はい、性能そのものは、iGPUよか2~3倍位マシになった程度でBIOSレベルの設定なんかもまるで詰めてない(モトが、画面表示用で増やしたいな的チョイス)けれど、一応ニンテンドーSwitch(現行のヤツよ?)より上程度のGPU性能を常時稼働機に導入したゾ(ぉ
そして、本当ならOSクローンしてSSD換装・OSアップデート・ストレージ換装(やりたいけど、入れ替えも入れ替えで量が多すぎて伸ばし伸ばし)までやりたいトコなんだが急に思い立ったが厄災日でGPUだけ乗っけたんだ……いや、下手に尼なんかにDVI・HDMI変換コネクタなんか発注するよか買い物ついでにハドオフ覗くと同じようなものが同じ値段で売ってるんだもん(^^;
複数ルート・複数店舗(ハドオフだけでなく、ワットマンスタイルとか……流通経路は多分同じ)で見た感じ、ケーブル類に割とリビングにありがちな機器の変換アダプタなんか電気屋より良いかも知らんねメーカー品だったし多分パッケージ変更/品番入れ替え旧製品らしきブツだったので問題ない(LANなら、CAT-6Aでおk)
さて、筐体を開けるということは……お掃除の時間だ(^^;
手前右が、電源ユニット吸気部分。
手前中央が、筐体底面でファンなど搭載していないトコロ。
手前左が、筐体上面の自然吸気部分。
奥側、筐体左側面の吸気用パンチ穴部分。
ホントは、筐体前面下部の開口部も在ったのだけれど一番汚く速攻でゴミ箱だったのだ(^^;
使用しているフィルタは、基本的に100均で売っているエアコン用ダストフィルターで、貼り付ける必要がある所には、100均の両面スポンジテープを使用していたのですが……在庫が切れているのに気が付かず後の祭りorz...
今のところ、黄色い養生テープ(紙のやつ……別に青でもいいけれど、何かと便利)であちこち固定していたりといういヤッチャッタ感。
ほんと、普段から在庫管理はしっかりしておかないと、こういう時に何かと困るよね……
そして、本当ならOSクローンしてSSD換装・OSアップデート・ストレージ換装(やりたいけど、入れ替えも入れ替えで量が多すぎて伸ばし伸ばし)までやりたいトコなんだが急に思い立ったが厄災日でGPUだけ乗っけたんだ……いや、下手に尼なんかにDVI・HDMI変換コネクタなんか発注するよか買い物ついでにハドオフ覗くと同じようなものが同じ値段で売ってるんだもん(^^;
複数ルート・複数店舗(ハドオフだけでなく、ワットマンスタイルとか……流通経路は多分同じ)で見た感じ、ケーブル類に割とリビングにありがちな機器の変換アダプタなんか電気屋より良いかも知らんねメーカー品だったし多分パッケージ変更/品番入れ替え旧製品らしきブツだったので問題ない(LANなら、CAT-6Aでおk)
さて、筐体を開けるということは……お掃除の時間だ(^^;
手前右が、電源ユニット吸気部分。
手前中央が、筐体底面でファンなど搭載していないトコロ。
手前左が、筐体上面の自然吸気部分。
奥側、筐体左側面の吸気用パンチ穴部分。
ホントは、筐体前面下部の開口部も在ったのだけれど一番汚く速攻でゴミ箱だったのだ(^^;
使用しているフィルタは、基本的に100均で売っているエアコン用ダストフィルターで、貼り付ける必要がある所には、100均の両面スポンジテープを使用していたのですが……在庫が切れているのに気が付かず後の祭りorz...
今のところ、黄色い養生テープ(紙のやつ……別に青でもいいけれど、何かと便利)であちこち固定していたりといういヤッチャッタ感。
ほんと、普段から在庫管理はしっかりしておかないと、こういう時に何かと困るよね……