地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

桜島噴火 最新情報

2009-04-11 | 地震リスク

桜島噴火 大量の降灰 活動再開後最大規模 噴煙4000メートル、火砕流1キロ(西日本新聞) - goo ニュース

気象庁は10日午後4時20分、桜島噴火に関する火山活動資料を発表した。

資料によると昭和火口の東側1kmの範囲で火砕流が流下したことが確認されたとのこと。

桜島は長期にわたって噴火を繰り返しており、活発な火山活動を続けている。

<気象庁資料>

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/09m04/506_090410.pdf


イタリアの地震 M6.3 倒壊1万戸以上

2009-04-06 | 地震リスク

イタリア地震の死者50人 数千人が被災、非常事態宣言(共同通信) - goo ニュース

イタリア中部で起きた地震による死者は50人を超えた。倒壊建物は1万戸以上との情報もある。

<USGS情報>

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2009fcaf.php

<アジア防災センター情報>

http://www.adrc.asia/top_j.php

<GDACS>

http://www.gdacs.org/reports.asp?eventType=EQ&ID=54774&system=asgard&location=ITA&alertlevel=Green&glide_no=&datetime=20090406&groupid=54751


経済教室 被災者再建

2009-04-03 | 地震リスク

今朝の日経新聞の経済教室を興味深く読んだ。

一橋大学佐藤准教授の論文は、中低所得者ほど地震災害に備えた有効な手段は地震保険であることとの主張。ごもっとも。専門の財政学の点からも各自治体の地震リスクの移転先を地震保険に求めることにより、財政支出を抑制できる。

地震保険は公共性が高い保険で、国が民間保険会社と共同で運営することにより、地震保険に関する法律に掲げた目的である「被災者生活の安定に寄与する」ことには間違いない。

先般指摘した地震防災に関する預金積立制度創設とその全額非課税化を考えた場合、国民の地震防災推進に大きく寄与するはずであると考えるが、国はこんなところまでも税を課していることに驚いた。それは地震保険から税金を徴収していることだ。個人の払った保険料は最高5万円までは非課税であるが、超えた場合は課税。保険料を積み立てる保険会社のいわゆる異常危険準備金に含まれる運用益までをもしっかり税金が課税されている。

徴収した税金は何に使われているのであろうか。

http://www.sonpo.or.jp/news/file/00358.pdf