文書を作成していた親父。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
ワープロ専用機が
電気屋の店頭から姿を消して久しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
簡単な修理も部品がなくて
ままならない状況であることがわかって、
ため込んだ情報資産を
パソコン仕様にしておかなければと思ったらしく、
近頃は、
どこぞで手に入れてきたパソコンを
せっせと叩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
80の手習い(実際は86)で始めたパソコン。
近頃は奥さんが質問攻めに遭い、
パソコン教室まがいのことをさせられていると
ぼやくことしきりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そうして、
少しパソコンに触れるようになってきた先日、
今度は小さなプリンターも買ってきた。
これがさすがに難敵だったらしく、
どうしても動かないから
なんとかしてくれと泣きついてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
「ドライバーは?」
と聞くと
「プラスかマイナスか」
と帰ってくる。
工具ちゃうっちゅうねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「CDが付いてたやろ」って言ったら
「それ何や?」と聞いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
これじゃ動くわけありませんな。
「ケースに入った薄くて丸いディスクや」というと
「光る円盤みたいな奴はほかした」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それがないと動かんのだよと
説明してもあまりピンと来ていないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どこかで手に入れるから
待っときとは言ってあるのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
はたしてどうなりますやら。
先日、山方面に走っていったときに、
もみじマーク(高齢者マーク)と
若葉マーク(初心者マーク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
よたよた走っている車を見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まさか75歳を過ぎてから
免許証を取得したなんてことはないやろ。
孫と共用で使っている車なんやろ
ぐらいにその時は思っていたが、
85も過ぎてパソコンを勉強しようとしている
高齢者を身内に見ていると、
案外そんな高齢初心者ドライバーがいても
おかしくないかもねと
この頃思い始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
そのうち親父も免許取るなんて
言い出したりして。
もしそうなったら、
もみじマークと若葉マーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
障害者マークも貼り付けた車に乗ることになる。
ある意味、
走る凶器の誕生だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
ああ、考えただけでも恐ろしいわい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)