混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ZTEそのものの手抜かりなのか

2018-04-30 20:10:01 | 所謂一つのPCネタとか
それとも、アメリカによる制裁からくる急速なビジネス切り捨てなのか分かりませんがね?

ZTEのアップデートサーバが停止中@engadget
https://japanese.engadget.com/2018/04/30/zte/


システムトラブルなのか、それとも早々に止めてしまったのか分かりませんが、確かにZTEグローバルにリダイレクトされていますね。
これについて、ニュースリリースなりの部分でアナウンスが何も無く、こんな対応をしている時点でお察しじゃないかなと思うのですがどうだろうか?

この辺り、総員撤退とケツをまくって逃げ出すのか、それとも何とかサポートを継続するのか早々に結論を出して欲しいところですね。



ドコモとしては……@impress
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1119623.html


ZTEの対応を見てから検討と言っていますが、いきなり日本法人閉鎖&頬っ被りという可能性も十分に有るし、Androidライセンス自体が停止され、日常のアプリケーション使用/アップデートが担保されなくなるリスクを抱えてしまう訳。

そうなれば、早々に端末買い換えを余儀なくされるのはユーザですし、キャリア端末ならキャリアに「どうにかせい!」と対応を求めるでしょうし、安simなら早々に端末を廃棄処分してデータを移植する作業に移りたいところですね(データを、googlePlayなりDriveにバックアップして新端末へ)


PS.
LineageOSのビルドで、ZTEの製品となるとAXON 7と、そのminiしか無いので、大部分のユーザ的にはカスタムROMを導入する選択肢ってのも難しいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも、ひゅうが型の時点で……

2018-04-28 12:38:35 | 日々のメモ書き
2chのスレではありますが、当初のハーパーズ・フェリー級ドック型揚陸艦(@Wikipedia)の前方も飛行甲板にしたようなポンチ絵から、「そんなアホな設計せんだろ、普通に全通のヘリ空母みたいなフネだろう」と、自分も含め最大で何処まで乗っかるかなんて考えましたからね。

35B辺り、当然ながら着陸できるだろうし@産経
https://www.sankei.com/politics/news/180427/plt1804270038-n1.html


MQ8C(要するにファイアスカウト……ヘリコプター型の無人機C型と言いつつB型の様に武装することも考えてるよね多分)なんか、管制装置を組み込めば、ひゅうが/いずも型でなくとも搭載できるのは当たり前……LCSにも乗っけるんだから乗らない方が可笑しい訳。

RQ-21なんかも……


こんな代物なので、艦内の何処に格納するかというレベルの話じゃないかなぁ……前作のスキャンイーグルなんか、既に国内で使用されているのだし?
なので、調査のメインは、あくまでもF-35Bではないでしょうか?
となると、VTOL機を運用する上で必要とされる燃料弾薬の搭載量他諸々という話で、資料なんかは当然ながら真っ黒に塗りつぶされているのは当たり前かなと思う次第。

そのあたり、ひゅうが型だと載せたとしてもサイドエレベータを採用していない(フネのサイズが不足しており、採用するには高さが不足?)ので、着陸できるけれど内部容積なんかを加味するとヘリやRQ-21のような小型無人機なるのでは無いかお思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンジ側が脱落する可能性は……

2018-04-28 00:46:05 | 所謂一つのPCネタとか
考慮していないのかな?

3つのヒンジでフレキシブルに@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119727.html


ファンの位置や向きを変えることが出来る12cm径のPMWファンなのですが、自分だと……普通のファンを使い、金属でステーを作って固定しますよ(^^;

恐らく、最初の内は良いのですが、使い方だったり長らく稼働させていると、ヒトによっては変な壊れ方をする可能性があるかも?
そのときに、PC筐体内部でパーツやマザーボードを破損させたりすることが無ければ良いのですが……って、フレーム部分は樹脂かと思ったら、アルミなんですね(@エルミタ秋葉原)
そらそうか、それなら有る程度は安心できるかな強度的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前、試しにストロングゼロを買ってみたとき……

2018-04-28 00:26:19 | 日々のメモ書き
うん、香料と人工甘味料の使い方を極めると、こういう風に違和感無くビターに飲ませる事が出来るのかと驚いた覚えがありますねぇ。

まぁ、人工甘味料って、実のところ体に良く無さそうというオハナシ@GizmodeJapan
https://www.gizmodo.jp/2018/04/artificial-sweeteners-and-diabetes-tested-on-mouse.html


要するに、ラットでの試験結果なのですが……普通の甘味料、要するに砂糖や果糖と人工甘味料を比較し、マウスの体内でどのような代謝が行われるか調べた結果、どうも人工甘味料は代謝を乱すようだという結果が(マウスで)出たという。

体に甘い物が入ってくると、砂糖はインスリンを使い倒し、人工甘味料だと入ってくるべきエネルギーが見当たらず他のモノで補おうとする反応が起きる、それ故に体が消耗するという理屈の様です。

もちろん、普通に飲んでいる分で害は無いけれど、一日に二本三本とがぶ飲みするようだと問題が出てくる……という辺り、それってアメリカ人じゃないのかなと思ったのですが、皆さんどう思います?(^^;

PS.
ちな、自分は、人工甘味料の味って嫌いなので、基本人工甘味料を多用したダイエット~……と名付けられた製品は手に取りません。
それ以前に、虫歯の治療を盛大にやってからというもの……歯を磨くのがめんどくさいから間食って全くしなくなりましたからね(藁
三食+食後の甘味が基本で、しかる後に間に飲んでもノンシュガー(というかお茶だったり珈琲だったり……珈琲にミルク他は元々入れない)であり、シュガーレスガムという風に習慣が変わりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート家電!スマート家電!スマート家電!……そして……

2018-04-28 00:14:28 | 日々のメモ書き
一皮剥いてみれば、古くなったカーネルとドライバで稼働するマシンを、アップデート無しでネットワークに繋ぎ続けるリスクとイコールであるという罠。

ある種、デジタルデブリと化した家電製品の罠@wired.jp
https://wired.jp/2018/04/27/upnp-router-game-console/


UPnPの脆弱性とか、随分前から知られていますし、我が家のローカルネットワーク上では最初から切ってあるのですが……とはいえ、実装上の誤りによって、割り込んでONに出来れば無駄な話。

無差別なアタックで、脆弱性のあるルータを検出し……それこそ、町中を歩きながらアタックスクリプトを稼働させたラップトップを鞄に仕込み、乃至無差別に感染させつつ更に複数の方法でボットネットを増殖させる等々の手法が考えられるでしょう。
こうしたやり方で、実際の攻撃に使用されたり、分からないようにプロクシサーバに仕立てられたり、攻撃のあり方は多用なのですね。

概ね、どの製品にも穴がある可能性が高く、元記事にも攻撃を受けた形跡が見つかったなんて書いていますね。
結局の所、機器のマニュアルを読めばGPLライセンス云々(Linuxのカーネル絡み)の文言が散見されると思いますが、一皮剥いてみれば昔の端末より余程上等なCPUとメモリがワンチップで仕込まれていて、其処に寄生させる事が出来れば色々走ってしまう訳。

IoT機器が増えるほど、サポートが終わったり御座なりな製品群ほど、リスクの根も増えてしまうし、無線アクセスが増えるほど、簡単に繋がるが故に攻撃に対する脆弱性も加速度的に増えてしまう訳なのですが、将来のリスクってどうなんだろうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、そうでしょうね……北米でさえ

2018-04-27 01:39:37 | 所謂一つのPCネタとか
セダンタイプは、既に売れ筋では無い訳で。

でも、マスタングの何処が小型車なんだろう?@engadget
https://japanese.engadget.com/2018/04/26/2/


たぶん、マスタングの現行車ってトヨタのクラウンと同じか、もちっと横幅が有って全長が同じくらいの車ですよね。
併せて、コンパクトSUV……要するにクロスオーバーってのは、モロに売れ筋ですし自分が車を買うとしたら、やはりクロスオーバー・ハッチバック・コンパクト・軽自動車(というかジムニーとか、パジェロミニなんかどうなるんでしょうね)といったところで、セダンを選ぶ理由って皆無かな。

色々とシステムが入ってきて、そもそもクロスオーバーとセダンの差も無く用途で考えるとクロスオーバーの方が使い勝手にも優れ、配車サービスだったり無人車の自動配車サービスなんてなったら買う理由も減るだろうから、そういった所も含めて不要車種として整理対象になったという訳ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAVERまとめって、この手の所では札付きで……

2018-04-27 01:10:39 | 世相色々
発覚して問い詰められても、書いた人に責任を押しつける約款ゴリ押しにした上でダンマリ……何てのを読んだ覚えがあるのですが。

報道7社と共同で……@読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180426-OYT1T50082.html


無断転載されていた画像の全削除&再発防止の上で、プラットフォーム責任者として~……とお決まりの発言なのですが、元々が無断転載を煽るような姿勢があったんじゃ無いかな?

また、こうした事例は、個人のサイトから無断転載されたモノなんかも併せれば幾らでもあるでしょう。
正直、無断転載の王様なんて感じていた(SEO対策ばっちりで、容易に検索上位に来る)NAVERまとめの今後、期待なんかせずに見ていよう(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A320Neoにしろダッソー8Xにしろ……

2018-04-25 19:35:16 | 日々のメモ書き
航空を高速巡航な訳で、対潜哨戒かつ攻撃って用途に向いているかは疑問。

ただ、P-1ってP-3Cの延長線上にあるハイエンド&攻撃力重視な訳で@blogos
http://blogos.com/article/292950/


正直、関与しても売れるかというレベルで疑問かなぁ……高速進出、哨戒(4つの内、2つを最低限まで落とすか止めて滞空時間を延ばす)/攻撃、高速帰還という機体ですし、些か両国の想定でもオーバースペックで売れないような気がします。

アトランティックは、総生産数115機で、独仏併せても後継機の総生産数は40機に届くのだろうか?
A319 MPA(P-8の一回り小さいプラン)なんてプランもあるので、P-8なんか求めている方向性が違ったり(と、言う割にA319 MPAって良く似ている)、既に開発が進行しているATR-72 ASWなんかでお茶を濁すんじゃ無いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、考えてみれば、アマゾンで殆ど買わなくなった

2018-04-23 12:39:51 | 世相色々
極論すると、一番魅力的な選択肢を提供しているとは限らないし、税制他で社会的なフリーライダーを追求しているところですからね。

ま、通販事業もデータ収集の側面が大きいとか@livedoorNews(で、モトは東洋経済)
http://news.livedoor.com/article/detail/14616415/


最近だと、自分の場合ビッカメ系列(というか、古くから祖父地図愛用者)で買っていますねぇ……何故かというと、店舗配送網に乗っけて店舗から配送してくれたりするので、尼のように下手すると訳の分からない業者が介在する可能性を減らせるから(まぁ、地域が地域なので変な人は見ませんが)
そもそも、配送して貰うのは、買う物は嵩張るモノかPCパーツみたいなモノが多くて、次いで定期購入しているお茶が届く位(あ、靴なんかは尼で通販するのも悪くない……あと、バッタモン的な製品の中身を想定してポチる位で、もちろん一緒にPCパーツを混ぜて支払い調整をする)

現実、こうしたところはきついきついと言われていますし、何らかの機械的手段なり手数料を払って最寄りのロッカーサービスに放り込んでくれる(クロネコだと、小物なら配送センター止めで帰りに受け取ってくるとか出来るんですが)と言う様な形になるのかな?
また、盗難他の可能性が排除出来る社会システムになったら、文字通り問答無用で玄関前に設置されている……と言った社会になったりして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BM-21の発射から……

2018-04-22 06:27:03 | 日々のメモ書き
弾着までトラッキングした動画って、初めてだなぁ……いや、BM-21(@wikipedia)に限らないのですが。



シリア内戦に於いて、シリア政府軍が反体制武装勢力(トラッキングしているのが、プレデター辺りだとするならアメリカが支援している所?)に対して、ロケット砲による攻撃を行っている光景の一コマです。

概ね、縦長の紡錘形に着弾しているのが分かりますね。
12~40連装(中には、単装ランチャーも有るが)で、元来の使い方として陣形を組んで瞬間的な面積で制圧するというロケット砲の使い方が良く分かる一コマ……と思った動画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアの大地溝帯で、急速に地割れが広がっている訳ですが……

2018-04-19 19:35:41 | 世相色々
動画で見ると凄いですねぇ。

当初の予想を上回る速度で@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24481.html


亀裂が広がりつつ有り、ナイロビ郊外で16世帯が家を失ったとも。



この勢いで裂け目が広がれば、今後も急速に被害が拡大する可能性が高く、それを止めることは全く不可能なのですが……それでも、アフリカ大陸が分裂するためには数千万年以上の時間が必要になるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん、エンジントラブルで死亡事故(破れた窓から、女性が吸い出され墜落死)を引き起こしたアレ

2018-04-19 06:12:43 | 世相色々
朝のCNNだったかな、聞き流していた話ですが、見たところタービンが飛散したのかな。

事故機が搭載していたエンジンは……@NHKnews
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011407741000.html


RRトレント1000(@Wikipedia)で、契約上は38%が搭載(オーダー分含む?)となっているものの、現在稼働している機体で四分の一で搭載されていると。

この事故を受けて、B787の運行条件を改め、問題が解決されるまでETOPS(要するに片方のエンジンで空港まで行けるよ!)による緊急着陸が可能な飛行時間を5時間半から2時間20分に短縮され、国内でも準じた通達が既に行われている模様。

要するに、有る一定条件でタービンブレードが振動し、想定以上に金属疲労が進行し定期交換以前に構造寿命が来てしまったと。
とりあえず、抜き打ちでタービンブレードの検査と交換、次いで対策品のタービンブレードに入れ替える事になるのでしょうが、当面のメンテナンスコスト上昇分について、どのように負担するのか保険屋さんとか彼方此方が角をつっつ蹴合わせそうな気がします。

PS.
トレントって、MT30(ガスタービンエンジン)とコアが同じなんですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、そうなるでしょうね商売的に

2018-04-18 19:23:48 | 所謂一つのPCネタとか
中国ZTEは、度重なる経済制裁違反(対北朝鮮・イランへの通信インフラ機材輸出に技術支援かな)と虚偽の報告を繰り返していた(@engadget)と……早速、噛み付いているようですが、調査資料一式まで公表してくるだろうし、こりゃ終わったかな?

国策で経済制裁違反上等だったのでしょうが@engadget
https://japanese.engadget.com/2018/04/17/zte-android-google/


そもそも論として、国際的な経済制裁対象となっている地域に、国策もあり節操なく通信インフラから一式整備に関わり続けた事が引き金となっており、他の中国メーカーというかファーウェイ(に限らず)なんかも同様に網が掛かりそうな気がするのですがどんなモノやら。

何方にしろ、作り続けることは可能ですし、代替品やIPが存在するのでアメリカでのみ商売が出来なくなるレベルの話では無い。
部品・ソフトウェア・サービスレベルで駄目出しされている訳で、自前で発注しているチップにしても、例えばIPコアの形でライセンスを受けている部分は軒並みライセンス停止になる所も出てくるでしょう(まぁ、中国のファブレスメーカーも増えているし、どのくらいの割合でライセンスを受けているか分かりませんが)

正直、G4仕様のフューチャーフォンなんかを作るくらいならなんの影響も無いし、販路もあるでしょう。
しかし、世界市場に投入しているZTE製のスマートフォンについては、GMSの利用が出来なくなる訳で、既にユーザの手に渡っている分についてどのような対処がされるか分かりませんが、それらについてもGMSが使用できなくなるのであれば、事実上の文鎮化で存在意義が消滅しますね。

それらについて緩和措置を取ったとしても、中国国内以外では商品価値の無い産廃と化す訳で……それらを加味して、これから投げ売り返品の山になるのは目に見えていますね(香港市場でフリーフォール&取引停止)

さてさて、どうなることやら。

PS.
文字通り廃棄物処分扱いとなり、商品価値が根底から消滅するZTE製の端末について、投げ売りになっているのを確保してOSを入れ替えたら使えるか……といった遊びは可能なのかな?
割とハイエンド品の投げ売りなら、スペックシート次第ですが買ってOSを入れ替えてみるのも手なのですが、日本で販売しているのはミドルクラスまでなのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ぐ出てくるだろうなと思ったら、やっぱり出てきた漫画村関連の広告代理店話

2018-04-18 06:12:28 | 世相色々
まぁ?ホントか分かりませんが、登記簿取ったりしているならホントかも?

出稿元→広告屋G→窓口→……@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/17/news110.html


漫画村と、元々のチェーンが真っ黒、真っ黒だけに軒並み海賊版サイトをビジネスモデルとか終わってる罠。

昔から、この手は有りましたが、基本的にアングラサイトなのでウェヒヒヒな人たちが、ウェヒヒヒな情熱の元にウェヒヒヒと集合離散を繰り返しエコシステムを構築していた訳でしょう。






まぁ、一ページ目の内容だけで、JAROのCMが頭の中でグリングリン踊っていた訳ですが、笑ってしまうくらい真っ黒。
恐らく、この手のサイトの運営媒体ってこういう真っ黒な手合いなんだろうけれども(^^;


併せて@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/15/news021.html


広告出稿元に電突した記事なのですが、ご覧になると良いかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シボレー・クルーズって、販売不振なのね

2018-04-17 06:42:28 | 世相色々
アメリカで、コンパクトとクロスオーバーの価格差ってどんなだろね?


コンパクトよりクロスオーバーやSUVに主戦場が移り@日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00469829


コンパクトカーは厳しい(価格的メリットも余り無いのかな)のでしょう。
GMのオハイオ州ローズタウン組立工場で、最大1500人の人員削減へ……とのこと。

シボレー・クルーズ(@Wikipedia)は、ヨーロッパ/オセアニア向けを、兄弟車のオペル・アストラで代替すると。

同じプラットフォームから派生しているだけに、シボレーオペルだと、ご当地でのブランド的に何方を選ぶかと言うイメージの世界ですよね(記事を読んだ限り、シボレーを買う気にはならんだろうなぁ)


先月の記事ですが@ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-auto-sales-idJPKCN1GE035


案外、ピックアップが売れていない(トヨタは売れて居るが、一足先にモデルチェンジしピックアップとSUVにニューモデル投入なのかな)
次のモデルを前に買い控え&クロスオーバーに人気が移っていると見る目もあるが、ピックアップって元来シンプルなはずなのだけれど、今の高級路線に突っ走ったピックアップってどーなんだろね?(フォードFシリーズは売れているそうだが、あんなの日本では無駄に大きい産廃だし)

そして、シボレーブランドの車種で売れ筋は……と雑に(Wikipediaで)調べてみると、当該しそうな車種を生産しているのはメキシコ工場(と言うか、北米で最終製品は殆ど作ってない?)で作っているのかな。

全体のサプライチェーンで考えないとアレだし、GM全体での生産率とか色々大統領が噛み付きそうだなと思ったのでありました。

PS.
日刊工業新聞に写っている、アメリカの生産現場のヒト……工場のライン(夏休みのバイト)に入ったことがある経験からすると、コレで事故が起きる事って無いのかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする