これ、ドライバを引っ張ってくるとするとkxproject(@GitHub)から引っ張ってくるしか無いよねぇ?
まぁ、時代遅れかもしらんけど紛うこと無きEMU10K1だよなこれ@Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8Y4C8N2
でも、このEMU10K1ってどこから引っ張ってきたんだ……チップそのものをコピーしたパチもんなのか、それとも電子ゴミ(なんせ、1998年にリリースされ06年あたりでも普通に売ってたド定番で鉄板サウンドカードだった)から引っ剥がしてきたリサイクル品なのか(ry
で、調べてみると……どうも、kxprojectの中文版みたいなの作っていて、其処で売ってない?@Kxというかパチもん?
https://www.kxproject.com/index.html
一応、ドライババージョンを見るにVer5.10.00.3552の中文版ってところかなぁ……これ、仮にインストールするとWindows7でも色々と苦労したので更に苦労するぞ(^^;
ただ、曲がりなりにもASIO対応でエフェクターから何から全部入りのソフトウェア実装かつオープンソースなのでなんでも有りなんだけど、今更苦労してこれを使うとか趣味以外の何物でもないと思うんだけどなぁ……正直、Sound Blaster Audigy Rxとかサウンド周りの内蔵アプデなら乗っけますねオフィシャルでドライバ出てる製品だし。
特に強くは進めないし、用途に寄るとしか言えないんだけど……他にも外付けのサウンドデバイスだったりと選択肢は多いし今ほど充実していなかった時代にミキサー代わりとしても優秀だったサンブラ系(Audigyの仕様を上手に活用してツールとして使ってた……ミキサーも高かったしkxドライバを使えばLiveも楽しく遊べたのだ)なんだよねぇ。
正直、ノーマルサイズのサウンドカードを内蔵させる(外付けサウンドデバイスだったりDACだったりアンプだったり……そちらを重視しない仕様)なら、とりあえずAudigy RxあたりをオススメするかなALC892あたりを使っていて、内蔵光デジタル出力を追加したいと言った用途だったり下手にてんこ盛りなお高めマザーよりシンプルなのを選びつつALC892とかイマイチって人向けにゃ特に。
もちろん、USB-DACだったり最初からサウンドデバイスありきだったりと最適解は人の数だけ存在するんだけども。
Audigy Fx(初代)が、まんま独立回路独立基盤にALC898辺りだったか……Fx V2でALC1220(ただし、光デジタルにはドーターボードの追加購入が必要)で、純粋にアナログで出すだけなら値段分でFx v2(前は、Fx V2の方がRXより高かったんだけど、さっきみたら逆転してた)でも良いんだよねぇ。
また、チップ単体ってより周りの実装(くりえいちぶのサウンドカードとか、細々と小さな電解コンデンサが乗っかっていて乗っけ方が違うのでALC898ちぅても用途次第で違った印象になるかな。
ただ、PCI-Eスロットの空き状況にも寄るのだけれど、下手にオンボード周りも豪華にしたやつを買うのとサウンドカード等を使う前提の構成で考えた場合の価格的メリットが出てくる状況になっているんじゃなかなとも思うんですよね。
MSIの同価格帯(実売価格ね)マザーの比較で、同じチップの去年発売と今年のモデル(厳密には、位置づけが違うとは思うが)で値段だけで見るとALC4080からALC892にダウングレード(ま、S/PDIFのノイズとかを嫌ったかもしらんけど……あと、デスクトップにWiFiいらんと思うんだけどね宅内回線を10GbE対応で引き直した目からすると)ってのも有るのよねATXでしか見ていないので、中間グレードとしてMicroATXのモデルでみるとM.2の数を除けばそっちのほうが魅力的に見えたりもするんだけどさ(^^;
PS.
まぁ、好みによる部分が大きいんだけど、キチンとアンプに出してまともなスピーカー(小さくても良いけど)から鳴らすべし……PCモニタの内蔵スピーカーとか音の判別不能な代物だったりもするしね(^^;
まぁ、時代遅れかもしらんけど紛うこと無きEMU10K1だよなこれ@Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8Y4C8N2
でも、このEMU10K1ってどこから引っ張ってきたんだ……チップそのものをコピーしたパチもんなのか、それとも電子ゴミ(なんせ、1998年にリリースされ06年あたりでも普通に売ってたド定番で鉄板サウンドカードだった)から引っ剥がしてきたリサイクル品なのか(ry
で、調べてみると……どうも、kxprojectの中文版みたいなの作っていて、其処で売ってない?@Kxというかパチもん?
https://www.kxproject.com/index.html
一応、ドライババージョンを見るにVer5.10.00.3552の中文版ってところかなぁ……これ、仮にインストールするとWindows7でも色々と苦労したので更に苦労するぞ(^^;
ただ、曲がりなりにもASIO対応でエフェクターから何から全部入りのソフトウェア実装かつオープンソースなのでなんでも有りなんだけど、今更苦労してこれを使うとか趣味以外の何物でもないと思うんだけどなぁ……正直、Sound Blaster Audigy Rxとかサウンド周りの内蔵アプデなら乗っけますねオフィシャルでドライバ出てる製品だし。
特に強くは進めないし、用途に寄るとしか言えないんだけど……他にも外付けのサウンドデバイスだったりと選択肢は多いし今ほど充実していなかった時代にミキサー代わりとしても優秀だったサンブラ系(Audigyの仕様を上手に活用してツールとして使ってた……ミキサーも高かったしkxドライバを使えばLiveも楽しく遊べたのだ)なんだよねぇ。
正直、ノーマルサイズのサウンドカードを内蔵させる(外付けサウンドデバイスだったりDACだったりアンプだったり……そちらを重視しない仕様)なら、とりあえずAudigy RxあたりをオススメするかなALC892あたりを使っていて、内蔵光デジタル出力を追加したいと言った用途だったり下手にてんこ盛りなお高めマザーよりシンプルなのを選びつつALC892とかイマイチって人向けにゃ特に。
もちろん、USB-DACだったり最初からサウンドデバイスありきだったりと最適解は人の数だけ存在するんだけども。
Audigy Fx(初代)が、まんま独立回路独立基盤にALC898辺りだったか……Fx V2でALC1220(ただし、光デジタルにはドーターボードの追加購入が必要)で、純粋にアナログで出すだけなら値段分でFx v2(前は、Fx V2の方がRXより高かったんだけど、さっきみたら逆転してた)でも良いんだよねぇ。
また、チップ単体ってより周りの実装(くりえいちぶのサウンドカードとか、細々と小さな電解コンデンサが乗っかっていて乗っけ方が違うのでALC898ちぅても用途次第で違った印象になるかな。
ただ、PCI-Eスロットの空き状況にも寄るのだけれど、下手にオンボード周りも豪華にしたやつを買うのとサウンドカード等を使う前提の構成で考えた場合の価格的メリットが出てくる状況になっているんじゃなかなとも思うんですよね。
MSIの同価格帯(実売価格ね)マザーの比較で、同じチップの去年発売と今年のモデル(厳密には、位置づけが違うとは思うが)で値段だけで見るとALC4080からALC892にダウングレード(ま、S/PDIFのノイズとかを嫌ったかもしらんけど……あと、デスクトップにWiFiいらんと思うんだけどね宅内回線を10GbE対応で引き直した目からすると)ってのも有るのよねATXでしか見ていないので、中間グレードとしてMicroATXのモデルでみるとM.2の数を除けばそっちのほうが魅力的に見えたりもするんだけどさ(^^;
PS.
まぁ、好みによる部分が大きいんだけど、キチンとアンプに出してまともなスピーカー(小さくても良いけど)から鳴らすべし……PCモニタの内蔵スピーカーとか音の判別不能な代物だったりもするしね(^^;