DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

デジタルオーディオを始めてみてはいかがですか?

2017-03-19 09:32:13 | 雑感

デジタルオーディオを始めてみてはいかがでしょう?

 別に難しい話ではありません。今はパソコンでAMラジオ番組やFM番組を聞いたりできるようになりました。また、海外のラジオ放送のサイトに行くと、ジャズやクラシックなどありとあらゆる音楽が聞くことができます。パソコンに少し良いヘッドフォンを繋ぐだけで、音色はガラッと変わります。私は、最初、外部スピーカーだけを繋いで聞いていたのですが、もう少し良い音で聞きたいと思い、中古ショップでミニコンポを購入し、繋いでみました。それで一段と良い音になったのですが、欲張りな私はもう少し何とかならないかと考えました。パソコンのヘッドフォン端子を通してアンプに繋いでも、ヘッドフォン端子の音以上のものは期待できないことに気付きました。そして、探して辿り着いたのが、下に掲載したデジタルオーディオプロセッサーでした。

 これをパソコンに繋ぐ。アンプを経由しないでこれに直接ヘッドフォンを繋いでも、結構良い音が聞こえてきます。また、アンプを繋ぐと、それなりに良い音が聴くことができます。

 デジタルオーディオプロセッサーと一口に言っても、ピンからキリまであります。安いものでは1,2万円から購入できます。私はどうせアンプに繋ぐならば、テレビの音もアンプを通して迫力のある音にしようと考え、下記の機種にしたのです。違いは、光信号で入出力できるということです。つまりデジタル信号のままをアンプに伝えることができるので、それだけ原音に近づけるということになると思います。

 CDもパソコンに取り込み、パソコンで聴くようにしています。ラジオ番組も、インターネット経由にすると、全く雑音がなく、とても聴きやすいので、パソコン本来の働きよりも、音楽などを聴いている時間が結構長いです。

 ところが、ところが、こんな風にパソコンで聴く環境は整えたのですが、残念ながら、隣の部屋で妻がいつもテレビを点けているので、スピーカーから大きな音を出すことができない、さらにヘッドフォンをしてしまうと、今度は、妻が呼ぶ声が全く聞こえなくなってしまいます。そんなこんなで、最近は、まともに聴けていないのが現状です。

ONKYO SE-U55SX2(B) WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー ハイレゾ音源対応 ブラック
クリエーター情報なし
オンキヨー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬と老人

2017-03-19 05:37:22 | 雑感

 午前5時30分 タバコを吸いにベランダに出てみると、下の通りを老犬と老人が散歩をしているのが見えた。この老犬と老人のペアーは、一日3回か4回、散歩しているのを見かける。老犬も老人も、どちらも歩く足も危なっかしい感じで、ゆっくりとゆっくりと進んでいく。特に、犬の方が足がふらつくことが多い。犬の年齢は不詳だが、相当の高齢のようだ。

 あるとき、声を掛けてみた。すると、「(この犬は)もう目も見えなくなっているんですよ!」と老人は、老犬をいたわるように答えた。それから、見かけると、目で挨拶をするようになった。老人も、相当お年を召しているようだが、「おいくつですか?」などと聞いたことはまだない。雨の日や風の日などは、特に、足取りも危うい感じがしてくる。一人と一匹、互いに寄り添って活きている感じがして、心に沁みる。頑張っているんだなぁ、俺ももう少し頑張らねばと思う。

 

タカヒロ コーヒードリップポット 1.5L 18-8ステンレス IH対応
クリエーター情報なし
タカヒロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする