混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

5000番台かと思っていたのだけれど、実は4000番台の

2011-06-27 01:33:22 | 日々の戯れ言
RadeonHDがカスタムされて乗っかるそうな>WiiU

どのみち、360やPS3より(製品ラインナップとして)2世代ほど進むわけだ@4game
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20110624034/


もちろん、800番台から300番台までえらく幅があるのですが、4670辺りでも十分に対応出来てツールも色々揃っていることでしょう(^^;
タブレット型コントローラ複数へ出力可能だけれど、コストダウンで削られた部分……復活したら復活したで面白そうなお話しがあったりと興味深い。

あとは、コントローラのボタン配置とか、近いモノがあるんですねぇ……ただ、HDD内臓は無いでしょうから(場合によっちゃ有るかもだが)、ディスクの読み込みのチューニングなんかもキモになりそうな気がします。

買うかは……うーむ、自室からテレビを追放して久しく、ゲームもチマチマした物が好きな自分としてはどうなるか分からんなぁ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的に、立ち上げたままで放置(?)するならFireFoxのほうが向いている

2011-06-24 00:35:40 | 日々の戯れ言
我が家でも、常時立ち上げたままのマシンで常駐しているのはFireFoxであってSleipnirでは無い(XPにIE8なので重たいというのも有りますが)

で、個人的にはプラグインの対応以外は@マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/06/23/ff5/index.html


どうでも良いと思うんだけどなぁ(^^;
最近は、FireFox(というかClome系の)レイアウトに慣れたのか、Sleipnir2を使っていると面倒に思ったりする事も多くなっているのですが、アドオンの対応が追いつかないと何かと不味いことになるのはどうにかしたい(汁

特に、タブ周りの拡張は必須ですから、其処だけでもきちんと更新が続けば全面移行しても良いかなと思っているのですが……先にマシンとOSを更新してからでしょうね。
流石にXPの限界もありますし、ええかげん64bit環境で好き放題メモリを使いたい(笑

……うん、とりあえずFireFoxにTab Utilities(か、Light)をインストールし、あといくつか定番所を入れれば快適になると思いますよ。
とりあえず、5~60ほどサイトを開きっぱなしで適当に使用して二週間くらい適当に使って問題ない(4.02の話ですが)ブラウザですから、5も多分大丈夫でしょう(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ ウィルキンソンジンジャーエール辛口@糖類ゼロ

2011-06-20 01:07:50 | 日々のメモ書き
えぇ、入手性が向上して酒を割るのに困らないかなと期待していたのですが台無しでしたょ?

我が家で愛飲されているのは此方で、後味もすっきりしていて生姜余韻がたっぷり残り、これでバーボンやウィスキーを割っても酒に負けず生姜の後味ですっきりと飲ませてくれる非常に良い品です。



注・TEACHER'Sをジンジャーエールで割ったわけではありません

そして、新製品の此方……そう、糖類ゼロの罠が待っていました。つまり、人工甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ステビア)の甘さが強烈すぎて後味がすっきりせず、せっかく効いている生姜の風味が打ち消されてしまっていて台無しです。

後味が何時までも甘ったるく、生姜の良いんですっきりさせてくれないと言うことは、要するに酒を加えると更に甘ったるくなるのでした(コレだったら、カナダドライで割った方がマシだし、そんなの見方をするならソーダで割るかロックのほうが良い)

この辺り、甘さは液糖の瓶入り(茶ラベル)と人工甘味料のペットボトルの決定的な……それでいて酒と組み合わせる際には致命的な差になっています。
どうせなら、普通に茶ラベルのレシピのまま酒の流通ラインに乗っけて販売してくれれば良い物を、こんなレシピにしてしまうなんて残念でなりません(ま、コスト他あるんでしょうが)

「ウィルキンソンジンジャーエール辛口@糖類ゼロ」は、もう買わないっ ( ̄  ̄ )ノ”⌒*ポイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、AMDのSocketも変わるようですね

2011-06-15 23:12:58 | 所謂一つのPCネタとか
当面、ハイエンドのFXシリーズもAM3+となっていますが、次ではSocketFMx……マザーから総入れ替えになるので、直ぐにPhenomIIへと切り替わった無印Phenomのようなものなのか(^^;


SocketFM1も短命に終わったりして@4game
http://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110614006/


ハイエンドとローエンドを一纏めにし、あとはサーバー用というのが過去の流れですから、SocketFM1+とかFM2へ一纏めにされて行くのではないかなぁ。
とするならば、PhenomII系列を使っている人の端末を延命させる位が使い道かも知れませんね、FXシリーズの最初のタマって。

先日、ベンチ結果などが出て来たA-Seriesの最初の玉とか、CPUコアが長らく続いてきたK7系列の最後でしたから、どちらかというとノート向け(でも、ハイエンドじゃなくローエンドからミッドレンジ?)に見えた自分が居るわけで(外付けGPUなら、現状だとsandyさんですな……電力周りもカリカリに弄くるならPhenomIIx6も良いんだけれど)
コアから変わる来年以降でしょうね、考えるなら……intelもsandyさんからプロセスを進めた製品に切り替えて来ますけどね(でも、GPU周りはAMDが上手)


その辺り、次のAMDのGPUで@4game
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20110615025/

現行のハイエンドである6900シリーズとも違う形式に変えてくるようです。
やっぱりアレですかね、CPUに統合するんですから、GPUをコプロ的に(ぁ、懐かしい響き)使い倒して行くという方針の表れでしょうか。

16日の最終日にデモを行うそうですから、それが上がってくるのを楽しみにしていましょう(笑


PS.
しかし、自分が求めているPCって……ブラウザに大量のタブ(5~60)を抱えつつ、IRCやエディタにIMを使いつつ動画を見たりアレコレすることなので、大量のメモリとスレッド処理能力なんだろうな求めているモノは(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむ、ママンに抱き合わせになる予定と

2011-06-14 00:29:22 | 所謂一つのPCネタとか
ある種、賢い選択かも知れませんねぇ。

ゲーム向けマザーボードに突っ込んで@4game
http://www.4gamer.net/games/134/G013421/20110611005/


CPU内臓と外部GPUを好き勝手使えるようにするって事か……でも、体験版も用意すると言うことはドライバのような形で供給される可能性も有ると考えて良いのかも知れませんね(^^;
ま、安鯖の素性と特売次第で、場合によってはxeonになる可能性も有るから自分が使うかは分からんけれど面白そうだナ。

また、用途によっては低性能な2ndGPUを乗っけるという手も有りで、それこそ220や6450を乗せてハイエンド環境でアシストに使うようなやり方(や、オンボードでこのクラスが乗ってきたりして)なんかも有りでしょうね。
ま、面白そうなことです。


WiiUのGPUとか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110613_452762.html


案外、思い切ってそこそこのクロックでマルチコアに突っ走り、GPU周りもそこそこで数を増やす方向というのも面白いんじゃないかと(ry
そんな中、後方互換性は数の暴力によるエミュレートで対応するとかなると面白いハードになりそうな気がしてwktkしてしまうのでした。

しかし、WiiUなんかを考えると、ゲーム用に37か40型を用意すべきですかねぇ……今は安いし(^^;

PS.
先日、部屋にコウモリが飛び込んで来ました(笑
部屋から追い出すまで、かれ20分ほど自室の中を飛び回って難儀させてくれましたよ……頻発するなら虫取り編みの類を用意しておくべきだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiiUのGPUはRadeonHDのようですが……

2011-06-09 23:53:42 | 世相色々
アレかな、現行の6900番台なのか6800番台なのか、それとももっと下の方をベースにカスタムした物なのか気になるところ。

そして、xbox360なんか実は2900あたりですから@4game
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110609049/


xbox360のGPUって、もういい加減古くなったコアなんですよね(ゲーム機だからなぁ……色々カスタムされていますが)
CPUもPowerシリーズをベースにしたカスタムですし、WiiUとxbox360の性能は意外と近いのかも知れません(GPUの世代分だけWiiUのほうが有利なのは世代の違いもあるでしょう)


それに、コントローラも変わって@4game
http://www.4gamer.net/games/134/G013422/20110608011/


誰かHackしてコードを書いたら大真面目に液晶タブレットになったりしないかなぁ……十分に有りそうな話で面白そうなんですが(笑
あと、テレビ画面無しでも手元のディスプレイでブラウザを使えれば、ウチの両親に使わせて手元のブラウザ代わりにしても良さそうです。ただし、ブラウザのUIを含めた出来次第ですが(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita~

2011-06-08 00:28:24 | 世相色々
というわけで、PlayStation Vitaが発表されましたね。


PSP3000より一回り大きいのかな@4game
http://www.4gamer.net/games/127/G012779/20110607094/



軽さと操作性も悪くなさそうだし、お値段的にも@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451117.html


WiFiモデルで25kといったところ……そして軽量な五インチタブレット的なヨウ素もあるあたり、ブラウザ端末としての用途も考えると、自分用だけでなく両親に使わせてもいいかなぁ(ワイヤレスルータにしたし)

ハード的には、操作周りをのぞけばARM Cortex-A9 core(Quad)にSGX543MP4+ですから、性能的にはスマートフォンやタブレットに近い製品になりますね。
当然、遠からず周りが追いついてくる時が来るでしょうが、PSVitaのブランド名まま製品の中身を新しく入れ替えて買い替えを促す形で順次性能を上げてゆく手もアリかな。



そして、遊び方でも@impress
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451241.html


操作方法も変わりますし、色々センサーもタッチパネルもある……当然ながらブラウザ機能も乗っかってくるでしょうから、軽くて使いやすいなら両親に投与するタブレットマシンとして使っても良いかなぁ(それに、直感的な操作で遊ぶゲームならウチの母親でも遊べるだろうし)

うん、これで標準で青空文庫形式のブックリーダーなんか付けてくれると更に欲しくなりそう(あと、PDFも読めたらスゴクイイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Core i5のMac miniなら考えなくもないが

2011-06-07 01:32:29 | 日々妄想
うん、まぁ……あれです、わたしゃマカーではないし、別に信者になる気も無いので特に必要とされなければ要らないな。

まぁ、ASCIIの@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/608/608827/


マカー向けページですから、そらぶち上げるでしょうが……順当にSandyの省電力モデル(のi5)にアップグレードし、RadeonHD6770M/6970Mが乗っかってくるのであれば順当なスペックではないでしょうか。
ただ、同クラスの製品と比べると、27インチで2560×1440という解像度は魅力的ですね。

もちろん、このサイズのパネル価格が下がって製品が多数出てくるので有れば、当然ながら価格も下がって私のチョイスの対象にもなるのですが(正に、大画面高解像度は正義)
Windows7を入れてみても、64bit環境ではなく32bit環境でテストというのも頂けないなぁ(32bit環境なんてあえて導入しませんわな……仮想環境でXPを走らせれば良い)

それ以外では、デザイン云々とかは正直な話どうでも(一度セットアップしたらまず変えない)良いとすると別段見るべき所も無いかな。
Windows7の64bit版を突っ込むとして、画面解像度の大きさ(メモリ増設も個人じゃNGだったら……うん、フル実装した場合のお値段が気になるところ)くらいですね。
それも、買い換え時期が色々と塗り替えてくれるはずです。

要するに、欲しい人は買えば良いし、ぼかぁ特に必要ないので要りません(ま、タイトルの通りminiだったらちょっと欲しい)って所ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

む、こりゃ凄いしコストパフォーマンスも良好になりそう……

2011-06-04 01:55:02 | 所謂一つのPCネタとか
どのみち使わないので、オンボードグラフィックは殺して外部GPUオンリーで使う物と割り切っていたのですが、こうした形で宙に浮いた低性能なオンボードグラフィックも有効に使い回せるようになるなら考えるかも。

問題は、どんな形で利用可能になるかと言うこと@4game http://www.4gamer.net/games/134/G013421/20110603067/

アプリ単体で対応させるのか、DirectX等に後付けで組み込まれるのか、それともドライバ単位でメーカーにライセンスされてくるのか……ないし、エンドユーザがそれぞれライセンスを購入して組み込むのかで変わってきますよね。

4gameに貼られている動画を見ると、CPUスペックの低い方のマシンのほうが明らかに動きが良い(が、オンチップGPUのHD Graphics 3000と外付けの540MとでGPUの性能は変わらない)
ただし、性能の違いはCPUだけですから、色々な環境を取り混ぜたベンチを見ないと諸手を挙げて賛成とは言いかねるかな。

そうであっても、OSの下で走らせる仮想マシン(で走らせる古いアプリと言うかゲーム)に恩恵があったり、普段使いのアクセラレーションもしっかりこなしてより快適に使えるなら利用してみたいところです。
そう、どうやって使えるようになるんだと言う辺りについては続報を待て……明日か明後日にでも掲載するんだろうか(笑


PS.
PCEエミュレータのootakeも、Ver2.56になっていました……コンスタントにアップデートされているんですね。
久々にインストールして、CDラックから引っ張り出したオールドゲーを軽く走らせ、懐かしくなってしまいました。
うん、卒業とか色々あるのだ……末期にたたき売りになってたソフト達を色々買ってましたからね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年には、ローエンドからQuadオンリーになっちゃう時代が来るのか

2011-06-02 22:02:37 | 所謂一つのPCネタとか
うむ、我が家のサーバは未だにシングルコア……PentiumDCかセレDCが完全に終息する前にアップデートかけなきゃいかんな>我が家の鯖<G41ママン

次期メインストリームはBulldozer@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110602_450030.html


もうすぐ出てくるLlanoをもって、長らく続いてきたK7系列(K8/K10)とはお別れになる可能性が高い様です。
すでに、ネットブックやオンボードCPUで販売されているBobcat(現行だとE-350)もDualからQuadに切り替わって行くし、Llanoも出てくるのはQuadからでしょう(で、Dualはコアを二つ殺した奴とかになるんかな)

グラフィックは、オンボードで済ませるか追加で載せるかが色々と悩ましいところですねぇ……ファイルサーバ兼用機ならマザーの仕様次第でBobcatで構わんと思うんだが(ま、OSとアプリと安鯖次第)

で、FM1ママン色々@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/02/news034.html


変態だーっ!……というワケで、ASRockからA75マザーが色々発表されています。
このなかで選ぶならA75 Pro4-Mかな。

これってLlanoなんかね?@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/02/news087.html

それとも、テスト用のぶるどーざーなんだろうか?(^^;
どんどん集約化され、製品としての完成に近づくのでしょうが、決まり切った使い方に割り切って行く事になるんだろうな。


あと、Windows8@4game
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20110602010/


とimpress@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450053.html





タブレットで使うには良いけれど、従来のエディタとブラウザを併用しつつIRC等やゲームを遊ぶマルチモニタマシンといった用途には旧来のUIじゃないと対応出来ない野ではないだろうか。
一画面占有で決まり切った事以外出来ないというのは困るし、そんな風になったらそれこそWindowsとLinuxのマルチブートで普段はLinuxにならざる逐えな苦なってしまうかも知れません。

更に言うと、FullHDは良いとしてWUXGAで使うような我々にとってはデメリットの方が大きい可能性も有るのが困りもの(汁
自分たちの使い方がマイノリティになりつつあるのは分かるけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、Fusion APUが出て来ましたねー

2011-06-02 00:34:31 | 日々妄想
既に、マザーボードも写真が出ていることを考えると今月中にも出てくるのだろうか?

とりあえず、DualからQuadまでをカバーする@4game
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20110601006/


チップですよね、Llanoって
とりあえず、現行のPhenomIIx4あたりまでを置き換えて60W以下に収まってくれるなら、TOTALした消費電力次第でサブマシン兼用サーバ(つまり、一番稼働時間が長い)を組み上げる構成として有りかも知れません。

個人的には、チョイスするならBulldozerの第二世代目あたりをintel製品と比較した上でチョイスしたいところですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする