混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

[リポ電池って]どっちのチャンネルも割と見てるから……[高温環境が鬼門よな]

2024-09-29 19:24:58 | 所謂一つのPCネタとか
そっかぁ、マフラー屋さんのおいちゃんトコとか、ステンレスを加工している訳だからリポ電池を使った機材にゃ地獄だよねぇ……

リバース☆さっきーさんのマイク修理 RODE WIRELESS GO2


ウチとウチの兄弟んトコ、(動画とは別なんだけど、同じ型番のワイヤレス製品ナ)同じ製品を使っていて兄弟んトコの製品でリポ電池が猛烈に劣化していた事があって……夏場とか、外出していてエアコンを落としていると家が蒸し風呂になっちゃうらしくてソノせいって話なんだよね。

そっかぁ、ワイヤレスマウスみたいなのもリポ電池だとこうなるってのと、全固体電池が一般化したらこうした製品も変わるだろうなって類推できる罠。
もちろん、全固体電池の劣化だったりって問題はついて回るんだろうけど、自動車関連だと今どきのジャンプスターター(モバイルバッテリー兼用の奴)なんかも……夏場に車内工具と一緒に置いていて熱で劣化→パンパンに膨れて破裂秒読みみたいなトラブルとか出ていそう(==;

今後、全固体化含め再び価格と用途で色々と分化したりするんかナ?

PS.
チト修正しますた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[039C型なのかなぁ?]辿るとキロ級の技術導入モデルから生えた形式なんだが……[で、原子力って?]

2024-09-29 09:26:50 | とくていあぢあ
039→039G→039G1(ここまでが、所謂ところの宋型)からのシリーズ→039A→039B→039B改→039C(で、今回沈んだのが039C型で、一説には041型とも……元型を元としたサブタイプシリーズ)で、一応はディーゼル・エレクトリック方式+非大気推進(スターリング機関)となると……


09-29 中国原潜沈没!また国家機密が米国から暴露された…その意味は?



アレかなぁ、機関部のディーゼル・エレクトリック方式を縮小&スターリング機関を撤去の上で、小型の原子炉ユニットに置き換えたか、スターリング機関の部分を原子炉に置き換えてシナー版のリュビ級(フランス……前のアゴスタ級を原潜化したもの)みたいな立ち位置で作られているなら、それはソレで頷ける話。

ただ、その場合だとリュビ級と同じ弱点……要するに、最初から原潜として30ノットといった最高速度は持たないし作戦能力も原型からの発展型と推定出来る……を抱えるでしょうね。
でもって、建造だけじゃなくてメンテナンスも考えると、こんな内陸で長江の水深から入れるとは言えどもやっちゃうかなって思うよねぇ……仮に、過酷事故なんか起こした日にゃ、下流域には上海なんかも含まれる訳だしね?

もう一つ考えられるのは、通常動力型潜水艦に見切りをつけていてオール原潜化を狙っているなんてのも有るのかなぁ……そして、南シナ海周辺海域の仮想敵には、別に原子力で行動の自由度を大幅に引き上げただけの潜水艦でも十分であるといった判断があるのかナ?
もし、そちらに絞っていたと仮定すると……冷戦末期から終結後にアイディアが出てきたSSn的な代物って可能性も在ったりするかも知れません。
要するに、補助ディーゼル+非待機依存機関(ここに、小型モジュール炉が入る)みたいな代物だとしたら、武漢で建造ってのも分かる話ではある。

まぁ……全貌が明らかになるまでには、まだまだ色々と出てこないと細かいこと言えないけども。


PS.
追記……039A型って、スターリング機関を非大気推進として導入していたわけですが、本邦でも最初は相当に気を使ったって読んだ覚えがありますねぇ。
要するに、液体酸素を貯蔵する必要があった&使った後にゃユニット丸ごとデッドウエイトと化してしまう欠点がある。

そうでなくとも、液体酸素の漏出リスク(メンテナンス共々)より、動力を丸ごと核動力化するか低出力原子炉を補助的に用いる方が取り扱いが楽って運用実績が在ったのかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どこの陣営に】えっと、値段だけじゃないんだよねぇ……グリペン見りゃ解るんだけど【属するかって話もついて回るのだ】

2024-09-23 18:23:20 | 世相色々
経済性だけだったら、冷戦後の世界でグリペンとかもっと採用が多いはずなんだよね。
で、何故かってぇと……

地理条件・同盟/外交関係・ソレまでの装備体系などなど@朝鮮日報
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/09/12/2024091280153.html


例えば、グリペンなんかNATO系の装備体系でのコストパフォーマンスに優れる軽戦闘機(を狙った)だけれど、エンジン性能の限界からF404からF414に換装すると共に機体規模の拡大(事実上の新型であるE/F型)でコストパフォーマンスを失っていたりします。
まぁ、運用面でのコスト削減とか、現代のF-5E/Fを狙ったような機体なんだけど、規模によるエコシステムも加えて見ると「F-16系で良くね?」ってなるのよねぇ。

ランニングコストに直結するエンジン性能と信頼性という面でも、地道に改良を続けているであろうけれども根本的な冶金技術(と、最近のシナーの基礎技術軽視な研究体制とか)といった所がついて回る。
コレが、本国であれば予算積み上げて力技でエンジンの数を何倍にして、交換頻度の暴力で無理やり何とかする手もあるけれど、海外採用とか短すぎるエンジン寿命で高く付くと思われる下地にもなるし、ざっくり見ると……F-16比で1トンくらい空虚重量が重たいんだな。

もちろん、F-16でも最新のE/F型(Block60)になると、背中に背負ったCFTなんかで目方も同等に近いけどエンジン出力も増大している。
J-10も、C型でCFT搭載となると似たような出力のエンジンだとしても出力と重量で比べたら劣るんじゃないかな?
また、アビオニクス周りについても……Elta EL/M-2032から始まっていて、基本設計もIAI ラビ(ま、ラビって小型の戦闘爆撃機なのよねF-16が小型軽量を狙った格闘戦闘機だった時代で後の様に本格的なマルチロール化モデルが開発中の頃の)から生えた枝がJ-10なんだねぇ(^^;
C型まで改良されて、独自部分を増やしているかも知れないが……原型の機材から割と性能の推定がしやすい機体かも知らんね(モノが海外輸出されているアビオニクスだけに)

対して、ラファールなんか……アップデートがダメダメなF-22よか大真面目にアップデートを繰り返していて、兵装面でもフランス製を使う前提(ミラージュシリーズを使っているトコなら有り物の延長で使える)なら割と揃って居て、フランスの中古だったとしても最新仕様への改装で一部制限が在っても遜色ない仕様を導入可能。
あと、ラファールのM88ターボファンエンジンって、最初からランニングコストの低減を狙ったエンジンでも有るんだよね(WS-10は……運用経費で対抗可能かというと疑問)


こんな話も有るんだが……出どころがフランス国営放送?RecordChina
https://www.recordchina.co.jp/b940481-s25-c100-d0193.html


つまり、フランスのラファール売却にアメリカが横槍を入れてきて、F-16をねじ込んで来ていたのを掻っ攫った……かも知れないって話(なーんか、最終的にフランスが売りつけで終わりそうな気もする)

F-16だと、ほぼ最新仕様を更に改造したイスラエルのF-16に対して相対的劣位になる機体を嫌ったって話になるかも知れないけれど……少数導入でテストしたらちゃぶ台ひっくり返してラファールって落ちがつくかも知らんねぇ……そんな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【外電のほうが】どうも、そもそも製造元そのものが……【よっぽど詳しいんだけどさぁ?】

2024-09-20 12:00:46 | 世相色々
イスラエル情報機関のフロント企業で、発注状況などから最初から作り分け&ヒズボラ/イラン向けの製品そのものが別ラインと……

で、最初から爆薬仕込のバッテリーパックを装着して起爆装置付き@産経
https://www.sankei.com/article/20240919-5GPSMANCZVKKPLZBWM3LUXVXL4/


そして、大阪の会社の双方向トランシーバにしても、そもそも10年も前に製造終了したモデル(@CNN)で、バッテリーパックについても生産が終了して久しい。
となると、リポ電池だったりするとデッドストックが在ったとしても自然放電の末に腐って使い物にならない可能性大だろうから模造品?

割とポピュラーなモデルとして正規流通していたなら、当然ながら模造バッテリーパックは出回っているだろうなぁ……もちろん、コピー品となれば当然ながらポケベルと同じで仕込むわな(^^;


少なくとも、15年前から仕込んでた?@TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1438326?display=1


というか、割と広範囲に手広く仕込んでいた可能性が高いですね。
指揮通信網に電源と狙うわなぁ。


で、ホント色々と仕込んでいたみたいで……@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2024/09/918.html


既に、爆発しなかったトランシーバーから電池パックを抜き取って金庫にしまうなんて風にもなっていると。
また、電源事情が劣悪であるが故にソーラー発電&大容量充電池……と来れば、ソーラー発電システムも既に爆発したケースが出て居て、其れ等ももれなく司令起爆って可能性が高い。

電池そのもので無くとも、例えば大きめのコンデンサに見せかけた小型爆弾だったり、更に小型でもイヤフォン型ヘッドセットなんかリチウム電池を焼損/爆発させる程度の炸薬パッケージだったとしても、装着状態であれば耳の穴から脳味噌を狙って殺傷出来る……コレが、イヤフォン型を怖いなって思ったトコ……なんてのも仕込んでいる可能性はある。

うーむ、バッテリー周りばっかり考えていたけれど、模造コンデンサ型爆発物って考えると幅が凄いことになるぞ(ーー;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【12出すなら】まぁ、PS6が控えてるんだろうけどさぁ……?【PC買えって話】

2024-09-19 06:38:36 | 所謂一つのPCネタとか
ふつーにPS5なんか転売erの餌食になっていてまともな値段で買えないなら、普通に同じ金額でゲーミングPCを買え or 組め……って、昔から主張してたんだけどねオイラ(^^;


PS5Proが12万円 それゲーミングPCでよくね?


ふつーにコノ値段、自分なら普通にPCを組むしデバイスも流用するよと小一時間……何より、34型UWQHD(3440x1440)で5万円以内ってレンジに入ってくるんだもん(^^;

普通に12万に抑えたローエンドゲーミングPCベースで考えるなら、常用環境としての構成かつ75フレーム程度出れば良いと割り切りつつ常用環境の使い勝手重視という構成(たとえば、当初はdGPU非搭載or使いまわしにしてストレージ増設とメモリ大幅増量)でUWQHD環境を十分に回せる。
広い画面でブラウザ・メーラー・表計算他何でも回せて、現行のiGPUの性能も昔ほど低くないので当面間に合う可能性が高い。
何より、他のなにがしかしながらゲームを遊ぶ人である自分……FHDかHD解像度のウィンドウで遊びながら何かしらしているとなると、別にx050クラスのdGPUで普通に間に合うのだ。

常用用途だと、時折普通にPCのリソースが足りなくなってくる事も有るので、メイン+メモリ増設済み低価格ミニPC(リソース分散用)でのリモート運用(事実上のローカルクラウド的ナニカ)だって十分にアリなんだ……dGPUのパワーでリソースをナントかするってのも有りなんだけどさ?

32GB程度だと、普通に80%までいつの間にか使ってしまう人なので、普通に組むと64GB~128GB乗っけてシステムストレージにDRAM付きのM.2NVMeで1TB位欲しくなる。
安めのワークドライブとしてのSSDで1~2TB、ほかから引っこ抜いてデータ移植がてらのHDDx4(8TBx4位?)+外付け光学ドライブ/外付けHDDといった風。
最初は、CPUとメモリだけ盛っておいて、流用と換装でリソースを増やす……長らく自作やってると、こういう風になるんだけど60フレーム出ればいいなら大概困らないし、dGPU換装前提でローエンドを買っておいても故障時の検証用に使えるので自作だとソレはソレで有りなのだ。

ほんと、普通に高くなりすぎ別段独占タイトルって訳でもない(売り場的には、PS5ってxbox程ではないにしろ終わってる)……自分的には、PCとスイッチでええわな(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポケットベルを狙った】ふと、コレで携帯機器の固体電解質バッテリー化の要望が強まるだろうなぁ【攻撃だべぇ】

2024-09-18 12:25:37 | 世相色々
携帯電話などの通信は、やはり用意に傍受(ってか、ありゃシステムそのものに盗聴機能付いてるんだよね……裁判所の令状が有れば普通に抜ける)されるので、いまや枯れたメディアであるポケットベルを使っていたと。


【速報】所持していた通信機器“ポケベル(ポケットベル)”が一斉に爆発 ヒズボラ戦闘員数百人がけが アルジャジーラなどが報じる|TBS NEWS DIG



いやまぁ、未だに稼働している国有るんだって話だけどさ@CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35223988.html



恐らく、ヒズボラやイランによる一括調達と発信情報を下に、機種を下調べして同一製品を確保&リバースエンジニアリングして脆弱性を探し出して実行したんだろうと推測するわな。

あまりに枯れ切り、いつ終わるかも分からんサービス(ま、イランやヒズボラからの圧力とか現ナマでサービス維持させるんだろうが)だからシステムがアップデートされた製品が出てくる余地もなし……なんだろうなぁ。


基本、リポ電池などを内蔵しネットワークに繋がる機材ってのは@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2024/09/war-zone_18.html


こうした爆弾になったり、情報を抜くためのツールとして使われたりという潜在的脆弱性(ってか、アップデートにかこつけて押し込める)を持っていて、便利なアプリケーションなんかもサービス買収からのアップデートで同様にスパイウェア化って事例は実際にある。

また、今までリポ電池が占めていた立ち位置も、より安定していて爆発の危険性が低いか存在しない個体・半個体電解質を用いた製品に切り替わる理由が出てくるわな。


PS.
いやぁ、未だにポケットベルが使われていたことに驚きを感じた。
もちろん、自前でポケットベルのサービス網を作ってしまうってのも場所によっちゃ有りなんだろうけど……いの一番に爆撃でネットワークを潰されると思うんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そーいや】もちづきさん……相変わらずの【今月の出てた】

2024-09-17 06:22:11 | 日々の戯れ言
狂気の世界だなぁ……ほんと、高校/大学の頃の暴飲暴食が懐かしい(== ;

今月のもちづきさん!@ヤングアニマル

https://younganimal.com/episodes/37279ca90e38e/


まぁ、大学の頃とか毎日JRの駅まで自転車@18段にほぼ固定……ウェスト29インチに対して足が入らないから32インチだった訳なんだけど。

今でも、自分は割とよく食べる方なんだけど、コロナからこっち外食は基本しないと言うか住んでいる場所柄基本的にしない(食いに出るより作ったほうが早いというか解凍してあれば鶏モモでディアブル風チキン位ソラで作れるから)し飯の材料なんて日頃から完備してるからねぇ。

ん~……割と暴飲暴食な時ですら、恐らく5000kcalも食べなかったよな多分……自分、今でも大概燃費の悪い体してるんだけど自転車でほぼ制限速度巡航まではやってないからのぉ……でも、自転車はギアの段数重視で電動アシストよか前後クイックリリースかつキャリアとカゴ付きにする前提で選ぶんだけど@超裏道走行ぉ。

帰り道、トレーニング兼ねた激坂チャレンジみたいなのは、流石にもうやらないんだけどねぇ。
うん、其処までやっても消化不能と言うか、そうした意味でもバランスを欠いているであろう非アスリート系高カロリー飯なもちづきさんの物語……なんかもう棺桶に向かって全力疾走しているとしか思えない話の流れはどっちだ!


PS.
そーいや、先週なんだよなコレ……今書くなら、トラソプのヲッチャン暗殺未遂@2回目について触れるべきだった……使用(未遂)銃器は、SKSカービンだったとするとホント危なかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コンソールとしてなら】どんなんやろって覗くとさぁ……ゴミやん?【使えるけどさ】

2024-09-10 06:42:05 | 所謂一つのPCネタとか
正直、自分が相談されたら……用途と要求耐用年数聞いてから、『プラス1万で現行新品だったり型落ちモデル買えるよ?』って言うね。


パソコン有償譲渡会の闇【大企業や官公庁の払い下げ】


まー、優勝譲渡会とか別に並んで銭出してまでゴミなんか捕まんし、状態次第だけど中古ほかでパーツ取れてセルフでリファービッシュ出来るPCなんか普通に有る訳。

動画の方は、ざーっくり飛ばし飛ばしで結論ありき(てか、だいたい読める)で見進めて見たけど案の定だもん(^^;

もちろん、自分なんかは要求仕様も高いしソレですらリソース食いつぶしてリモート制御で動かす別リソースとしての用途限定低価格ミニPCとか考える人間だけれど……価格.comのページとか適当に見せつつ8GBの限界を語った上で16GB版にしときゃ「一般用途での耐用年数3年くらい持つかな?」って答えるかな。

テレビに寄生させたり、『余ってるディスプレイ有る?』って聞いた上で、ミニPCなんてのも選択肢として提示するのも有るかなぁ?
世代的に、AlderLake世代(ま、現行アーキテクチャで多分一番安定の2世代前ノート向け使用)の製品とか、割と「メモリ増設or換装で32G以上乗っかるモデルなら割と寿命も長いし別にゲームするわけじゃないでしょ」って話とセットだね。

んで、ペイするレベルに到達して高性能PCが必要なんだ~……ってなったら、BTOあたりから一覧見せて価格性能比と「ヤリタイコトイッテミナ」って話。
逆を言うと、例えば日頃のメインがスマホ/タブレットで簡単なオフィス作業とスマホのバックアップみたいな使い方であれば、回線契約だってスマホの料金プラン(ま、無制限プラン前提な)にぶら下げてテザリング前提のN100とかのミニPCで良くて、抑えた分を外部記憶装置だとかデータ倉庫としての立ち位置に合わせても良いのだから。

そして、ミニPCであっても24インチとかの低価格ディスプレイ+キーマウって、情報を取り扱う効率……跳ね上がるでしょ。
手元の小さな画面でチマチマ操作する必要なんかないし、ざっと斜め読みしてPageDownで遥かに高効率にアクセスが可能……ただ、耐用年数については2年経ったら辛くなって来るかもね慣れてメモリ消費増えたり周りの性能向上と来れば。


ま、動画主さんと同じく、有償譲渡会なんてやめとけって事。
最初の頃だったら、まだ使い物になったのと商売っ気が薄かった時代でアリだったかも知れないが、セキュリティ周りだったり経年劣化だったり……金を出してまでゴミを貰ってやる理由がないんだよな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シンガポール発の企業って】所謂、シンガポールのストレスフル競争社会と……【あんまピンと来ないもんな】

2024-09-10 06:41:21 | 日々のメモ書き
高収入高コスト有りき故に、そら疲れ果てても休めず燃え尽きて逃げる先って話だったりとか、過剰競争に燃え尽きる人々ってオチなんだけど。


世間に絶対見せたくないシンガポールの闇の実態...


シンガポールの裏っていうと、ホント裏のマネロンセンターとしてのシンガポールかと思ったんだけどね(^^;
ソッチの側面であれば、次の段階でワッパを嵌める・なんならガラポンさせるのも有りっちゃ有りなお話とは違うんだなぁ。

もともと娯楽が無い苦力(ま、なので阿片)といったバックボーンからの真っ黒な伝統に紅幇・青幇みたいなマフィア&秘密結社みたいなのが下地にあるところに、子供の頃から競争社会(成績による振り分け=将来の成功)で絶え間ない競争と高い生活コストに住宅不足と公営住宅に入って高い金(5000万くらい?)を払っても99年契約かつ権利は相続されない。

まぁ、シンガポールも所詮独裁国家と考えて良い準独裁体制の国ですし?
新しい産業やサービスを起こせるようなトコじゃ無いんだよなぁ……パっと思いつくシンガポールで創業した会社ってクリエイティブメディアくらいだからなぁ……実際、商社や投資会社みたいなトコが多いのかな?
また、過剰なペーパーテスト社会って事は、例えばシンガポールからの留学生をサンプルデータとして創造性という観点からテストしたら、どの様な数値が出てくるか興味がありますね。
案外、文系分野に視点を移すと中国からの留学生並に見るトコ無かったりして……ほとんど定型文的暗記競争に陥ってたりするかな?



PS.
なんだよ……龍角散乃怒亞女って(藁
ふつーに龍角散のど飴のラインナップを出したかっただけなのに……てか、なんでこんなの出てくるの(呆

ちなみに、なぜかと言うと先週末から風邪でへたばっているってのと症状の改善と共にストックしてあった龍角散のど飴が非常に心地良い&ストック切れそう(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サンフランシスコ荷揚げからの】正直、北米向けの商売でサンフランシスコ荷揚げとか【列車輸送って保険金えげつないことになってない?】

2024-09-04 06:36:47 | 世相色々
もうね、俺なら絶対にカリフォルニアで荷揚げとかしないだろうなぁ……

これ、荷物警護のために武装警備員の乗った警戒車を@JCC
https://jcc.jp/globali/id/10907/


配備するレベルじゃないのかコレ……列車強盗の発生率が356%増(保釈金撤廃による)とかさぁ?

もう、全体での発生率で考えないと、カリフォルニア(に限らないが)経由で北米に製品を送るって論外ってレベルにまで発展する可能性があるんじゃ……爆増した上で大規模化、平均して一人頭の被害金額が減って微罪と主張とか、物流網から切り離されて終わる日が来るぞ。


PS.
ふと、ライフルの使用は認めない云々とか議会が言い出して、AA-12みたいなフルオートショットガン装備で00バックや000バックをぶち撒けるどこのマッドマックスみたいになったりしないか?(==;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トラソプのじさまを】動機が謎だなホント……【狙った銃】

2024-09-03 18:04:58 | 日々のメモ書き
使った鉄砲そのものは、ポピュラーな16インチバレルのAR15で書類上の鉄砲から色々カスタム(フローリングバレル化とか)した伸縮銃床(これもカスタム?)してるけど割と一般流通しているけれどドットサイトだけ良い目のやつってことかな?

[実銃] 犯人使用武器公開!トランプ元大統領暗殺未遂犯人の銃


まぁ、そんなんでも概ね50~60程度の円内に収まる射撃ができるんだねぇ……動画で見たけれど、5.56x45の銃声ってあんなもんなのか(^^;
もうね、消音とか色々在ったんじゃないかと思っていたけれど、普通にあんな銃声としてマイクに入る物なのね。

田村装備開発さんの動画(本件とは関係なしに、海外の射場でAR15と5.56x45でスコンと打って「5.56mmの反動なんてこの程度です」って解説したやつ)なんかの動画で知っては居ても、狙撃される側の視点に近い動画ってアレが初めてに近かったのも在って暗殺の定番に近い22LRとかそんなんだと思ったのよねぇ(^^;
でもって、パウダー量から類推すると300 blackoutなんかでも似たような音の傾向だったり、サブソニック弾だったら更に分からんみたいな話になるかも知らんね。

そっかぁ、普通に5.56x45だったのか……ってなると、跳弾なのか分からんのですがトラソプのじさまの胴体に当たった弾丸の推定威力って考えると今どきの防弾装備(スーツ側なのか、シャツの下に着込んでいたのか、乃至其れ等の両方なのか分からんが)って高性能なんだなと実感するのだ。
また、北米でのホームディフェンスとバーミントライフル用弾薬として300AAC Blackoutといった弾薬が普及するのは、防弾装備の上から張り倒す様な弾薬が求められる(そして、軍では6.8mm強装弾のパワーで粉砕するつもりと……なんか、衝撃でドットサイトが破損するとかそんなの無かったかな)のもわかる希ガス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リモートセンシングに】耐障害技術というかキラー衛星による攻撃も考慮した【高速通信もナ】

2024-09-02 20:13:45 | 世相色々
軌道上の各種ソリューションというか手段というか方法論?の確保よねぇ・・・・・・

どのみち、そろそろ手を付けて自前の手段を確保する必要がある分野なんだよね@産経
https://www.sankei.com/article/20240830-OHGT5EIG4JPW5CSBH55FOXWXIU/


例えば、軍用に限らずとも公的分野から採用することで小型衛星の大量生産ライン整備と打ち上げ能力の拡充(てか、ぼちぼち種子島以外の射場も作るべきなんだ)って宇宙ビジネスやってくなら必要なんだよねぇ……例えば、変なカジノとか馬鹿げた事よか、横浜港や大阪港から打ち上げ船が出港してドカンと打ち上げてくるとかネ?

どぅんどぅん打ち上げができる発射場が必要だし、(航空機の航路以外にも、野生動物の生息地としても問題がない)適当な無人島だったり、本州に北海道の太平洋岸で港に空港(ま、こっちはフネで間に合うならよし)と道路に各種プラントが置けてそれなりにドカンと打ち上げできる施設って必要だと思うんだ。

まぁ、そんなのもスペースプレーンと軌道エレベータの時代が来たら多分閉鎖だと思うけどドンだけ未来の話やら(^^;
とはいえ、小型低軌道衛星郡の運用基盤とビジネス展開の経験値(と、もちろん殺意マシマシで有事には軍用で使ってデータリンクから測敵から使いでのあることでしょう……災害時にも、公的な情報共有手段として使える)って宇宙に出ても役に立つというか出来る様になっておかないと不味でしょう。


PS.
そっかぁ、衛星軌道からリアルタイムに誘導管制されて長射程誘導弾の釣瓶打ちで鏖殺する気マンマンなんだなぁ。
次の中口径、もっかしたら更に大口径の電磁加速砲にも応用されたりして……対地対艦なら、アホみたいに長射程になるから観測手段として欲しいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする