欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

軽井沢では、ボロい別荘が格好いい!

2013年09月10日 09時32分28秒 | 建築のうんちく



『新しい別荘は、成金の別荘だと思われる!』



「古い汚い」家の方が、価値がある!

…こんなの、普通の常識じゃ考えられません。



でも、天下の避暑地『軽井沢』では、そうなのです。



「昔から、別荘を持っていた。」

…そう言うのが、ステイタスなのです!



さすがは、皇族も訪れる別荘地だけに、「伝統」「歴史」

を重んじる訳です。




私が、20代の頃から愛した「軽井沢」も、昔と違って、

随分、騒がしくなりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士の能力と限界!!

2013年09月07日 09時04分43秒 | 弁護士に用心



『弁護士は、もっと専門化しなさい!』



先日、NHKのニュースで、日弁連の会長だったかと思いますがが、

「横領等、犯罪に走る弁護士」が、増えている事を、謝罪していました。



私も、数年前、弁護士に現金を横領されましたし、面倒な仕事だと、適当に

誤摩化す弁護士が多いのには、驚かされてしまいます。



こんなの、今に始まった事ではありません!




弁護士は、「法律の便利屋」でいいんです。

実際に、弁護士の5人に1人が、年収100万円にも満たない収入です!



もっと、プライドを捨てて、一から勉強するべきなのです!




弁護士を利用する側も、弁護士を「先生」と呼んではいけないと思います。

彼らは「先生」と呼ばれて、どれだけ勘違いしている事か!




…結局、プライドだけでは食えなくて、客のお金をくすねる「盗人弁護士」

の登場となる訳です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベイマツ』にご用心! (乾燥不足の輸入材)

2013年09月05日 08時50分56秒 | 建築家(建築士)に用心



『建築ラッシュの陰で、輸入材に深刻な影響が!』



皆さんの家にも、多くの輸入材が使われて居ます。

最近、多いのが「ベイマツ」です!



比較的安いので、日本では、大量に使用されています。

「安い」意外に、さほど優れた材ではありません!

虫がつきにくいかと言うと、そうでも、ありません。



輸入材ですので、伐採された木が、十分に乾燥されない状態で、

「製材」されてしまいます。



実は、この事が、家にとんでもない悪影響を与えます!




家を建てた後も、「ベイマツ」は、ゆっくり乾燥を続けます。

この時に、材木が収縮したり、ねじれたりします!



この「木があばれる」事で、「建具が開け閉めできない」状態

になったり、クロスにシワが入ったりします。



…それだけなら良いのですが、材木同士を、「ボルト」で固定

しても、自然に緩んでしまって、「耐震性」にまで悪影響が

出ます!



実際に、私が、調査した家の中にも、「ベイマツ」の乾燥収縮

や変形によって、屋根裏の「ボルト」がゆるんでしまって、

「ナット」を手で回せる状態のものが、ありました。




「ベイマツ」には、注意が必要です!




…今、建てられて居る「新築戸建」にも、多くの「ベイマツ」が

使われています。

あと、数ヶ月~数年で、様々な「欠陥」が出て来るでしょう!




『今、急いで、家を買わない方が、懸命です!』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家は、家を買わない!

2013年09月04日 09時26分06秒 | 誰も言わない建築士の話



『家が、財産であると思う事の妄想!!』


家(土地)は、財産だと思いますか?


私は、違うと思います!



「家(土地)が財産ならば、いつでも売却できるはずです!」

…でも、実際に売買が成立する不動産は、限られます。



神戸の須磨区や長田区では、「空家」が目立つ様になりました!

売りに出しても、買い手がつかないんです。



比較的、すぐ売れるのは、「新築」だけです!

…これは、新築だと銀行がローンを組んでくれるからです。



ところが、「中古」だと、全く売れないです!




「不動産」を売る側は、自分の家を財産だと勘違いしてますから、

強気で売ろうとします。



でも、買う側は、冷静ですから、絶対に買おうとはしないのです。




…国が発表する「路線価」なる「不動産指標」は、実に怪しい

いい加減なものです。

「不動産」を売る側は、国の発表する指標を、「相場」と思って

値段をつけますが、そんな高い値段では売れないんです!





建築家は、こう言う事をよく知って居るんです!

だから、中途半端な「不動産」には、絶対に手を出しません。



『建築家ほど、自分の家を買いたがらないのです!』




ある、世界的に有名な、日本の建築家も、アパートに住んで居ます。

何も、見栄を張って、不動産を持たなくていいんです!




…「欠陥建築バスターズ」の本拠地、神戸には、古いボロ家ばかり

が目立ちます。

…なのに、皆さん、高級服を来て、高級車に乗っています!



財産とは言えない「不動産」を、借金までして持たないで、人生を

謳歌する方が、楽しいのではないでしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、家を買うのは危険!

2013年09月03日 09時39分14秒 | 皆様からのご質問にお答えします



『消費税値上げ前の、どさくさにまぎれて…』



消費税が値上がりすると言うので、「今、家を買わなければいけない!」

と、思って居られる方が多い様です。



こう言う時こそ、注意してください!



ネット等で、不動産情報を見てみますと、「問題の多い物件」が多数

見受けられます。



焦って、不動産を買おうとすると、「おかしな物件」を買うはめになり

ます。



『再建築出来ない』建売住宅も多いですし、家を建築出来ない『土地』も、

かなりの数、確認出来ます。



「問題のある物件」を、買ってしまうと、一生「不良債権」をかかえる事

になるでしょう。



我々の様な商人に、銀行はお金を貸したがりませんが、サラリーマンには、

喜んで金を貸します。



「実は、これが非常に危険なんです!」



皆さんは、「ローンで家を買った」と、思って居ますが、実は、「大金

を失って居る」のです。



大体、2500万円の家を買うのに、長いローンを組んだ場合、5000

万円位、支払う事になるんです。



差額の2500万円は、金融機関の儲け(利息)です!



…まるで、銀行員を食べさせる為に、サラリーマンは働いて居る様ですね!



そんな大金を損してまで、家を買うのは、如何なものでしょうか?

…この先、巨大地震は必ず来ますし、デフレから脱却出来なければ、日本

経済は奈落の底に落ちるでしょう。その間に、確実に中国のバブル崩壊は、

起こります。



その様な事態になった時、貴方の勤める会社は倒産し、ローンも返せなく

なるでしょう。




…サラリーマン、特に小さなお子さんの居られる方は、無理に家を買わずに、

アパートで我慢して、定年まで働く事が出来たならば、それまでの貯金や、

退職金を使って、キャッシュで家を買えば良いと思います。




…今、本当に家を買うのは、危険な事です!

工期を急がされて、いい加減な工事をしているのを、あちこちで見かけます!






それでも、どうしても、今、家を買いたい方は、十分に、欠陥がないかを、

確認してから買わないと、後で泣く事になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする