混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【予冷エンジンって】普通のジェット燃料を使う限り【低温燃料前提じゃ?】

2019-12-30 18:27:07 | 世相色々
ジェットエンジンに予冷装置(プリ・クーラー)ってどうなのかな?

むしろ、超高速ミサイルとか@航空万能論
https://grandfleet.info/military-trivia/hope-and-problems-of-sixth-generation-fighter-program-in-europe/


予冷装置で燃料を改質するのにエネルギーを使う形で温度下げたり出来るとか、そう言う方向に行くと後方から急展開してきてミサイル他をデリバリーしたりする用途の単機能機をお手軽に開発/量産する様な形じゃなかろうか?

あと、偵察機だったりとかメインシステムと言うよりサブシステムの一部じゃ無いかなぁ?
えげれすのテンペスト計画に絡むこの辺りとか、色々と自分に都合が良いように夢を見過ぎな話でCAP(戦闘空中哨戒)なんか絶対無理だしマルチロール化した現代版CF-105BAC TSR-2かと小一時間(ry

もちろん、JP-7のような合成燃料だったり最初から液体水素の様な低温燃料って手も有るけど……空中給油とか無理そうなの使うかな?(^^;
んで、英仏のFCASなんか毎度のヨーロッパ面丸出しで空中分解するのが目に見えている様に思える様式美なのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【他の小銃も、おかじの要求は】実際のお値段で見ると、他の候補には最初から目が無かったと思うョ?【満たしてるけどね?】

2019-12-28 08:42:33 | 世相色々
デフォルト状態は兎も角として、要求されるオプションを加えるとHK416もコストが高くなりSCAR-Lに軍配が上がったりライセンス生産他で経費上昇、SCAR-Lも同様だけれど。

うみじ・そらじとかの需要や将来性で弾薬のコンバージョン前提ですよねコレ@ミリブロNews
https://news.militaryblog.jp/web/Japan-MoD-introduces-reasons-for/selecting-new-service-rifles-and-pistols.html


明確に記載されていなくとも、住金の設計した機関銃の特許情報でも弾薬のコンバージョンは前提となっているでしょうし、警備/臨検用で7.62mmバージョンも必要とされているなら、別バージョンになるHK417よりSCAR-HなんだけどHOWA5.56って見た目からして両者のいいとこ取りして更にモダナイズしたような小銃に見える(レールシステムも、M-LOKとかで写真じゃ解らんけど上面も交換可能だったりして……側面も見るからに交換可能)

意匠権登録で出てくるデザインは、おそらくHOWA5.56の前に複数の試作小銃が有って富士の裾野でトライアルを受けていたって証拠じゃ無いかなぁ?
それらのデザインだと、概ねSCARでSCARの駄目な所(ハンドガード周り)についても駄目だしして交換可能で、意匠権登録で話題になったデザインに比べても細かな改良が施されている決定稿といった感じですねぇ。

小銃については、国内でフルに起こして実績がある鉄砲を作れるのだから、ライセンス生産を考慮に入れたら国産択一でしょう。
そもそも、416/417やSCARって安い銃じゃ無いし、デザインの世代で考えるならHOWA5.56ってSIG MCXなんかと同じで製品として世代を跨いでいる印象かな。


SFP9は、初期の不具合こそ有ったけれど、とにかくアホみたいに良く当たるとかバランスが良いのかな?
グロッグなんか、コレだけでコレクションが成立するんじゃ無いかってくらいバリエーションと世代が有ったりする代物だし個人的にはAPXが見てみたかった気がする(ぉ

リスクがあるとすれば、ドイツ政府が突然訳のわからない酔っ払い方をしてヘンテコなコトを振り回し、突然の契約解除や供給停止……てか、ミネベアでライセンス生産なのかな?
お値段的に七万円とあるので、もっかしたらH&Kから直で一括仕入れだったりするのかもしらんし導入後が良ければUPSなんかを使っている特殊部隊用なんかも入れ替えになったりするのかな。

実際に撃っている動画を見ると、UPS(コンパクト)に比べてワンランク上の集弾性……ライセンスも格安だったとか、其方で出来が良かったら他でも色々採用の芽が有るかもなんて話で自衛隊用以外にも大量調達があったりするのかも知らんね。

PS.
追記……更に後から考えると、MASADAというかブッシュマスターACRをフラッシュアップして絞った風にモダナイズされているようにも思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリウムサイクルって】まぁ、『私に居考えがある!』なんだろうなぁ【色々と問題が多いんだが】

2019-12-24 00:48:00 | 世相色々
現実問題としてだめだめにゃん?

核燃料サイクルをするにしても強烈な放射線に対処する為の遠隔操作が必須@Gigazine
https://gigazine.net/news/20191223-fact-check-claims-about-thorium/


でもって、ワンスルーで核燃料を捨ててしまうなら、今の原子炉より核のゴミを増やしてしまうし地震対策・黒煙火災の危険性(要するに、黒煙炉以外の炉形式を模索しないと実用化困難)・正の反応係数(黒煙炉に付いて回る)といった問題がある。
詳しくは、トリウム核燃料サイクルの項目(@Wikipedia)を読みませう。

核燃料サイクルをする、プルトニウム他を処分出来るといったメリットもありますが、そういった方面であれば加速駆動未臨界炉(これも溶融塩炉でエネルギーを取り出しつつ粒子加速器で臨界に達しない燃料を燃やす形式)なんてのもあったりね?
いやまあ、現行の原子炉と一定割合で稼働させることで有用な資源を回収しつつ動かす核のゴミ焼却炉みたいなもので、適合させたらワンスルーでトリウム炉から出た核のゴミも処理出来るのかも知らんけど……融合炉に投資した方が良くないかな下手に投資しても、同じ事を核融合炉は更に効率的に処理出来て無駄な技術になる可能性が高いってのがネックだったと思うんですが。

核兵器用としても優秀な可能性が高く等々と色々ケチが付いて、あんまり宜しくない筋ですねぇ……ま、泡沫候補で終わると思うけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たぶん、ルールが】尼がサービス展開に支障が出たからと言っていますが【変わったから】

2019-12-23 06:27:51 | 世相色々
たぶん、そうでなく国際的課税ルールの面でも急速に塞がれつつ有るからでは?

正直、尼もそうだけど禿もスキーム的に相当やらかしていると言うかやらかしだらけ?@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56230037.html


多国間のルール違反だったり、個人情報の取り扱いに関する規定だったり……そもそも、アメリカでも納税しないAmazonに対する風当たりは強いし大規模政府調達からもハズされたからね。

まぁ?キモの通販事業は既にコアじゃ無いっちゃコアじゃないんだろうが、税務処理他の振る舞いで大規模な調達なんかも入札させて貰え無いなんて事も有るでしょうし、サードパーティーと言いつつどうみても知的財産権違反じゃないかという商品が溢れる尼って魅力が無いんだけども。
この辺りの国際的な税制ルールって相当に煮詰まっていて、日米欧共同で新しい課税ルールの縛りとか進んでいるのかな(なんかやってるって話は知ってた)

PS.
そーいや、マキタのバッテリーパックとかコネクタ周りの形状って意匠権登録とかで保護しているのかな?
登録が認められて居たら、結構な割合でマキタ互換だったり本体側のマキタ互換(有るんだよね中華で……マキタのバッテリーが使える工具類とか増えてる)なんか全部NGだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【少なくとも、植木にゃ】ちょっとした時間で、柿の木をざっくり切るだけ【楽ちん】

2019-12-21 00:57:56 | 日々のメモ書き
高儀のセーバーソー(DN-144LiAX)で切ってみたのでした
ほんと、刻むの含めて30分くらいですけどね?

使用した刃は、本体付属の高儀の木工用(DNP-1)でざっくり切って自転車を出す分だけ落としたのを刻んだだけですが……うん、肉体的な疲労は木に登る筋肉だけだったのでコリャ楽だ。
Zソー他、良く切れると言われるノコ刃に買えたら更に効率が良かったかも知らんので、安全装置の解除がし辛いのとストラップ的にパラコードかナニカで一手間かけてやると一層使いやすくなると思うので改善点ですねぇ。

この辺り……ストラップを取り付ける部分が無い……は、何処のメーカーでも変わらないと思うので、各社とも落下防止用のストラップ取り付け穴でも良いので常備して欲しい所。


割とざっくり落とすだけ(まぁ、サボっていたので半ば丸坊主に近いんだが)落とし、割と太い部分と通路の邪魔になる所だけ植栽として出すために鉈で飛ばし、太い所も軽く切ってバッテリーの6~7割消耗といったところでタイムアップ。
残りの始末は明日か明後日に始末します。

そんな感じで、少なくとも庭木の剪定でバッサリやる所とかに限れば、割と初心者向けで14.4ボルトと言いつつマキタやリョービの10.8と同等以下な高儀でも十分に使い物に(もち、手が出るならマキタの方が良いっちゃ良いのは当たり前だけど出せるかって話)なります。
あとは、使う刃の選び方と売っている所……以前売っていた所で扱いが無くなっているのでルート変更が必要という辺りだけ。

少なくとも、家庭用で持っていないなら、(特に持ち家で植木とか有るなら)価格も手ごろなので電ノコとのセットモデルはアリかなゴミ出しとか捗るし……もちろん、電源の確保出来ないケースが有り得ないなら有線式で更に値段を抑えるってのはアリそうに思えて、ざっくり楽天で調べてみてもコードレスの方が安上がりだったりするので一考の価値ありですょ?
ちな、13kくらいで買ってますので、ハードな使い方をしない前提なら十分にアリかなと思います。


PS.
ほっとんど、樹上での体制保持に細かい枝を鉈で飛ばしたりするのにしかエネルギー使ってない感じ。
あと、本当はね……出せるなら最初からマキタで揃えちゃうのが大正義ですが、自分の場合は使ったこと無かった人なのと良いのを買っちゃったらサブ機他で使い回す算段が有るってのも。

マキタのTD111DSHXとか買って、JR104DZなんか買えば良いんですけどね?
自分の場合、初心者向けとしてバッテリ二個付きとサブに回せるインパクトドライバが付いて13kってのは魅力的で、10.8Vシリーズだと将来的に求めるエコシステムに適合しない(18Vシリーズだと、欲しいの全部有るんだ)なんてのも有って高儀を選んだってのも有る。
パワー要らんけどソコソコ使えそうな丸鋸(用途的にも、最初はこれくらいでコントロールしやすくノックバックを起こさない方に振りたい)もシリーズに有るし、家に有るドリルがアレだったら、アレはBOSCHの振動ドリル買えばドリルドライバ買わなくて良いかも知らんし?

日立……と言うかハイコーキのFWH-14DGLなんかも安いですが、バッテリーを使い回してエコシステムで考えるとバッテリ購入費(コレ、本体だけ)とか考慮するとイマイチだし自分が欲しい物が揃わないのでチョイスに入れなかったんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10年前から】やっと時代が追いついて来たか……【炭酸水の儂】

2019-12-19 06:32:21 | 日々の戯れ言
いや、夏場とか特に便利なのよね炭酸水。

暑いときは、一気飲みしづらいので逆説的に効果的に飲める@おいしいお
http://www.gurum.biz/archives/100120045.html


普通の水だと、一気に飲めるので吸収が追いつかず喉が渇いているけれどお腹いっぱいとかなるのですが、そういった事例になりにくいという印象(あと、満足感な)

どれを買っても値段が殆ど変わらんので、好みで言うとウィルキンソンなのですがホップで軽く苦みのフレーバーが付いていた奴も好みだったな(何処だっけ?)
プレーンな炭酸水は、買い置きしておくと普通に梅酒や梅のシロップ(梅も自家製……とうとう枝切り用にセーバーソー買った)の炭酸割りとか、暑い最中の食後や休日の午後の昼下がりに非常によござんす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【LANの階層分け】たびん、普通にWiFi接続で認証ユルユルだったのでしょう【デキテナーイ】

2019-12-18 20:44:41 | 所謂一つのPCネタとか
たとえ、校内タブレットであろうと階層分けしたアクセス管理していたら最初から排除出来た可能性。

ちょっとだけ「やるな」って感じ?@2chコピペ情報局
http://news.2chblog.jp/archives/51969613.html


YahooNewsが元ネタなのですが、要するに校内用のタブレット端末……恐らく泥か窓10か……にリモートアクセスツールで自宅からアクセスし、校内ネットワークのサーバに遠隔アクセス&情報書き換えなので職員室に行ったときのソーシャルハックも含めたハッキングですねぇ。

バレたのも、恐らくですが試験答案とデータの差異から割り出して対象が一人だけなのとアクセスログからMACアドレス逆引き。
当該端末のユーザデータと動作ログから外部アクセス……恐らくスマホ直なので本人一発と言った所でヌルいコトする時間あったら勉強すれ。

PS.
各段階のログを飛ばす位?
あと、無作為ないたずらに見せかけるようなランダム変更だったり、いかにも授業使った検索から何らかのマルウェア感染で乗っ取られて、操作もとの端末も何処のどこだか解らん位に世界一周ログ飛びの旅とか、そこまでやってたらお騒がせ事件としてもう少し背景について考察出来る一件になったかも知らん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もっと】なんだ、肉の万世か【キワモノを狙ってくれると思ったんだ】

2019-12-18 19:47:56 | 世相色々
いや、長らく食べてないけど美味しいよねカツサンド。

大体のシュチュエーションも思い浮かぶかな@海外反応! I LOVE JAPAN
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52000639.html


長らく半端で足が向かないし、大体の用事がリアルで足を運んでも横浜で済んでしまうので行かないんだよなぁ……ちな、昔は500円だったかな(10年以上前)

最後に買ったの何時だろ、二箱くらい買って帰った覚えが有るなぁ……駅というか秋葉原デパートのフードコーナーだった覚えが有るんだが詳細なんかオボエテナイ!
徹夜明けの呆けた頭で秋葉原をぶらつき、ビデオカードに細かい部品やらケミカル類を買ってから電車&乗り換え&最寄り駅近くまで寝てたかな。


PS.
溶剤の危険性@afpbb
https://www.afpbb.com/articles/-/3259845


だろうなぁ、体に良いわけ無し、怪しい製品だと溶液にナニをつかっているか訳わからん代物ですしね?
何よりタバコの類いって、味覚が鈍るんだよなぁ……どちらかというとコーヒーや紅茶を楽しむ方がイイデス(カフェイン中毒?中学生の頃には自覚しましたw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ちな、エロゲの話なので】ん~……WindowsXP以前の環境でないと動かない類いの【ご注意】

2019-12-18 06:29:55 | 所謂一つのPCネタとか
ハードウェアを叩く、x64環境ではそもそも動作を認められない類いのプロテクトがかかったゲームを考慮するなら。

アリっちゃアリなんだ、DMMのサービスも@ASCII
https://ascii.jp/elem/000/001/994/1994286/


要するに、月額3kで遊び放題で、ブラゲー化してインストールも不要ですよって辺りがオールドゲーを走らせる上では好適ですが、固定回線無しではNGですわなコリャ。

ちな、全年齢版で約1kなのですが、其方は同人ソフトも含む(てか、コミケで買ったぞw)のですがパッケージが押し入れにあるタイトルもちらほらですね(引っ張り出して遊べる)……というかですな、自分のEpicGamesストアのアカウントに紐付けされているタイトルも見つけたりすると何だかお得感が(ry

流石に、アクションゲームなんかのクラウドプレイは不可能だけれど、そう考えると……古いゲームでもアクションやSTGなんか望めないだろうなぁ(^^;
むかーしむかーし、VXDドライバ(Windows9x時代の古い形式)でガリガリ動かしていたSTGなんかもerogeでは有ったのですが……仮想環境で走らせたらまともに動くかな?
動きそうで動かない、動くようで不安定などなど有ったりしますし、Windows98SE辺りかなCD-DAのデータをATAPIから取れる様になったのって。
古くは、CDの音声をサウンドカードに引っ張るケーブルが光学ドライブから伸びていたり外に引っ張り出してサウンドカードのAUXへ引っ張って処理したりと色々有ったので、今と比べると部品点数や入れ替える余地って大きかったですね。

技術の進歩、良きにつけ悪しきにつけ過去の資産を持っていて生かそうとすると結構手なのですが、この辺りも究極的には仮想化したサービスとかを適時利用出来れば良いのだけれど……多くを望んではいけない(結局、回線に依存するし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これ】いや、hotmailというかMSアカウントのメールには【多分、フィッシング詐欺】

2019-12-16 19:30:36 | 世相色々
Amazonの連絡先として登録していないハズなんですけどね?(藁




クリックで拡大されるのですが、送信元が、『account-update@amazon.mosquite.co.jp』で「支払い情報の更新」のリンク先が、『amazon.co.jp.id6.1054909514.com』となっています。
あぁ、すんごく怪しいですねコレ。

Amazonのヘルプ&カスタマーサービスから見て行くと……はい、見た目だけ尼の書式を真似ていますが、ドメインやURLを見るに一目でわかるフィッシング詐欺ですな(藁
送信元のメールアドレスも、Amazonのドメインルールから逸脱していますし、『情報の更新』のリンク先があからさまに怪しいのでAmazonのセキュリティ窓口に転送しておきました。

文面もまぁ……突っ込み所はあるけれど精度が上がっていますねぇ。
コレ、データを突っ込んだら勝手に勝手に使われてギフトなんかで金を引き出されるパターンだと思うので、皆様もご注意のほど……そもそも、決済が絡むアドレスとそれ以外、割と厳密に分けているので一目で詐欺って解るんだけどねw

PS.
実務で締め上げるとしたら、Amazonのやり方としてどんなことがあるかなぁ…・…なんて事を脳裏に思い浮かべつつ自家製の梅酒(梅も自家製!)をチビリチビリと舐めるのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【AS332の事故とか】まぁ、重装化したヘリ全般に言えるんだけど【アレと同じ地雷抱えてない?】

2019-12-16 06:27:05 | とくていあぢあ
改良を繰り返し、実績のあるメカを採用しているのですが……でも原型機より遙かに肥大化している訳で。

もちろん、海外からの技術移転とかアレコレでいきなり軍用輸送ヘリを作ろうって辺りアレなんだけど@航空万能論
https://grandfleet.info/military-trivia/south-korean-army-helicopter-force-is-on-the-verge-of-collapse-due-to-trouble-and-budget-shortage/


韓国の開発や試験環境からガバガバって話もあるし、運用側のメンテナンス体制に問題がある可能性も高いし何処まで国産化出来ているのか、自分の血肉に出来ているかというと話も別。

生産/配備が何処まで進んでいるか解りませんが、2012年から調達が始まっていて計画では245機を10年ほどで調達とあるので数も揃ってきているハズなんですが……これが飛行停止、そしてそれが他の期待を急速に磨り潰しつつあるとか韓国のことワロエナイ(本邦の場合、東日本大震災で大活躍したけれど機材の消耗も活躍相応に消耗……そのあたり、XUH-2のベースがベル412EPXで空飛ぶ軽トラとして使い倒す予定なのとフルオプションじゃないと使い物にならないって理由も使用環境からなんだな)

酷使される既存のヘリ、部品も枯渇(CH-47も、生産が終わった仕様なので部品が……スリオンに一本化する予定だったんだべぇ)や老朽化で戦力崩壊、いつもの韓国なんだなけどレッドチーム行きなら「買えるのか?」って疑問も付いて回ると思うのですがいかな物だろうか。
行き着いてロシア系(てか、Mi-8系のヘリなら案外アリだと思うけど)のヘリを調達することになったとしても、ロシアなんかカモフ設計局のヘリを押しつける気満々に見える(二重反転ローターでランニングコストマシマシである)

そんな韓国のヘリ事情、ヘリコプターのキモとなる部分でもケチャナンヨとは……言えないだろうなぁ……今度は、飛ばしたら繁華街に墜落して大惨事とかならなきゃ良いんだけどねローター根元から飛んだ事故を思い起こすに(ーー;

PS.
100均のドリルビット2.8mmを、試しに瓦(台風で割れちゃった奴)に使ってみたら……一発で駄目になりました(藁
こう言う使い方をするなら、選ぶべきはコンクリ用のビットなんでしょうが一発で軸がブレたり根元に白く濁った樹脂が出てきたり……まぁ、ちょっとした補修(カーテンレールのネジ穴とも)の下穴を作ったりといった用途に使うなら十分にアリ。

あと、本文で触れた日本で軍用ヘリを使うオプション云々……普通に海上を飛べない/航法出来ない機体は棺桶にすらなれないし山岳地帯から洋上に出て長距離を飛べる必要が有ったりと、結果的にフルオプション仕様に近くなるのでった。
たとえば、韓国のUH-60って殆どスッピンに近いからこそ調達価格は安かったが、そんなので無理矢理洋上に出たり揚陸艦に降りたりするからメンテナンスコストマシマシ寿命減りまくり(ヘリだけに)なのでした。
なお、UH-60Jって仕様的にはMH-60(特殊作戦仕様)やHH-60(コンバットレスキュー仕様)に近くて、こんなのアメリカもそんなに数持って無かったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【侮るなかれ】間に合わせで買ったんですけどね?【100均ビット】

2019-12-14 01:21:44 | 日々のメモ書き
割と使い物になる100均ビット、されど100均ビットなので値段相応と思うべし。

いや、家のちょっとした壊れ物修理で早速使った訳ですが、柔らかいし古い木なので100円のドリルビットでも十分に使い物になりましたが他の部分で色々と粗も解るのでした。
ドリルに関しては、買い出しに行っていないので比較評価対象はないのですが、ドライバビットについては本体付属の物は論外として扱った上で色々とね?

ダイソーの100円ビット(2x110の二本入りというかどちらも規格は同じ)と新亀製作所のドンキで460円、もちろんネジも(ネジの)素材も異なる物ですが……うっかりネジをなめ気味にしてしまった場合でのビットの頭は微妙に違う。
流石、お値段四倍というだけ有ってウェスで拭き取ったあとでは使用前と使用後の区別が付きません(ダイソーのビットは、やっぱり使ったあとが解る)
そして、どちらも磁石になっていてくっつくのですが、この辺りもお値段分だけ磁力の強さが違いますね。

前から分かり切っていたことですが、やはり値段相応に品質差が存在するけれど、急場の間に合わせだったり良い道具を使いたくない用途なら100均のドリルやビットを使うのは十分にアリだし有ったら良いけど使う頻度は極めて低く使うときも間に合わせで良いタイプやサイズのビットなら、とりあえず100均で持っておくのもアリだと思いますネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GCNアーキティクチャって】RDNAは、RX5500なんかの紹介とかを見る限り【そーいやGPGPU寄りだったんだっけ】

2019-12-13 18:27:06 | 所謂一つのPCネタとか
どちらかというとゲーミング寄りにデザインし直した仕様だとか。

んで、AMDとしてはZen2・3・4……と性能と価格の両方を追求出来るから@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56192304.html


結果的に、CPUコアの性能は押さえてスレッド数を稼ぎパワーが必要な処理はGPGPUで回すPS4やXboxOneのデザインから脱却すると共に演算能力お化けなVega(HBM2採用で、どちらかというとスパコン寄りである)から一歩足を退いて一般向けに的を絞っているんだろうか?

3000番台のRyzenなら、I/Oコアを置き換えて8コア+GPUコアなんて構成とか今のままGPUコア追加して対応ファームとかPC向けでも色々出来るだろうし、大口調達の据え置きゲーム機向けにしてもI/Oコアを船用品にしてGDDR6をシステムメモリにしたりと何でもありなのがAMDのビジネスモデルだしね?
Zen2以降のCPUコアは、今後も変わらずMSやSONYへ大口で売り、もしかしたらGPUコアも同様に売るかGPUコア内蔵のI/Oコアをライセンスして二度美味しいのでしょう。

ただし、RDNAアーキティクチャなのでCPUの性能も以前より求められるけど……intelに置き換えて言うなら組み込み向けのAtom+RadeonRXからCore-i系+Vegaの組み込み向けへ大幅強化したようなモノですね(そーいや、8000番台+Vegaのハイエンドモバイルって受注締め切ったんだっけ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追い詰められて】無理な出店、それと肉を焼くってのは【居ますねぇ】

2019-12-12 06:58:22 | 日々の戯れ言
割と練習と才能、それと景気の影響をモロに受けるんだって。

シンプルだけど、例えば過剰に出店してもステーキ屋さんの商圏って割と広めに考えないと駄目だろう@ガハろぐNews
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52479033.html


財布に余裕があっても、毎日焼き肉とか毎日ステーキは……無いからネ?
近場で、どのくらい出店しているか見てみたのだけれど……出店密度高杉じゃないかなコレ。

割と消費が集まる繁華街で、高い客単価でも見込める様な場所って限られる訳で、それこそショッピングモールにも有ったり(でね、徒歩30分以内なんて出店してる所もある)とか、事業全体を見直して大幅に整理しないと駄目な業態ですねコレは。
人員の削減(正直、高齢の調理師経験者に来て貰っているあたりイロを付けて辞めて貰うしかない)・配置転換・店舗閉鎖(当然、契約期間満了前なので違約金他諸々)といった撤退処理を行わなければ駄目。

正直、妙な怪文書とか書いてる場合じゃないし、そういった見直しが出来ないなら退場するしか無いんですよ。
そもそも、このレベルの客単価で行くなら此所に行くかって自分だったら行かないし、土地柄か出先でもチョイスに入れないしステーキを焼くのは子供の頃からオイラの役目だったから自分にとってステーキって外食じゃないんだよね(^^;
こんな中で、いきなりステーキの明日はどっちだ!……って暗いと思うんだけどね。


PS.
外で頂くなら、牛肉だったらローストビーフとかの方が良いですねぇ。
自分で焼くときの参考にもなるし、赤身の牛肉をしっとり頂きたいですね飲むなら赤かな(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それ、まだまだ穏当な】正直、ガキならまだまだマシな表現だと思うよ?【表現だよね?】

2019-12-11 19:45:26 | 日々の戯れ言
そもそも論、この子の周りに居る人間が最低最悪なんだと思うけれど、この子もダメダメにゃん。

自分だとねぇ……ガキじゃなくて語る価値もない糞餓鬼って遠回しに表現するかなぁ(凄く迂遠で辛辣にね!)@みそぱんNews
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52153609.html


まぁ、正直なところ、小利口に立ち回りつつ周りの振り付け通りに踊るゲッベルス好みのプロパガンダまっすぃーん(でも、賞味期限なんか既に切れていて、次の小道具に八歳児を引っ張ってきていますね)ただし使い捨てかな。

そういう活動がしたい、環境をテコにして排出権取引市場で世界に余分なコストを作り出し搾取したい資本家と所謂ところのパヨク極まる脳味噌お花畑で生産性なんか欠片もない輩の使い捨てアイコンにはまり込んだ気持ち悪い子って所ですかね。
その上で、安全圏でぬくぬくと現実的具体論を示すことも出来ず喚き散らすはた迷惑な輩……はい、本質的な意味での環境保護や人権保護活動からすると、本当に害悪をまき散らしているだけなんだなコレが。

例えば、環境保護のためのゼロエミッション云々で南米の熱帯雨林を丸裸にしてポプラを植林し、過剰なまでに農薬をばらまき周辺環境を破壊し土地の人々に対しても害悪(トラックにひき殺される・農薬の被害・地元の農業生産破壊ほか諸々……単なる悪質な環境破壊だ)をまき散らして生産した木炭。
ソレを製鉄所で使ってゼロエミッション云々で排出権~みたいな問題が既に有って、この子の背景を見ると悪質な環境ビジネスに全力で乗りかかる人々とパヨク(というか、裏で手引きをしている連中が居て、そう言う連中で固まっているんじゃないかな今の事務総長とか国際社会主義インターほかで繋げると)のプロパガンダ丸出しに見える。


ちな、二酸化炭素ってのも勉強すりゃ解る話だけれど……アレな、子供向けの学習漫画(学研のシリーズ……オイラが子供の頃にあったんだから今でも変わらんよね?)で、植物の働きとかね。
昼間は、光合成して二酸化炭素から酸素を作りますが、夜になったら昼間に光合成で作った糖と酸素を反応させてエネルギーを作り二酸化炭素を排出するからね?

二酸化炭素なんて単純な話じゃないし、歴史的というか惑星工学みたいなレベルの複雑系科学なんだなぁ……そんな単純な話だったら誰も苦労しないし、ソレをプロパガンダによる子供だましで引っかき回そうとする方が反社会的であると考えますネ。
ほら、全部植物で菜食云々って最終的なオーダーだと今より遙かにたくさんの農地が必要になるし食料生産全体を考えてマネジメントしたら、それこそソイレントグリーンじゃないけれど余計な人間なんか虐殺してしまえレベルの暴論だと思うしネ。

どちらにせよ、持ち上げる方もプロデュースしている連中も胡散臭く怪しいので、こんな連中のプロパガンダなんかカットして勉強した方が理解が進むし、そういった下地が出来てきたら……ねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする