混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

まぁ、このスペックならば

2008-08-30 17:17:40 | 所謂一つのPCネタとか
ゲームなんかは殆ど動かさず、VistaのAeroさえ稼働して、ケースバイケースでCUDAが使えれば満足な大部分のユーザは満足するでしょう。

メモリ周りも128bitですしね@impress
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/etc_nvidia.html


でも、価格帯としてみると……RadeonHD3650なんかとモロにぶつかっていますね。
個人的な趣味で言うと、発色でRadeonHD3650を選ぶかな(nvidiaはガンマが暗い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーむ、トラブル発生(^^;

2008-08-29 21:06:11 | 日々のメモ書き
ML115G1に移植していたDVD-Rドライブに寿命が来てしまったようです(南無)
試しに、外付けに回想した先代ドライブだとCDRがキチンと焼ける事を確認できたので寿命と割り切るべきでしょう。

下手にだましだまし運用するより、すぱっと交換した方が精神衛生上でも宜しいですし、強制ROM化用のドライブも外付け化して所持しているので買い換えすることにしました。

で、カードは作ったけど使わずじまいだった九十九でAD-7200S-0Bを発注し、更にS-ATAケーブルも別途調達(某電気店のポイントがたまっていたので)



あとは、ブツが届いたら交換するだけになりました……しかし、焼き込み時にメディアがぶれるのかな?
焼けていない部分がスジになるというか、そんな感じに不具合が出ているんですよねぇ(--;

PS.
一応、1~2年周期で交換することにしているのですが、今回は定期交換を怠っていたから発生した疑いも有るんです。
所詮、使用頻度の高い光学ドライブなんて消耗品なのでパカパカと使い捨てにすべきですね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まだ始まりなんだけど

2008-08-27 00:40:57 | 日々妄想
もっと上のレベルから関与して、それこそ大学で開発させるとかすれば良いのにね。

MSofficeからOOoに変えてみた実例@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/26/news032.html


自治体として、必ずしもコスト削減に成ったとは思えないけれど、サポート業務や納入でOOo対応やテンプレートの作成&サポートにODF対応でビジネスが広がればいいな~……みたいなお話ですね。

もっと上流から一括してドカンとやらかした方が良いのは確かで、それこそ文部省辺りが各大学を巻き込んで渇入れすると広く効果がありそうに思えるのですが如何でしょう?

それこそ、頭で述べたとおり……予算とお仕事増えるじゃん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要するに、著作権の濫用に対する

2008-08-26 00:26:13 | 世相色々
ひとつの回答なんです。

youtubeにUPられていた動画が不当に削除された一件での@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/25/news032.html


興味深い判例ですね、これは。
まったく権利上問題のない動画を削除するように仕向けたユニバーサルに対して、電子フロンティア財団(こういった圧力団体が日本にも在ればねぇ…)が表現の自由を侵害する行為として訴えた一件で、大手コンテンツホルダ側のやり口が露骨に伝わった一例かな。

とにかく、手当たり次第に訴えて事実は後から(問題になったらor問題になってももみ消す)ってやり口が、裁判にて槍玉にあがったというのが今後の判例に影響するでしょうね。

「とりあえず削除」ではなく、「削除すべきか否か審査するべき」という当たり前のことがまともに行われていなかった事が問題という一こまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら振り返るセカンドライフ?

2008-08-19 23:26:35 | 日々妄想
セカンドライフの場合、明らかに広告屋が煽って従来型のメディアが乗っかった……ユーザは触っただけで捨てたと言うケースでしたね。

で、アバターを使ったサービスの可能性は高いんだ@CNET
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/08/18/entry_27013029/


要するに、セカンドライフってのはコミュニケーションに不備がありすぎた訳だ。
人を探そうにも、広い立体空間で探すのは一苦労ともなれば尚更に(^^;

逆に言えば、「同じ何かを見ている人」をユーザ同士から結びつけるようなサービスのほうが現実的って事ですね。

記事では、最近のサービスやPC抜きサービス等に言及していますが、僕が思ったのは「NDS鬼ごっこ」とかを連想した次第。
DSのピクトチャットを駆使して遊ぶ(でも、NDS無しで参加してもOKでコミュニケーションが面白さの秘訣らしい)鬼ごっこで、「遊び」という最初の縛りはあるけれど、コミュニケーションツールがミソって所は同根だと思うんですよね。

要するに、コミュニケーションの媒体になることが必要なんだけど、その点でセカンドライフはアレだった。
で、リアルじゃなくても抽象化したキャラクターと同じ何かをしている人というコミュニケーションを仲介するようなサービスは十分に面白いぞ……というお話でしたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、まだ製品としての完成度に難が

2008-08-14 02:46:51 | 日々のメモ書き
有りすぎるようですね(^^;

脳波マウス?で遊んでみた


ふと、ニコニコで適当に検索していたら、購入者のレポがあがっていたんです。
ソフトウェア的なモノ以前に、ハードの完成度があまりに低いというのが感想かな。

アイディア的には良いのだけれど、それを乗っける機械の信頼性と作りが酷すぎるので初動でボツという感想しか出てきません(ぉ
なんかね、ゲーム脳のいい加減な脳波計測(お医者さんもつっこみ入れてましたね)を連想する辺りが自分も大概に(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、お化けカードが・・・

2008-08-12 23:46:35 | 所謂一つのPCネタとか
出てきましたねぇ(^^;

確かに、性能は圧倒的なんだけど@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/tawada149.htm


この手の製品って、これの一つ手前(要するにRadeonHD4870/4850)を組み込んだシステムで十分に満足してしまう人間にはとんと不要なんですよね。
確かに、QuadコアのCPUに大量のメモリを乗せたマシンでFPSとかを高解像度でガリガリと走らせるなら欲しいんだけど、FPS酔いするわけで(^^;

未だに、RiseOfNationsで遊び続けている僕なんかにはオーバースペック以外の何者でもないんだな。
最近、Civ4に手を出しかけているので・・・あれだと、メモリとCPUこそ要求してもビデオ周りはミッドレンジで十分ですからね(久々にHomeworld2を遊んだんですが、すぐにRoNに戻ってしまった)

まぁ、性能もすごいけど消費電力も鬼…我が家のシステムにゃ絶対チョイスされないパーツだなと言うことでオチをつけておきましょう。

PS.
そういえば、北京オリンピックはメッキが剥げてきましたね。
足跡型の花火とか、最後を除いてCGだった事(ものすごくCGくさくて丸わかりでしたが)とか、口パクとか(喉・胸・肩の動きと、すごくわかりやすかった)w
今後も、各地の蜂起(ありゃ、テロじゃなく住民の蜂起と言うべきだ)が激しくなることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いて選べとなると

2008-08-12 00:10:47 | 所謂一つのPCネタとか
工人舎のSCシリーズかな。

全てはバランスのかねあいで@CNET
http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20377987,00.htm


決まるんですけどね(^^;
用途も出先でのデータ閲覧と若干の入力に限る(機材も端末にあわせる)という前提条件での運用ならば。

稼働時間を考えるとEeePCですけど、SSDにスワップファイルを置く事とかがどうしても信用できないのでHDDモデルになるかな。

まぁ、出始めの製品ですから、強いて導入する意味がないんですけどね(デスクトップにフルサイズノートと持っていますから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~・・・アリかも。

2008-08-09 23:01:38 | 日々の戯れ言
というか、アイマジックの鉄道模型シリーズって海外でも販売していたような(^^;

で、うがった見方だけれど@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/08/news092.html


月額制のオンラインサービスにしてしまい、在庫管理や不正ユーザの存在を無くしてしえば売り上げ機会の向上に繋がる…って所でしょうか?

合わせて、ユーザコミュニティサービスも始めて囲い込む訳ですね。
ぼかぁ、鉄チャンじゃないけれど、鉄チャンの世界って深く広い(なんせ、年齢層の分厚さは屈指でしょう、拡大は頭打ちで今後は分からないけれど)ですから(^^;

無論、鉄チャンではなく模型愛好者かもしれないけれど、こういったデジタルジオラマソフトで遊ぶのと模型を作る楽しみとはまた違うと思うのですがどうなんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くなりましたねぇ・・・

2008-08-08 21:55:21 | 世相色々
ほんとに(^^;

16GBだったら…@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080808_16gb_sdhc/


ノートやデスクトップのメモリカードリーダさえ対応していれば、普通にハードディスク代わりに使っても一向に問題ないかと思います(ただし、データ置き場としてね)

無論、インストールできないソフトとかは有るわけですが、Freeのお手軽ゲームの類とか、インストーラ無しで遊べる類のモノであれば手当たり次第に放り込んでおいても良いし、割と大きめのツールでも常時携帯できるから便利かも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーレーザーが五万か・・・

2008-08-08 00:07:48 | 世相色々
良い時代だなぁ(^^;

これで、複合機モデルの値段もお手頃だと@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0807/ogawa001.htm


完璧なんだけど、そう言ったモデルが出てくるのはこれからでしょう。
FAXとからめるとなると、やっぱりモノクロ複合機なんだろうなぁ…個人的には、FAXならば感熱紙タイプも嫌いじゃないんですが(A4に小分けじゃなくて長いロールってのも場合によっては便利)

あとは、トナーのランニングコストですが…モノクロ3円のカラー15円(^^;
この手のプリンタの常で、電気を食うのはご愛敬ですね。
カートリッジのお値段も、レーザーの宿命といえば宿命でしょう(単価にすれば安いんだけどね)

昔は高かったのを知っているので、良いなぁとは思ってしまうのですが、現在の複合機(MyMioシリーズを使用中)に満足しているのでかわないでしょうね。
何より、こういったモノでガコガコと家庭で刷らないですから。

でも、レーザーの便利さを知っているのでどうしても目がいってしまうのでありました(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに凄いわ・・・いろんな意味で。

2008-08-06 21:13:24 | 世相色々
我が家もばっちり映ってました(^^;

面白いんだけど、プライバシーの侵害とかも@痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1154527.html


結構有るんじゃないかなぁ?
確かに、サービスとしては便利だし、行ったことがない場所をネットで下見できるというのは素晴らしいんですけどね。

で、此方の・・・@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/06/news095.html


たまたま映っちゃった個々人について、とりあえずトリミングして消してしまうとかの配慮は欲しいかなと思いましたね。
偶々、達小便をしていた人が丸写りってのは恥ずかしいモノがあるし、家の表札なんかも確認できてしまうようなら消すべきだと思うんです。

その辺、サービスの自動化がお題目のグーグルとして自動化して処理して欲しいところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典型的なメモリリークでしょうね、たぶん。

2008-08-04 23:18:44 | 所謂一つのPCネタとか
さもなければ、内部タイマーの桁溢れなのかな?

たぶん、身の回りで発生している事柄も@impress
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22719.html


根っこは同じでしょうねぇ(^^;

ある日、突然にネットワークと電話が不通になる症状が出るんですよね、光電話(と、Bフレッツ)って。
今回、明らかになり対策が行われる事になった(かなり前からなんですが、やっとクレームがまともに通ったわな)トラブルは、光モデムのファームに起因云々です。

一応、8ヶ月の連続使用で発着信不能になるとありますが、ネットワーク周りも巻き込んでハングアップするって事だと思います。
ルータなんかでもそうなんですが、家庭用のルータなんかだと…せめて月に一回は電源を引っこ抜いてメモリをクリアにしてやる必要があります。
そうでないと、使用状況や設定次第では、意外とメモリリークで変な挙動をしたりハングアップしたりするんです。

まぁ、かつてのアナログ機材と違い、デジタル機材の場合に発生しうるトラブルと対処療法という事で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと、「修行」というの言葉で・・・

2008-08-03 23:15:34 | 所謂一つのPCネタとか
オ○ム○理教(元アー○フ)を思い出してしまいました(^^;
こんな感じのヘンテコな似非科学機材を売りつけたりとかしていたか…色々思い出してしまいました。

で、実際のネタですが@impress
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_brain.html


なにぶん、個々人のオー○力というか向き不向きが激しいようです。
どのくらいのレスポンスなのか、キー入力もどの様に検出するのか興味津々なんです。

より改良された製品が出てくるのか、このまま消えてゆくのか興味深いのですが…キー入力も含めて幅広くサポートしてくれるなら、意外と応用範囲は広そうだしごろ寝しつつPCを使うなら中中に魅力的なチョイスかも!?

無論、動かすことが出来ればというオチが付くのですが(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に使える使えないの観点で見れば・・・

2008-08-03 14:27:31 | 所謂一つのPCネタとか
Atom搭載のミニノートの類とか、OSにXPをチョイスして必要なソフト(Officeも2003辺り…2007はちょっとね)さえ入れれば十分に使えると思いますよ。

ただし、用途次第だから@日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/it_potential/080801_hp2133/


その辺、日経bpのチョイスであるHP2133ってのは疑問符なんだけどね(^^;
アレの場合は、従来より格段に手の出しやすくなったモバイルノート(入門機)であって、VistaとOfficeをフルに使うなんて用途はそもそも無理なんですから。

あくまでも、室内ないし無線LAN環境のある状況下で手軽に使える携行端末に過ぎないわけです(というか、ソコまで練り込まれていない)
逆に言えば、記事でも取り上げているとおり、ネットワーク周りの機材やバッテリーの持ちにACアダプタなど、改善する所は多々あるので今後が楽しみでもあるでしょう。

まだまだ始まったばかりの低価格ミニノートですが、ViaのNanoやintelのAtom(のDualCoreや専用チップセット)が本格的に出て来たらどれだけ変わるかな?
間違いなく、1つのジャンルを形作ることになるでしょうが、デスクトップと同じ仕事をこなすのは基本的に無理(まぁ、そう言う人は高価格帯の物を買うべし)…解像度とキーボードサイズ的に(^^;

まぁ、どう化けるか楽しみと言うことで(あ、オチが付いた)

PS.
通信環境周りとかは…もぉ、製品や周辺機器(ExpressCardとか)の改良でしょうね。
ないし、店頭で部品をポン付けしてしまうようなカタチとかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする