DLNA対応のAV向けNASがモデルチェンジしましたよ~!……って素直に言えば良いのに。
HDDを換装したとしても、配信元で変換しない限り音なんて@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131218_628148.html
変化しませんというか変化しちゃダメです。
変化したとすれば、それは途中でデータが化けている訳で、パケットエラーとして再送信リクエストが飛んでいるハズ。
DSD対応とか、そっちを全面に押し出せば良いのに(まぁ、再生する側に音は依存するのです)
この製品のキモって、要するにスマートフォン等を使ってパーソナルクラウドを構築できる所でしょう。
挑戦者ブランドなので、まだまだ開発の余地がある製品という位置付けの公式βだとしても、アプリを介することで誰でも構築できる様になりますと……別にブラインドテスト云々なんて胡散臭い文言より、もっと前面に押し出せる売り文句が出てくると思うんだがw
PS.
まぁ、ストリーミング機能でオーディオ配信等といった使い方(特に外で)をする際、帯域節約のため間引いた形で転送するなら解るんですけど(^^;
でも、それなら音質を保ったまま圧縮転送と書くよね!
HDDを換装したとしても、配信元で変換しない限り音なんて@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131218_628148.html
変化しませんというか変化しちゃダメです。
変化したとすれば、それは途中でデータが化けている訳で、パケットエラーとして再送信リクエストが飛んでいるハズ。
DSD対応とか、そっちを全面に押し出せば良いのに(まぁ、再生する側に音は依存するのです)
この製品のキモって、要するにスマートフォン等を使ってパーソナルクラウドを構築できる所でしょう。
挑戦者ブランドなので、まだまだ開発の余地がある製品という位置付けの公式βだとしても、アプリを介することで誰でも構築できる様になりますと……別にブラインドテスト云々なんて胡散臭い文言より、もっと前面に押し出せる売り文句が出てくると思うんだがw
PS.
まぁ、ストリーミング機能でオーディオ配信等といった使い方(特に外で)をする際、帯域節約のため間引いた形で転送するなら解るんですけど(^^;
でも、それなら音質を保ったまま圧縮転送と書くよね!