混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【初っ端の爆発音が】最初から、生存の可能性は無かったって事だね【圧潰音だったンゴねぇ】

2023-06-24 06:21:22 | 世相色々
安全係数を無視した設計だったってのも有るけれど……

【解説】「国際法」を巧妙にすり抜け…運航に必要な安全確認の検査を受けず 潜水艇“大破”『知りたいッ!』


窓だけじゃなく、カーボン製の耐圧殻の構造だったり使用している炭素繊維素材の種類だったり運用開始からの運用サイクルが解ると、炭素繊維耐圧殻の構造疲労についての知見が出てくるんじゃないかなぁ?

まぁ、救いが有るとすれば圧潰&爆縮による爆発だった場合、瞬間的断熱圧縮からの燃焼で知覚する間もなく即死であったと推定されること。
また、遺体についても断熱圧縮で一瞬で押しつぶされた上で瞬間的に火葬(というか、爆燃)された上で散骨されたようなものですね。

うん、また珍しい亡くなり方だなぁ……過去に類を見ない感じの死亡例なので、会社側の免責事項の有効性ともども色々と判例を残す形になるのではないかなと思いますハイ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【すんごい】まさか、コントローラが故障して予備のコントローラを搭載していないとかじゃないよなぁ【割り切った作りだと思った】

2023-06-23 05:29:06 | 世相色々
正直、見た目ばっかりのチープな作りでこんなもんに命をかけたくない罠。

なんせ、CEOからしてベテランを雇うと高いから元潜水艦乗員の若いのを使うとか色々と@U-1NEWS
https://you1news.com/archives/85340.html


問題が山のように見つかる会社って印象なんだけどな他所で配信されていた本件絡みの情報を見るに……色々とウリにしている事柄から視察するに、場所を食う上にコストが上がる手動操縦部分が一切存在しないフェイルセーフが切り捨てられたデザインが見受けられる。

要するに、電源喪失となるとシステムが全部止まって何もできなくなる設計なんだなぁ……ふと思ったのが、電装系のメンテナンス不良でどっかしらショートしてシステムが物理的に破壊され何もできなくなっている可能性とかね。

完全使い捨ても視野に入れたUUVレベルのアプローチで作られた潜水艇で、人間乗っけて潜ってたって事故調査委員会の報告書に記載されたりするのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【別に安いSSDでもいいしね】ま、システムはもちろん……【書き込み遅くても読み込みだけ早ければよし】

2023-06-22 23:36:39 | 所謂一つのPCネタとか
もう、M.2の数という面でフルサイズATX以外の選択肢はあんまり……

システム・アプリケーションで、とりあえず2つ……@Gigazine
https://gigazine.net/news/20230616-pc-games-ssd/


あとは、個人的にシステムドライブの換装用に一つ空きがあるか、そうでなければPCIe用のM.2カード(今なら、NVMe対応だけで良い)が有ると良い。

2.5インチSSDであっても、別にSATA-G6のフルスピードで読み出せるならアプリケーションによって十分かもねぇ……ましてや、NVMeならGen3であってもほぼほぼPCI-Eコントローラ直でメモリに読み込める(このあたり、価格と容量と取り回しの柔軟性……無理やりガムテ固定でも良いけど……のSATA-SSDとトレードオフ)なんてトコまでアプリケーションレベルで指定が入るような大規模タイトルってなるとゲーム側からの指定になるわな。

正直、別に最新じゃなくて良いからNVMeでキャッシュメモリ搭載のシステム用SSDと、アプリケーション用で容量重視の大容量メモリなし(なくても読み出しには大した影響がないと自分は考える)の大容量SSDの二種類をぶち込めって事よね。
時点として、マザーボードの裏側に2.5インチSSD用のマウントベースが有るPCケースってM.2にアクセスする面倒がなくて良いと思うんだけどな読み込みだけSATAの上限出せれば概ね問題ないものを入れておくならば……更に移動させる先として、8TBのHDD複数+外付け or NAS or プラーべートなファイル共有サーバ(安くてEコアx16とかのマシンなんか監視カメラ母機として良いと思うんだけどな)なんてのも用途次第よね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Mk2が南米で】メルカバMk4だったかな……【Mk3が東欧かな?】

2023-06-16 18:55:06 | 日々のメモ書き
ヒズボラとのドンパチで大破した写真を見て、『対HEAT装甲の色が強いなぁ』と薄い装甲材を重ねた積層構造(対KE防御にも優れた拘束セラミックパッケージではなさそう)で思ったのを思い出しましたねぇ。

なもんで、ゴラン高原の不整地運用特化かつ対HEAT特化で色々面白いけど@航空万能論
https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/israel-to-sell-merkava-mk2-and-merkava-mk3-to-europe-and-south-america/


構造的に色々アレ(フロントエンジン構造から、必然的に装甲もバカでかくなるかエンジンの後ろに乗員区画防御用としてセラミック装甲と支えになる防弾装甲がメインで正面は対HEAT特価で程度割り切っているか……いや、正面に回して他の負担と割り切ってるか)で、目方の配分が随分と前のめりだとするとサスペンションの構造(センチュリオンから引き継いだホルストマン式サスペンションの配置)……外装式ポン付けだから物理的に交換する消耗品と割り切ってるのかな。

優位点として、保管状態でタマ数が有って、車体の構造からドローンオペレータの増員なんかも後部に行える(メガドライブ版の大戦略で、歩兵を乗っけられる珍しい戦車として使えたのを思い出した)あたり、他とセットで売りに出せるかも知らんね。
ただ、構造もあるし目方も有るから後方段列への負担は相応に重そうでは有るが、思いがけない話になったもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリチウムだけ取り出せたら】そーいや、久々にカイカイ反応見たな【宝の山なんだけどねぇ……】

2023-06-16 12:08:17 | とくていあぢあ
えっとぉ、彼らのお脳のお花畑具合ってば自国の放出基準(日本よりよほど甘い基準でトリチウム水を原発から放出してる)とか棚に上げてるんだけどさ?

そもそも、問題ないレベルまで希釈されて更に脱水処理で飛んでくだろw@カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/60573312.html


正直、トリチウム(三重水素だゾ)を内在させることが可能な塩素化合物となると塩化水素だろうけれど……真冬の朝鮮半島でも余裕で気体だよなコレ(ぉ

そして、天日塩買いだめの兆しとかなんとか……せめて、もう少し翻訳エンジン通してでも海外の一次資料読んだら?
それが出来るくらいなら、まぁ……ウリナラファンタジーで脳みそが出来ているなんて思わないけどさ。

海流ほか諸々のパラメータとか、マトモに読める人間が声を上げてもメディアを上げて抹殺するから異常な認識が一般通念(痛念って脳裏に浮かんだアルヨ)としてまかり通る……そんな韓国なので、後頭部に(経済的に)銃口突きつけておく位でちょうどいいと思うんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あくまでも】軽戦車って騒ぐ香具師おるけど……【自走歩兵砲みたいなもん】

2023-06-12 06:57:49 | 日々のメモ書き
これ、アメリカの歩兵旅団戦闘団グループの火力支援車両なのよね。

ASCOD派生型のASCOD SVから生えてるのね@航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/us-army-unveils-m10-booker-emphasizing-its-a-fire-support-vehicle-not-a-light-tank/


イギリス採用モデルから派生して開発されているので、そうなると脳裏にえげれす伝統の粘着榴弾のコストパフォーマンス(多目的榴弾というか成形炸薬弾より大幅に安上がり)に優れ素直な榴弾相当の爆散パターンと手持ちの弾薬なんだろうなぁ。
まぁ、コンプライアンス上の問題云々で外れた競合車両にしても装備は同じだし、そんなものなのでしょう。

モトが、正面14.5mm防御で全周7.62mm程度の防御性能がモトですから、追加装甲ほか諸々で一定の防護性能まで嵩増し出来るくらいの随伴歩兵砲と考えましょう。

対歩兵戦闘の局面では、敵歩兵の潜んでいそうな場所をデータリンクで受け取って安価な粘着榴弾で吹き飛ばしたりするのが元来の使い方……なので。断じて戦車じゃないし場合によって対戦車ライフル的に対物ライフルを使われたら装甲を抜かれる場合も有るでしょう。
生身の歩兵としては、最低でも7.62mm防御で固めた重タレット(105mm砲+同軸機銃と12.7mmの砲塔上部の遠隔銃座を備えた火力プラットフォーム)が、自前のセンサーに加えて歩兵部隊という偵察能力に優れた兵種から直接指示を受けて攻撃してくるという立ち位置……本邦の機動戦闘車の方が更に戦車寄りだよなぁ。

もっと歩兵支援に特化したら、歩兵戦闘車モデルが採用されたら……って限定付きで後装式迫撃砲を載せてパカパカ打つ(うーむ、ロシヤ的)ようになったりして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最初からフル実装するなら】正直、DDR5とてDDR5-5600位がデフォになってから……【DDR4かな】

2023-06-12 06:04:01 | 所謂一つのPCネタとか
考えればいいと思いますょ?
何故かというと、自分の使い方だとド直球に搭載量重視で山盛りに出来る構成をリーズナブルに組む方が良いのよねぇ……

【初心者歓迎】メモリ&SSD最新事情!Gen5 SSD登場やDDR5値下がりでどうなる?EXPO問題のその後も


なもんで、メモリに関しては定格設定で如何に大量に乗っけることが出来るか追求したほうが楽だし、ゲームをプレイするときだけマシンを立ち上げる人は知らないが、割と回しっぱなしで使い潰す用途(自分なんかこっち)からするとこっちの方が楽。
概ね、使用量のパーセンテージで考えると70%超えたら要注意95でウッカリ95%とか逝くとガックガクである(で、アプリ終了だったりリソース開放系のツールで掃除すると10GB以上も開放されたりして笑うのだが)
……正直、16x4の64GBでも良いんだけれど今のまま使い倒していると32x4が欲しくなるのも時間の問題なんだよナ(ーー;

なもんで、割りと雑食的に乗っけられるかというと少々疑問なので16x2あたりで考えておけばセールス時期によっては多い方がいいョ?
また、載せ替えたりとかRyzen7000番台の構成であれば割と使いまわし使い潰しが効くけれどメモリモジュール全取っ替えも考えられるくらいに思ったほうが現状良いんじゃないかナ?
どうせ、CPUの載せ替えとメモリ周りを上位グレードに交換なんてなると、割と組み直すのとほとんどコスト的に変わらんかもしれないし。

また、それでも用途として足りなくなった……そんなときは、用途をまるっと切り分けた上で特定用途に特化した設定のミニPCなんかをリモートデスクトップで使い潰すことで物理的リソースの大拡張って考えても良いと思うョ?
データは、ネットワーク周りを強化してドライブ共有に依るファイル転送でもよし、NASを入れてそっちで管理するのもアリだ。
まぁ……リモートデスクトップを有効にするには、Windows11ならProが必要だったりVNCを使うなりChrome リモート デスクトップなりと色々あるのですが、そちらでもリソースを食う(Homeより余計にあれこれプロセスが走るProなら尚更である)のでメモリ搭載量って物量こそ正義なんだよね。



SSDについても、とりあえず有名所というか自前でチップ作ってるトコのNVMe Gen3であれば最低500、できれば1Tを基準に(6k台だし)考えてシステム様に乗っけよう。
その際、キャッシュメモリがあるのは大前提……少なくともシステム用ならね?

プラスして、ゲームだったりワークエリアとしての用途ならキャッシュ無しのSSDを入れても良い……ゲームとかメインなら、一度書き込んでしまえば読み出し速度についてよほどのことがない限り計測誤差だろうし2.5インチSSDであっても数と量(最悪、読み出し速度だけ一定以上出れば良しと考えても構わない)って感じで良い。
データ保存エリアとしては、やはり準コールドストレージとして8TBのHDDを内蔵させたり外付けエンクロージャ(4台とか入るやつ)で間欠駆動しても良いかと。

あと、2.5インチならホットスワップは出来ない(出来るのも有るが)にしても、PCケースの5インチベイに複数台格納するエンクロージャもありますし?
そうでなくとも、マザーボードの裏側に2台分のトレイが有るケースが多いので一度引き回してしまえばあとは楽なので用途と要求速度の階層分けをする前提で2.5インチを合目的に使うってのはアリだしデータ倉庫なら8TBとかの手頃なHDDだったりバックアップ用途で外付けドライブの間欠駆動だったりするのよね。


PS.
ちな、次組むときはフルサイズATXだなぁ……システム・データでそれぞれNVMeで使っても、システムSSDのクローン用途で一つ欲しいんですよね今現在もシステムSSDの乗り換え準備が出来つつも面倒で作業していない自分がいるので(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そもそも】まぁ、SMICの工場も今後止まるトコ出てくるよなってなると【製造装置・設計ソフトウェアレベルでの規制だしねぇ】

2023-06-09 06:57:19 | とくていあぢあ
正直、シナー国内の設備製造能力とか色々……どのレベルまで全部自前で作れるのかナ?

世界4位の携帯電話メーカーOPPOがチップ製造社を閉鎖 2年間で約9000の半導体企業が倒産


OPPOのチップ設計子会社が閉鎖ってのも、つまるところファウンドリに委託して生産してもらえなくなるので作れなくなるから存在意義が無くなったってコト(まぁ、そもそも外からヘッドハンティングありきで自前での蓄積が出来ないのと、自前チップって垂直統合で世界市場でシェアが取れないと無理)


一応、14nmの製造ラインはあるんだけど……@東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/611455


これだって、今後の中國の振る舞い次第では製造ラインのメンテナンス契約が停止となって稼働が止まる(まぁ、フッ素の原料である蛍石の産地なので完全に切るわけには行かんのだが……逆に言うと、フッ素のリサイクルだったり他の手当が付いたりシナーの蛍石が枯渇すれば?)可能性が出てくるし、ラインの増強も出来ないでしょうね規制に阻まれて。


28nmの装置も禁輸対象になると……@EMSOne
http://www.emsodm.com/html/2023/03/16/1678935940032.html


40/45nmに後退よと……概ね15年前くらいに回れ右ってことになるんだが、それでも組み込み用のマイコンだとプロセス微細化で高性能化~ってのはまだまだあるんだけどね(^^;
このあたり、ミニマルファブとかについてレポートしているものづくり太郎さんの動画とか探してもらうと、微細なら良いってもんじゃないって解るかと思われますハイ。


設計・製造レベルでの規制から、割と自前でのチップ生産って厳しいぞって話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【F35の生産ラインだと】MRってのも、割りと難物でね?【プロジェクション・マッピングを使ってたな】

2023-06-08 00:04:01 | 所謂一つのPCネタとか
至近距離にディスプレイが来るヘッドセットって……

究極的に、眼精疲労の激しさだったりメガネなどのアイウェアと干渉することとか@U-1NEWS
https://you1news.com/archives/84170.html


動作方式のレベルで問題山積ってのもあると思うんだよねぇ……ほんと、限られた分野以外だとあえて手を出すかって話になるよね。

正直、自分からするとi7クラス+64~128GBのメインメモリにRTX3060クラスでVRAM容量の多いモデルを乗っけた構成で組んで、32型の4kディスプレイ複数をぶら下げつつ視線の位置が安定する(WQHDなら27型)レイアウトでデスク周りを組んだほうが恐らく低コストで高い生産性が望めそうですネ。

そら、こんなもん目玉に出されたら株価下がるって(^^;
他の部分では、intelと完全に決別した独自構成のシステムだったりPCI-Ex8のワークステーション級マシンとかかなハマり込んだ構成で業務が回ってる人でもなければ用途が思いつかないのと同じことするならintelベースの重量級構成のほうが面倒がないと思ってしまうあたり自分ってapple製品大嫌いだなぁ(^^;


PS.
メンテナンスに入った先で……ってなると、場所によって拡張現実のMRって割りと良いかも……とかあるのでしょうが、携帯端末の高性能化でカメラを向けるとガイダンスが出てくる方が多分疲れないと思うんだよね。
F35の生産ラインみたいな工場ラインだと、高性能プロジェクタで投影することで現場の効率化を測っている事例なんかもあるので現場での生産性というい面でもヘッドセットを使う場合の疲労って割りと無視できないと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【少年革命家を】正直、「まーだやっとったんか」と【青年革命家に置き換えてみやう】

2023-06-01 12:37:20 | 世相色々
某サザエボンならぬユタボソ14ちゃいと……そろそろ、身の振り方考えにゃならんよなぁ?

まぁ、ぼかぁ某サザエボンの動画なんて一度も見たこと無いけど@日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/323843


既に、不登校少年で炎上商法ってのはオワコンだろうし炎上商法みたいな動画とか(モトモトから)自分は最初から見ないからねぇ。

そうして乗っかってくるのが、今まで不登校ということで成績表がどうなっているか、今までの活動から進学先って絶望的に限られるから高認目指すぞ動画でもやるのか知らんけども(ーー;
また、本人がどうしたいかなんてパラメータも含まれてくる訳ですが、その辺りも含めて赤木レイア三分動画さん(わし、見るときは見るけど見ないと全く見ないなw)で最近イジってないあたり……うん、ほんとにオワコーン(ガンダムUC風に、穴ぁヂもといバナージが叫ぶように)しとるんかもネ。

まぁ、親の操り人形だったんだろうけれど、色々とデジタルタトゥーにつま先から頭の天辺まで彫り物だらけな某少年革命家転じた先の未来って、正直児童相談所案件な気がするんだけどドーダロネ?


PS.
恐らく、高認→どっか大学できちんと卒業位までこなさないと将来に色々とハンデを抱えるんじゃないかなぁ(出来るかは分からん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする