この甲子園マラソンは、
アップダウンが少ないですねえ。
ここへ来るまでの間では、
武庫川の河川敷道路に
上がってゆく時が
最大の登り道でしたね。
結構記録的にはねらえる
コースかもしれません。
武庫川の駅を出て河川敷に
入ったところで9キロ地点となります。
ここまで距離を刻んできましたが、
特に泉州マラソンのように
道路に記載があるわけではありません。
ネットのなかで甲子園マラソンの
コース案内が出ており、
そこに書いた距離を参考にしていますので、
きっちりここが何キロという
点ではないので理解を
しておいてください。
コースは武庫川橋をくぐっていきます。
河原は今はきれいですねえ。
この時はコスモスがきれいに
咲いていました。
そして空には飛行機が
結構低い高さで飛んでいきます。
伊丹空港での発着でしょうねえ。
でもこれがねえ、
最初見えていたのとは
かなり違った位置で
見えてくるようになります。
ウォークですけどそれだけこっちの
場所は移動していってるんでしょうねえ。
ランだったらもっと変わるんでしょう。
さて、前方に見えてきた古い橋が
武庫川大橋ですね。
国道二号です。
ここで注目しなければならないのは、
橋の見事さです。
日本百名橋のひとつに数えられた
土木遺産です。
でもねえ、マラソンじゃなかったら
本当はこの橋の右側にある
武庫川女子大の建物がすごいのです。
甲子園ホテルを回収して建てたもので、
立派な建物です。
上には上がれないから
想像だけして走りましょう。
その橋の手前が10キロ地点です。
10キロのゴールでもあるわけですね。
ハーフの選手はそのまま
走っていきましょう。
第2の給水もありますので
しっかり給水してください。
さあ、では次の橋を目指していきましょう。
次に見えてくるのは
JRの東海道本線ですね。
コース上のこんな木や
武庫川の鳥の看板なんかが過ぎたら、
その線路が見えてきます。
さあドンドン距離が増えてきますよ。
JRの電車を見ながら
橋をくぐると11キロ地点です。
あと10キロですねえ。
頑張りましょう。
山手大橋を過ぎると、
このあたりには黄色い花が
植えられていてとてもきれいに
整備されています。
そして前方に名神高速が
見えてきたら第3給水もありますね。
後半はやはり疲れてくるので
給水も多くあるようです。
でも水の手配ができないといけません。
多分ここにはこの陸橋の根元に
水道がきているので
それを活用するのかもしれません。
この日もこの水道で練習している
多くのランナーが給水していましたねえ。
名神高速をこえたら12キロ地点です。
このあたり歩いていても
ぼちぼち同じ景色に飽きてきましたねえ。
なので走っている人も
まだかまだかと思うんでしょうねえ。
阪急電車をこえて13キロ、
国道171を超えて14キロ、
そして新幹線の下をこえたら
15キロとなり、
まもなく折り返しとなります。
このあたりの武庫川の水は
昔は農業用水に使われていたようですねえ。
途中、こんな「アンコ樋」なんて
いう樋もありましたよ。
ここでのアンコは雨樋の縦と
横をつなぐ器具の事で、
武庫川の水を横に流す樋
だったんでしょうねえ。
左手に報徳学園が見えてきたら
折り返しです。
報徳学園の駅伝選手も
武庫川を走ったりしていたかなあ。
先ほどと同じ道を
武庫側駅の少し手前まで
戻っていくことになります。
頑張って頑張って走りぬいてください。
ハーフなので目標を設定して
走るのもいいかもね。
doironのハーフ最高記録は
万博での1時間23分11秒。
もうこの写真の時は
心臓バクバクでしたねえ。
よくぞ死ななかったことです。
この甲子園マラソンは
11月3日に開催されます。
もしかしたら沿道で
doironも応援しているかもです。
見かけたら声かけてね~。
最新の画像[もっと見る]
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます