そこそこの性能で割り切り、必要十分なレベルで素ドロイド前提(流石に、ボリューム周りの微調整とかは必須)のLTEタブレットとか商品化して薄利多売ってモデルを追求すると軌道に乗せられるかなぁ?
市場から、中華の自滅と共に完全排除して……ってなると、瞬間最大風速的に市場を取れば規模によるエコシステム構築でローエンドからハイエンドまで行けると思うんだが。
んで、iPlay30のSoCが……@秋葉ぶらり
http://akiba.jpn.org/?p=79568
Helio P60のシステムメモリ4GB……英語・日本語の製品サイトに商品紹介が無く、中文版(簡字)にのみ紹介があるけれど、LPDDR3なのかLPDDR4なのかは不明ってのが何とも。
さて、iPad 2020に乗っかっているのは、A12 Bionicですが、iPlay30ではHelio P60(A53x4 A73x4 ARM Mali-G72 MP3)なのですが、アップルの製品を自分が嫌う最大の理由……ファイルの概念が無い事(滅
自分的には、自炊したデータだったりアプリケーションを跨いで自由に使い倒したいってのが根本的な欲求としてあるのですが、個々のアプリケーションやOSそのものに個別の可変長データベースで記述させるのか知りませんが……それぞれが固有に持って居て相互にアクセス出来ないiPad/iPhoneのOS仕様どうにかして(面倒で仕方がなさ過ぎ)
まぁ、内部的に読み込む構造が酷く簡略化されて、無圧縮アーカイブのアドレス直読み(と、推定している……長いこと使って肥大化したアプリケーションは、削除して入れ直すとコンパクトになるってのはバキューム処理とか不完全だった可能性?……今は知らんけど)で拾って居るのでしょうから動作も速いってのは、(出た当時の)貧弱なマシンパワーを如何に遮蔽してユーザ体験を追求する仕様(初代とか、殆どシングルタスクに近い仕様だったはず)の名残なのかも知れませんけどネ。
で、だ……ベンチスコアだけの比較だけすると@notebookcheck.net
https://www.notebookcheck.net/A12-Bionic-vs-Helio-P60_10166_10012.247596.0.html
GPU性能は振るわない(ま、そらそうだ)のですが、総合性能でiPadの7割程度は確保出来る見込みと……自分的には、実用上問題が無い範囲をキープしていて2万台の価格で普通に売れる製品として市場に並べばアリだと思いますけどね?
このあたり、如何に数を作って薄利多売で裁けるか、国内市場に限らずグローバルにとにかく津波のような数で勝負……ってソニーとかやってくれないかなブランドイメージの再構築的に考えて(ry
PS.
ちな、アップル製品は、アップル自前だけなのでOS上でネイティブコンパイルされたアプリケーションが直接走る。
アンドロイドは、Linux上にアンドロイドという仮想マシンが走っていて、OS直ではなく仮想マシン上でプロセスが走っている体裁。
故に遅く感じるのかな?
まぁ、自分が使うときは操作エフェクトとか全て削り落としてメチャクチャタイトな設定にするのですが。
市場から、中華の自滅と共に完全排除して……ってなると、瞬間最大風速的に市場を取れば規模によるエコシステム構築でローエンドからハイエンドまで行けると思うんだが。
んで、iPlay30のSoCが……@秋葉ぶらり
http://akiba.jpn.org/?p=79568
Helio P60のシステムメモリ4GB……英語・日本語の製品サイトに商品紹介が無く、中文版(簡字)にのみ紹介があるけれど、LPDDR3なのかLPDDR4なのかは不明ってのが何とも。
さて、iPad 2020に乗っかっているのは、A12 Bionicですが、iPlay30ではHelio P60(A53x4 A73x4 ARM Mali-G72 MP3)なのですが、アップルの製品を自分が嫌う最大の理由……ファイルの概念が無い事(滅
自分的には、自炊したデータだったりアプリケーションを跨いで自由に使い倒したいってのが根本的な欲求としてあるのですが、個々のアプリケーションやOSそのものに個別の可変長データベースで記述させるのか知りませんが……それぞれが固有に持って居て相互にアクセス出来ないiPad/iPhoneのOS仕様どうにかして(面倒で仕方がなさ過ぎ)
まぁ、内部的に読み込む構造が酷く簡略化されて、無圧縮アーカイブのアドレス直読み(と、推定している……長いこと使って肥大化したアプリケーションは、削除して入れ直すとコンパクトになるってのはバキューム処理とか不完全だった可能性?……今は知らんけど)で拾って居るのでしょうから動作も速いってのは、(出た当時の)貧弱なマシンパワーを如何に遮蔽してユーザ体験を追求する仕様(初代とか、殆どシングルタスクに近い仕様だったはず)の名残なのかも知れませんけどネ。
で、だ……ベンチスコアだけの比較だけすると@notebookcheck.net
https://www.notebookcheck.net/A12-Bionic-vs-Helio-P60_10166_10012.247596.0.html
GPU性能は振るわない(ま、そらそうだ)のですが、総合性能でiPadの7割程度は確保出来る見込みと……自分的には、実用上問題が無い範囲をキープしていて2万台の価格で普通に売れる製品として市場に並べばアリだと思いますけどね?
このあたり、如何に数を作って薄利多売で裁けるか、国内市場に限らずグローバルにとにかく津波のような数で勝負……ってソニーとかやってくれないかなブランドイメージの再構築的に考えて(ry
PS.
ちな、アップル製品は、アップル自前だけなのでOS上でネイティブコンパイルされたアプリケーションが直接走る。
アンドロイドは、Linux上にアンドロイドという仮想マシンが走っていて、OS直ではなく仮想マシン上でプロセスが走っている体裁。
故に遅く感じるのかな?
まぁ、自分が使うときは操作エフェクトとか全て削り落としてメチャクチャタイトな設定にするのですが。