![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/07628064da7dc42927f54750414bc9a2.jpg) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/5febe5b3f16d8cbe9a3da19903028e04.jpg)
午後、最近開通なった新名神ー菰野インター近くのKグリーンさんに伐採木材の粗いチップを貰いに出かけた。いただきに上がり初め1年以上は経ったから、もぉ軽トラ7杯分は頂いたかな・・・堆肥ではないので畑に直に置くと、分解に窒素分が取られて作物に悪い と聞いておったのに(グリーンさん窓口の女性からも注意されたのに=細かいチップでも畑は1年か2年は空けて と)冬の暇にまかせて大根の畝間に粗いチップを蒔いたのが心配であったが、今のところ夏野菜は元気に育っている。
目的の粗い目のチップは畑の北斜面土手の下の空き地の草抑えに撒きたいがため。いつものとおり大きなショベルローダーでバサッバサッと3杯も入れてもらう。ちょっと積み過ぎかな・・・帰途、ややハンドルが頼りない=そのはず!正味830kg;50円也 の過積載。気をつけよう。
5時も十分回った夕刻から小雨交じりの中、一輪車に移し替えて土手下に運ぶ。暗くなり初めて終えることができたが一輪車で27回運んだ勘定、疲れましたわ。もしも、明日、元気なら(&雨でなければ)もう一度頂に参上予定。写真のとおり、ブロック境界を新たに積はじめた隣接地に新宅予定あり で少しは綺麗にしておこうと。面倒ですな。
| Trackback ( 0 )
|
|
|