岸田総理が次回の総裁選には出馬しないと表明した。あと誰が総理になるのか興味あるところだが、自民党内の選挙なので、自民党員以外は蚊帳の外、これって何かつまらないし、盛り上がらない。それでいて、実質的には総理大臣が決まってしまう。国民の政治への関心が高まらない大きな要因となっているように思う。
私自身は強力な指導力を持った総理大臣なんて期待していない。しかし、世界的にみると、日本の総理大臣の発言は重みを持つようになって来ているし、誰か総理大臣になるかということは世界から強い関心が寄せられているというのも現実だろう。
ここでどんな総理大臣を生み出すかということは、日本を世界がどう評価するかに直結している。私たち国民は自民党内の出来事と傍観していて良いものだろうか?