お手てはぬくいです(笑)

手が冷たい人は心が温かい・・一度はきいたことないですか?
私の手は、年中ホカホカです。

グレードアップしたのに

2012年05月12日 19時47分36秒 | 近況
GW、行ったさ、関西地方二泊の旅。

二泊もする必要は全然なかったが、なにせ姑が死んでから
ストレスがたまりにたまっているもんで
贅沢しなきゃ気がおさまらない。

なので、一日目は京都の老舗旅館。
ナント、一泊ひとり八万円の宿。

だけどねあなた・・・・その晩深夜。
草木も眠る丑三つ時、でたのよ。


でたといえば、普通ゴキブリか幽霊だが。

でたのはナント、闘魂様の病だった。



その日楽しんだ、東福寺とか宇治の平等院とかの思い出がふっとんじゃったよ。


食べたごちそうが、一瞬にして無駄になったといえば
病状が、お察しいただけるだろうか。

翌日旦那が起きるまで待ってから、当番医探し。

老舗旅館にたっぷりと迷惑をかけ
心付けをたっぷりと払い
後顧の憂いなきよう、京都をあとにした。

そのまま今度は有馬温泉。


私は言ったんだよ、キャンセルしようって。
闘魂様の部屋が大阪にあるんだから、自分の部屋でゆっくり休ませてやろうって。

ところがあなた、あの似た者親子、何て言ったと思う??


「だって、日曜日のアウトレットは?? 行きたい・・・」だとよ。


午後1時にチェックインし、ちょうど二つ部屋があったので
闘魂様はそのままお布団にイン。

料理で有名な宿なのに、闘魂様はおかゆと炭酸煎餅のみ。
それでも日曜日は、パワフルに買い物をしていた。

胃腸にくる風邪との診断で、本当によく寝ていた。

で、GWすんでみたら、どうやらウツッタらしい、私。

ち、力がでねぇ。
寝れる。一日中、寝れる。

で、「ものもらい」もやってきて、ようやく今日復活・・かな?


姑の化粧品分ぐらいは遊んでもいいよね?
よくなくても遊ぶけどね。





ものもらい

2012年05月12日 10時34分20秒 | ノスタルジー
おめぇさん、なにしてたんだってか。

おら、めいぼ、できてただよ(涙)

今回、まぶたの裏に膿たっぷりのふくらみを見つけたので、
眼科できってもらった。

いつの頃からか、まぶたの裏にできたら眼科で切るって
すりこまれてた。

あれは私がまだ小学生の頃。

福岡の大都市から移りすんだ町には、眼科がなかった。

車の免許をもたない母が、自転車の後ろにのせて
妹を隣町の眼科につれていった。
妹のまぶたの裏にめいぼができていたからだ。

川沿いの道を走り、小さな眼科に着いた。

入口には靴がいっぱいぬいであって
中には大勢の人が診察を待っていた。

私はついていっただけで、診察はうけないので
外の川で遊んでいるように言われた。

しばらくあそんでいると、母がやってきた。

「すごいこわい先生・・・・・」母がつぶやいた。

メスで切られた妹が、止血のために目を押さえているガーゼを
代わりに押さえようとしたら、ガツンと怒られたのだそうな。

「そんな事はせんでエエ!甘やかすからいかんのだ!!」

あの頃、私たちは次から次へと病気になった。

かわりばんこに病院へ行っていた。

そのたびに母が自転車の後ろに乗せて病院に連れていってくれた。

不安だったろうなぁ。


ものもらいは免疫力が落ちているから、できるんだよね?

疲れてるもんなぁ~最近。
あっちこっちにガタがきてるよ。

そりゃそうさ、最低でも週一回
羲姉様ご一行が、私をにらみにきてるんだから。

ま、親が死ぬのはつらいので、誰かのせいにしないとやってられないわな。