文書を作成していた親父。
ワープロ専用機が
電気屋の店頭から姿を消して久しい。
簡単な修理も部品がなくて
ままならない状況であることがわかって、
ため込んだ情報資産を
パソコン仕様にしておかなければと思ったらしく、
近頃は、
どこぞで手に入れてきたパソコンを
せっせと叩いている。
80の手習い(実際は86)で始めたパソコン。
近頃は奥さんが質問攻めに遭い、
パソコン教室まがいのことをさせられていると
ぼやくことしきりだ。
そうして、
少しパソコンに触れるようになってきた先日、
今度は小さなプリンターも買ってきた。
これがさすがに難敵だったらしく、
どうしても動かないから
なんとかしてくれと泣きついてきた。
「ドライバーは?」
と聞くと
「プラスかマイナスか」
と帰ってくる。
工具ちゃうっちゅうねん
「CDが付いてたやろ」って言ったら
「それ何や?」と聞いてくる。
これじゃ動くわけありませんな。
「ケースに入った薄くて丸いディスクや」というと
「光る円盤みたいな奴はほかした」とのこと。
それがないと動かんのだよと
説明してもあまりピンと来ていないようだ。
どこかで手に入れるから
待っときとは言ってあるのだが・・・。
はたしてどうなりますやら。
先日、山方面に走っていったときに、
もみじマーク(高齢者マーク)と
若葉マーク(初心者マーク)を一緒につけて、
よたよた走っている車を見かけた。
まさか75歳を過ぎてから
免許証を取得したなんてことはないやろ。
孫と共用で使っている車なんやろ
ぐらいにその時は思っていたが、
85も過ぎてパソコンを勉強しようとしている
高齢者を身内に見ていると、
案外そんな高齢初心者ドライバーがいても
おかしくないかもねと
この頃思い始めている。
そのうち親父も免許取るなんて
言い出したりして。
もしそうなったら、
もみじマークと若葉マークに加えて
障害者マークも貼り付けた車に乗ることになる。
ある意味、
走る凶器の誕生だ。
ああ、考えただけでも恐ろしいわい。