かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男の一首鑑賞 1の54

2020-07-25 17:23:55 | 短歌の鑑賞
  ブログ版渡辺松男研究⑥(13年6月) 『寒気氾濫』(1997年)橋として
       参加者:崎尾廣子、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
       司会と記録  鹿取未放
                   

54 土という滅びる巨人ほろびつつ樹根まるごと抱きて眠る

 ★土って地球じゃない。土で覆われているから。巨人ともいえるんじゃない。滅
  びながらも樹根を抱いている。土の力、偉大さを歌っているのかな。(曽我)
 ★母なる大地とかいうとつまらなくなるけど、そういう土に対する親愛感なのか
  なあ。巨人というと曽我さんのように大きなスケールでイメージしますけど、
  「樹根まるごと抱きて眠る」はやはり母性を感じます。上句と下句で断絶があ
  りそうにみえて、「ほろびつつ」という視点でまとめている。「ほろびつつ」
  がいちばん言いたいことかなあと思います。(鹿取) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする