混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

シドニアの騎士、既定路線通り第二シリーズ確定ですわな

2014-06-27 06:47:51 | 日々のメモ書き
番組内で発表と……まぁ、あれだけコストをかけて物理エンジンまで専用に作る様な作品ですから当然かな。

なにより、人工カビの@なんだかおもしろい
http://zakuzaku911.com/archives/4104481.html


レールガンが大規模に投入され始めた所ですから、原作だと第何巻だったかな?
原作に追いついてもアレなので、その辺りのスケジュールと搦めてオリジナルで終わらせるか、原作の完結に道筋が付くのに併せて第三シリーズで綺麗に終わらせる等々有るかも知れませんね。

まぁ、テレビアニメ版はテレビアニメ版で完結させそうにも思えますが(藁

PS.
しかし、テレビ版のヘルシングとか、良いところも有り悪いところも山ほど有りだったなぁ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われてみれば、輸入雑貨店で売られている海外のお菓子にしても

2014-06-26 19:33:57 | 世相色々
基本、EU諸国がメインでアメリカ製って少ないですね。


手に取るのは、スナイダーズ位かな@WSJ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303319204579641631324058724


その昔は、デスレインみたいなアメリカ製の定番スナック菓子なんかも手に取ったりしたのですが、最近は見かけもしないですね(スニッカーズとか、製造工場もアメリカじゃ無いし?)

トゥインキースのような強烈な奴(アレ、一本食べようと思ったら牛乳がコップ二杯は必要……でも、アレに変な添加物を加える余地は少なそうだ)は兎も角として、その他でも海外に輸出することが不可能な添加物入りが多いのでしょう。
ヒ素とか洒落にならんし、栄養強化他諸々……アメリカのお菓子業界ってとんでもないなぁ(ま、他国の事を言えた柄じゃ無いと思うが)
しかし、エネルギーバーを食べて疲れるというのは納得かな。
急場に当分を補うには良いけれど、その分だけ反動も強くて血糖値の低下を招くとか常用するには向かないよね。

その他諸々、アメリカの食品業界のアレな所という一コマ。
しかしね、六人に一人が汚染された食品で体調不良とかドンだけ衛生管理がずさんなのよと小一時間なのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASIOを安価に使うなら、エミュレートするか安いASIO対応サウンドカードを買う事なのですが

2014-06-25 06:59:13 | 所謂一つのPCネタとか
エミュレートソフトのバージョンが上がりましたよと。

ASIO4ALLのUPDって四年ぶりなのね@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140624_654860.html


大きいのは、Realtek製(いわゆる蟹さん系)のサウンドデバイスでクラッシュするバッファサイズ指定を出来ない様にした辺りと、サンプリングレートのサポート拡大……あと、Windows8/8.1対応も大きいですね。

我々の用途としては、遅延回避と共にカーネルミキサーによる劣化回避と言ったところ(でも、ネイティブ対応ではないのでASIO対応サウンドカードを推奨)でしょうか。
デスクトップ環境であれば、素直にXonarDGX(PCI-Ex1カードでいっちゃん安い部類のASIO対応カード……ただし、サンプリングレートが24bit/96kHz)を使いましょう。
え?SB-AGY-FX……アレ、ドライバを展開したら蟹さんじゃなかったっけ?

私としては、ノートPCにUSB-DACを繋いで居る人には良い手段だし、Windwos8.x対応というのは時流に見合った順当な進化じゃ無いかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FermiとKeplerのリネームで

2014-06-19 20:54:04 | 所謂一つのPCネタとか
GT730シリーズですかそうですか……表示させたりCUDAで演算させたい用途なので両方の需要があるんですな。

省電力なマルチディスプレイならGK208だし、CUDAで演算させるなら@4game
http://www.4gamer.net/games/258/G025882/20140618027/


検索してみても出てくるのですが、Keplerで色々捨てちゃった部分があるのでFermiの方が都合が良いケースもあるんですねぇ。

概ね使い道に困る製品群ではありますが、ハマる用途が有るなら安価で有望なチョイスになるやも知れませんね。
それに、ロープロファイルでメモリが2Gのモデルとか、一部のゲームで誰得という(GPU性能は大して要らないが、GPUの搭載メモリが物を言うSLGとか実際あって好き者にはたまらない)

概ね、6~8千円台でGT740やGTX750辺りと程よく棲み分けしてローエンドからゲーミング向けの入り口を構成してくれる事でしょう。
しかし、来年の頭辺りにGTX750の64bit版やらDDR3版に置き換えられたりする様なネタになったりして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sleipnir4のバージョンが4.3.7に上がりましたが……

2014-06-19 01:11:30 | 所謂一つのPCネタとか
うん、5.x.xシリーズもですが、コメント欄を見るとバグバグ臭いですな(スマホ用に主軸を移しているからかな)

5シリーズは論外としても@フェンリル・デベロッパーズブログ
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2014/06/sleipnir-4-3-7-for-windows.html


4シリーズも地雷なのか……一応、4シリーズは入れてある(が、メインがFireFoxでサブにChrome……艦これ用ですね)けれど、かつてSleipnir1/2をメインにしていた時代の名残でしかないのよね。

これが、Chromeと置き換えても不具合の無い出来なら復活の目もあるのだけれど、割と酷評されている現状ではどうなんだろうか?(汗
スマートフォン用では健闘しているだけに、母艦のPC用がアレだと使う気にもならんわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、寝起きでうがいもせずに

2014-06-19 00:38:17 | 世相色々
食事をすると、大さじいっぱいのうんこを口にする様なものらしいですから。

そら、歯周病なんてバイ菌の巣窟があれば@読売
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140618-OYT1T50035.html


当然、健康に影響するよねぇ……キチンと磨いて、フロスも適切に使い、更にジェットウォッシャーで綺麗に吹き飛ばして仕上げにジェルで磨いた上で消毒する習慣を付けると良いと思います(ジェルコートF・コンクールFなど)

虫歯も放置すると命に関わりますし、歯周病から来る細菌によって腸内の細菌バランスが崩れて健康を害する事が実験で立証されたとなれば、やっぱりキチンとケアしないといけませんよね。
それに、面倒でも口腔ケアの習慣を付けると、面倒だから間食をしない!

いや、本当ですよ?
その結果として体重も減ったし、外出してもノンシュガーだったりミネラルウォーターという生活に慣れると不便とも思わなくなります(全ては慣れること)

とりあえず、保険適用で普通に歯や歯肉の再生が出来る様になったら緩和しても良いと思っております(笑
何時の日か実現するまでは、健康のためにもケアをキチンと行いましょう(笑

PS.
まぁ、お菓子を食べたりするパターンが食前食後に集まっているだけなんですけどね(なので、お菓子を止めるようなことはしていません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気については……

2014-06-13 06:34:19 | 世相色々
Wikipediaより、メルクマニュアルを調べた方が良いと思います(医療関係者向けのマニュアルもあるし)

ふと、アメリカの医学会は……@Wired.jp
http://wired.jp/2014/06/10/wikipedia-error/


Wikipediaに不正確な記述があるなら、編集に参加して訂正するか医学版のwikiを作って広めた方が良いのでは無かろうか?
いや、自分も病気について調べたらWikipediaを参照する事もありますが、先に見るのはメルクマニュアルかな。

医者や医学生も参照する様なら、それにふさわしくなる様に参加するか、代替手段を作る方向で動かないと、「利用には注意を要する」云々と言ったところで改善には結びつかないと思うのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、マクドナルドに入った事がありますか?

2014-06-11 19:25:27 | 世相色々
私、ここ5年ほど、マクドナルドを利用した記憶が無いんです。

結局の所、あえて選ぶ価値って無いよね@BLOGOS
http://blogos.com/article/88180/


消去法で選ぶ様なチェーン店になりましたし、あえて居心地を悪くする事で回転率を上げているのでは無いかなどと言う声も聞かれます。
となると、値段だけな訳ですが……普通に定食が食べられる値段になっている訳で、この様な内容で入る人なんか居ないと思いますよ。
なにより、デフレ環境下で低価格オンリーのイメージを定着させてしまったところほど顕著でしょう(マクドナルドなんて、安い以外に何の取り柄があるのかと言うところで取り柄も捨てた)

ハンバーガーチェーンでも、モスやフレッシュネスのような所と価格面でも並んでしまったら選んで貰えませんよ。
キチンと食べたければ、普通に定食屋さんに入りますし、軽く済ませるならドトールやヴェローチェのようなところで珈琲とサンドイッチで手早く済ませても良い訳です。
他に競合が無い環境であれば、テイクアウトが可能なところを売りに出来るかも知れませんが……そういう選択肢が都合良く成立する場所って限られますよね(町中だと特に)

私は独り者ですが、子供が居てもマクドナルドに連れて入ろうとは思わないし、マクドナルドに居心地なんて求めようが無いし、(健康面を加味する意味でも)マクドナルドをお得だなんて思わないものねぇ(^^;

新しい事を試みているようですが、「価値」という側面で先行しているところだって手をこまねいている訳ではありません。
試みた事が実を結ぶか、それともジリジリと市場を失い消え去って行くのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10インチクラスなのかな?

2014-06-10 23:19:40 | 所謂一つのPCネタとか
正直、メンテナンスクルーの携帯端末だと防水が欲しいし、運転士は別としても駅員さんだと10インチ旧端末は重いと思うんですが(7インチクラスがベターかね)

でも、タブレットなどの情報端末による文字情報+データ回線経由の音声なら@読売
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140610-OYT1T50178.html


事故やダイヤが乱れた際の対応には良いでしょうね……問題は、災害時の対応に情報基盤の死守が大きく関わる事じゃ無いかなと思う次第。
ネットワークインフラとサービス提供用のサーバを何が何でも稼働させ続けないといけません。

もちろん、分散ネットワーク宜しく小規模なクラスタを駅毎に設置して、太陽電池とバッテリーで非常時の稼働を維持できるとか、それらのメッシュでシステムが持続できれば良いけれど(まだまだ)無理でしょう。
距離もあるし、基幹回線は線路と一緒に敷設している光回線(なので、コレの維持補修体制も必須)に個々の無線局と……大きな駅だと、駅構内のネットワークも有ったりとメンテナンスを何処まで簡単にできるかが全てでしょう。

さらっと考えてみると、鉄道全体をデータリンクで繋ぐのだからオオゴトなんだなぁ(と、SUICAの対応があるから既にインフラはあるのかな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が国でも、偵察衛星のデータ中継に光学通信衛星を使うという

2014-06-09 19:23:13 | 日々妄想
方向で開発予算を計上する予定ですね。

NASAがISSとの間で@Technity
http://ggsoku.com/tech/nasa-opals-experiment-succeeded/?pos=tech_topstory


レーザー通信による地上へのデータ転送に成功したと……現状、割と低データレートの電波を使ってデータリンクをしているため、レーザー通信による大容量データ転送は極めて望ましい物なんですなぁ。
これを軍事に当てはめると、受信施設を限定できるので更に有益な訳ですが(笑

そして、月軌道を周回する衛星との間でもレーザー通信実験を行い、コレに成功しているとも……うん、現実が宇宙世紀(Universal Century:U.C.)の様になりつつありますなぁ……地上で無線を多用していますが、電波の到達距離もあるけれど基地局の向こう側にあるのは光回線なんだから本命っちゃ本命なんですねレーザー通信って(^^;

アレかな、将来的には地上と宇宙を結ぶレーザーが夜空に散見されたりするのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用途的に、いまいち魅力に乏しいかなぁ……

2014-06-03 19:07:25 | 所謂一つのPCネタとか
DisplayPortが二つあるとしても、結局のところ内臓GPUですからね(HaswellRefresh対応といっても)

まぁ、頭が古いのかも知れませんが@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20140603_651248.html


4kディスプレイx2の構成が行えるにしても、負荷をかけるような使い方だとメモリ転送量の限界で割ともたつきそうな気がします(ブラウザ周り他)

乗っけるCPUに依存ですし、その状態でどれくらい負荷をかけるかで実用上の使い勝手が決まる……使い所を選ぶベアボーンですわな。
常時稼働させるとなると、なるべく低発熱で用途を押さえる必要があるけれど4k出力可能といううたい文句は満たせなくなってしまうのね(騒音問題もあるし)

なーんせ、このマシンでもHDDx3・単体GPU・末期にXeonへの換装を考えている位ですから、100wを切る電源仕様は考えていない(^^;
色々つなげた上で常時稼働な上にブラウザのタブも100程度はあるから家じゃ無理だw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする