混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

要するに、グラブルとかやり過ぎたのさ

2016-03-04 06:35:57 | 世相色々
で、結果として見込まれていた規制強化を早めてしまったのですな。

ほんと、行き着くと過払い請求事案おかわりだわな@wedge
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6248?page=1


それこそ、最初から詐欺を目的としていた……みたいな定義が通っちゃうレベルに突入すると大真面目にサービス開始に遡って全て払い戻せ(払った金には、当然ながら利息が付きます……5%以上は付くかな)という事になってしまいます。
えぇ、サイバーエージェントとか最高益@七割ゲーム事業ですし、その中で違法賭博認定なんてされた大当たりタイトルなんかがポコンと出れば、大当たりした収益全て……年利一桁半ばオーバーの不良債権と化してしまう訳です。

まぁ、こうしたことは行き着くところまで行き着いた札付きに対する制裁措置な訳ですが、ソシャゲ界隈の方々も利益に踊っているようですが……首吊り用の縄を引っかけてチキンレースに興じている事も理解すべきですね(あくまで、ユーザや行政が如何に思っているかですし?)


参考資料:不当景品類及び不当表示防止法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO134.html



グラブルのアンチラ騒動(ニコ生実況で70万溶かしたアレ)もそうですし、同じくグラブルの時間差カード合わせ(年末/年始後それぞれでガチャ必須って奴)についても、ギリギリだよねぇ……五枚とかで最初の一枚だけ配布するとかだと真っ黒一直線でしょうね(^^;

更に、Donuts社のプレマとか……三店式どころじゃない事実上の賭場開帳そのもので、賭博罪一直線なのです。
ITmediaの当該記事を読めば、問題点一式揃っているので斜め読みしても良いでしょう。

ま、根っこから押さえるべきだったのですが、(コンプガチャ騒動)当時の民主党政権時代じゃ対応するだけの足腰もなかったというのが実情なのですな。

今後、恐らく更に突っ走る所や海外に高飛び(海外に会社を作って、其処にIPを売った形にするとか)するケース、さらに何でもありのグレーゾーン運営の海外プレイヤー等々……それこそ追いかけて止めを刺すレベルで国際的なレベルで規制の枠組みを作って行かねばならない訳ですね。
まぁ、いたちごっこな訳ですが。


PS.
なんせ、リアルタイムで一番絞れる様にパラメータを組むとか、恐らくコンプガチャの頃と同等以上に真っ黒な出玉管理なんじゃないかなぁ?
ほんと、行き着くと……パチンコ(そういえば、パチはパチで大問題でしたね)の認定機レベルで介入&運営のやらかしは漏れなく豚箱行きなんて世界に足を突っ込むかもしらんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする