STP対応のスイッチ(要するにHub)が片方を遮断して差し障りなく動かしてくれる上に、何かの拍子でケーブルが断線(ネズミほか)したとしても対応出来ると(遮断されていた側がバックアップになる)

うーむ、こうした機能って、やっぱり一番の原因はネズミなんかに囓られてネットワークが停止したとかが有るんですかね(笑)
ま、冗談は別としても、身の回りからネットワークまみれですから、何処か一カ所でも止まれば何らかの不具合を皆が被るというのが現実ですから、そういった要求からこのようになったのでしょう。

当たり前のこととして余り気にしない(し、STP対応なんて家庭じゃ考えませんからね)事柄でも、こうして読んでみると面白いもんですね。

PS.
Netgearの8ポート製品でもSTP対応なんだ……まぁ、ウチで使っている家庭用製品なんかは当然未対応でした(ま、有っても無駄な機能だし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iTunesにしろXアプリにしろ

2010-11-18 22:57:37 | 世相色々
順調に肥大化し、リソースをドカ食いするゴミになっていると思うのですが。

iTunesとか、レジストリを手動で触らないと@WiredVision
http://wiredvision.jp/news/201011/2010111721.html


アンインストール後に光学ドライブが見えなくなるおまけ付きな所は直ったのだろうか……たぶん、未だに改善されていないんじゃないかと思うのですが(あと、Winodws7環境でどうなのかは分からないが)
これ以外にも、普通に建て増しに建て増しを繰り返して整合性に欠けるところが山ほど有るんでしょう。

SONYのX-アプリにしても、試しに入れてみたら許し難い重さ(というか、見るからにあれこれ詰め込みすぎてプレイヤーとしては不適当)であったりしますから、この手のアプリも総じて見直し時期に来ているハズです。
えぇ、目端の利く人なんかは、foober2000に代表される他のアプリに乗り換えているでしょう(え、私?……慣れでWinAmpのまま使っています)

ただ、動画のオンラインレンタルなんかを利用しようとすると、iTunes等のアプリに紐付きになるでしょうから難しいところですが。使い倒して行くと、ある一点からどうしようもなく利便性を損ねるなら、其処から消費者が一気に逃げ出す可能性も出て来ます。
そうなる前に、こうしたアプリの品質をどうにかして欲しいモンです(ま、多分インストールしませんが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退前のスマッシュヒットというわなんだ……

2010-11-18 00:09:43 | 世相色々
GOPANは、ウチの周りでも買おうかなんて言ってますからね(^^;

踊り炊きの人が関わってたんだ@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101112_406131.html


米の粉砕って、実は物凄く手間なんですね……米粉の製造設備が高いからミックスも高い訳で、其処をどうにかしようと試行錯誤を繰り返すも頓挫して、この方の思いつき(というか発想転換)でペーストにする手法が編み出されたと(この辺り、GOPANの売り文句そのまま)

こういったトライ&エラーは楽しいでしょう(悪戯とか実験とか、実は大好き……文系ですけどね-)
引退されたあとも、なんだか色々と実験して楽しんで居るみたいですが、webはあるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年縛りで買っちゃった人は諦めるか

2010-11-17 00:39:39 | 所謂一つのPCネタとか
現状の環境で適応して行けという事なのかな。

IS01のAndroid2.1対応は@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/16/news110.html


ハードウェア的な制約(具体的にはメモリとか)からアキラメロンという事のようです。
ソフトのアップデートで、IS01でもナビウォーク等(とうかこれが一番重要かも)は使えるようになるとの事ですが、auが盛んに売り込んでくる「じぶん銀行」やSNSサービスについては2.1以降の対応であったりと対応不能なようです。

うーむ、痛いなぁ……吊られて買っちゃった人は、SIM抜きか「解約済SIMをオクで仕入れて○○すれ」といったスタンドアロン運用になるんだろうか(^^;
とりあえず、Wikiを閲覧しつつも、ポチらなくて良かったかなと思ったのでした(買っちゃった人にゃ申し訳ないが)

来年発売予定のIS05とかは、CPU周りも新しくなるのですが、ほかを見るとIS01と同世代になっているから……メモリ周りが足を引っ張っていてアップデート出来ないのかも知れません。
このあたり、もう少し大雑把に容量を多く(無駄とも)とって海外でも普通に売りさばく事が出来たら色々違ったのかも知れないと思うと残念な気がします。

PS.
うん、キーボードがあるのが良いんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPじゃ使えないんんですが

2010-11-16 00:13:19 | 所謂一つのPCネタとか
3TB、発売間近ですよね。

@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101115_406951.html


物理セクタが512byteから4kbyteになるAdvanced Format Technologyに適応出来るドライブでないと運用不能ですから、Vista以降のWindowsや対応したLinux(やBSDの)バージョンが必要となります。

で、更にブートドライブにしようとすると、UEFI起動に対応しているマザーとSATAコントローラにGPT対応のOS(要するにVista以降のWindowsや2.6xカーネルのLinux)が必要と色々とハードルが高いわけです。
マザーとチップセットのUEFI対応というのが食わせ者で、チップセットはintel択一の上にUEFI対応BIOSが乗っかったマザーはまだまだ少ない(が、来年から一気に塗り変わるかも)のが現状……別に、ブートドライブにする必要はないと思いますけれど(笑

3TBをフルに確保して、ブートドライブに使う(意味はないが)なら64bitOSが必須で、32bitだと2TBに止まるというのもお約束です。
基本的に、しばらくはデータ置き場として使うのが吉と言うことでしょう……要するに、ファイルサーバに突っ込むなら、WindowsベースではなくLinuxをぶち込んで産婆さんの手を借りろと言うことか。
でも、初物価格に手を出すほど容量は要らないから、価格のこなれた2TBで当面問題がないんですが(笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局のところ、TSMCに

2010-11-11 23:40:43 | 世相色々
振り回されちゃっているんですよねぇ。

代わりでも有れば話も変わるんだろうが@4game
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109073/


より微細に作るには、TSMCとしては採算が合わないからスキップするよと……ただ、間の(TSMCの)製造プロセス微細化にあわせて設計していたAMDとnvidiaにしてみれば頭を抱える事になるわけですね。

ころころと1年単位で微細化&旧製品の陳腐化と言う流れから、同じ土俵で改良を重ねつつ次の微細化で一気に伸びるパターンに落ち着くのかな。

まぁ、それなりの性能を維持しつつ、消費電力が抑えられることが総てなんですけどね個人的には(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処まで来ると、流石にやり過ぎ

2010-11-09 21:57:07 | 所謂一つのPCネタとか
確かに、一つの到達点としては有りなんですけどね(^^;

やはり、メモリ増強の上で@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101109_405588.html


LinuxやBSDでローカルサーバといったあたりが妥当だとは思いますが、ビデオカードも増設してあれこれ詰め込む遊びも有りですわな。

個人的には、Windows7をぶち込んで常時起動マシン兼用のサーバとして使う方が良いかなと考えていたりします。
前だったら、普通にWindowsXPにあれこれと放り込んで共有させたりするんですけどね(笑

ぼちぼち、Windows7環境ででっち上げて慣れるべきでしょうね。

PS.
風邪が治ったかと思ったら、今年流行の喉風邪を移されて凹んでおります(滅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ReaderとAcrobatに新たなセキュリティホールが見つかったようですが

2010-11-06 00:18:28 | 所謂一つのPCネタとか
とりあえず、公表されたFlashPlayerの修正パッチを当てましょう。

メモリ破損って……バッファオーバーフローのことかな?@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/05/news045.html


ほか、多数の脆弱性が修正されているそうなので、早急に当てるべきでしょう。
webを開けば、普通にflashがあるご時世ですから、何処に攻撃コードが放り込まれているか分かったものじゃ御座いません。

また、14日にはReaderやAcrobatの脆弱性にパッチがリリースされるそうなので、出たら早めに当てることを前もって付箋にでも書いて貼り付けておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら、割と大きいのね

2010-11-04 22:41:51 | 所謂一つのPCネタとか
となると、どんなお値段で出てくるのか、ノート向けなんかは出てくるのか等と色々気になるな(^^;

GPUに加えてノースブリッジとか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101104_404182.html


色々統合してくるんですね。
intelが来年投入してくるコアとサイズ的には似たり寄ったりとあるけれど、いかにも輪切りにしやすいintel(故に、コア数を削った製品も出してくるんでしょう)と違い、製造段階でエラーが出たCPU部分を論理的に切ったdualコアとかか、婆によってはPhenomX3みたいな形の製品も出てくるのかな。

まぁ、記事にも書いて有る通り、しばらくは高止まりしそうなAMDの次世代CPU……どーなっかな?
最初の玉は見送って、これのより改良された第二世代になってからが面白いところかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、JREのバージョンアップとかは

2010-11-02 23:02:49 | 所謂一つのPCネタとか
家庭だと、割と見過ごしがちになるので気をつけたいところです。

要するに、ガンプラーによる攻撃なのですが@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403962.html


JREのエラーを利用した手口で広がっています……いや、基本通りですね本当に(困ったことですが)
我が家でもチェックしたところ、Version 6 Update 21となっていたので危ないところですね(Version 6 Update 22が最新

特にバージョン依存があるという理由が無ければ(というか、そんなものは仮想環境で特定用途だけ走らせればいいのですが)アップデートしない理由はありませんから、安全性のためにUPDをかけましょう。

PS.
風邪になると、栄養ドリンクの消費が増えますね(ほぼ治ったのですが)
飲み過ぎには注意しないと(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする