DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

テニスを観るのはネットが便利!

2017-03-26 14:54:43 | 雑感

 テニスのテレビ放映は時差の関係で、深夜に行われたり、録画だったりしてなかなか観られないことも多い。また、テレビ放映は、今のところ、WOWOWかNHKBSが放映権を獲得しているようだが、番組欄をみても、「テニスの場合あり」としか書かれていない。録画しようとしても、試合開始時間がずれることがあり、上手く録画もできにくい。その結果、見落としてしまうことも多い。

 そんな中、インターネットでテニスを観戦するという方法がある。ATPのオフィシャルサイトで見ることもできる外、スポーツナビライブというサイトで観ることができる。ネットの回線の関係で、速度が遅い回線だったり、パソコンが古かったりすると、滑らかな画像を観ることができない場合があるという難点がある。

 私の場合、光回線のマンションタイプなのだが、無線ランの装置が古いこと、パソコンが古くことから、画質がかなり悪くなってしまうという難点はある。でも、思い切って「スポーツナビライブ」に契約してみた。

 確かに普通画質では駒とびがあったり、画像が止まってしまったりといった障害があったのだが、低画質を選択すると、画質が荒いものの、何とか観ることができた。「お見逃し」を選ぶと、録画された試合を見ることができる。そのため、自分の生活時間に合わせてみることができ、非常に便利なことが分かった。他のスポーツも配信しているので、スポーツ好きの人にはお勧めですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は籠池氏を偽証罪で告発するのか?

2017-03-26 14:20:16 | 雑感

 読売新聞の記事によると、自民党は籠池氏を偽証罪で告発を検討していると報じられている。

 果たしてそんなことができるのだろうか?籠池氏の言っていることに嘘があるのか、安倍首相の言っていることに嘘があるのか、判断は付きかねる。安倍首相の主張を真に受けて、自民党が籠池氏を告発したとなると、法廷の場でどちらの言い分が正しいのかを検証されることになる。当然、安倍首相も、安倍昭恵女史も、法廷で、証拠を持って身の潔白を証明しなければならなくなるわけだ。

 自民党優勢の国会と違って、法廷の場では安倍首相側が必ず有利な立場になれるという確証もない。また、仮に、安倍首相側が負けたとなると、偽証罪で告発に賛成した自民党議員にも、大きな責任が問われることになるだろう。

 果たして、何人の自民党議員が偽証罪で告発することに賛成するのだろうか、その辺は非常に興味深いし、偽証罪で告発した後の、裁判の過程で、どのように偽証を証明していくのか、実に、面白い。

 刑事ドラマを見ているよりも、ずっと面白い。これからの行方が楽しみだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成狸合戦、果たして尻尾を見せてしまうのは誰か?

2017-03-25 22:34:32 | 雑感

 先週は籠池氏の証人喚問がテレビの画面を独占し、口を開くたびにマスコミががやがやと書き立て、安倍首相や官房長官が反論を繰り広げ、実に、騒がしい一週間だった。さて、今週はどのように話は展開していくのだろうか?昭恵女史の証人喚問でしょうか?それとも、事件に関わっている官僚等の証人喚問でしょうか?いずれにしても、政府はおちおちお茶を飲んでいる暇もないころだろう。全くご苦労さんだ。

 そもそも野党の追及に安倍首相が感情的になって籠池氏を刺激したことから話は厄介になったのだ。もっと冷静に後先考えて答弁していればこんなに紛糾することもなかったであろうに。これだけ国民に面白い話題を提供してしまったら、滅多やたらな巻く引きなんてできないだろう。

 第一、そんなことをしたら、国民の不信は深まるばかりで、それこそ政府や自民党も消滅しかねない。知恵ある人は、どうすれば、国民が納得するかを初心に返って真摯に考えるべきだろう。平成狸合戦、果たして尻尾を見せてしまうのは誰なのだろうか?(ちなみに、尻尾を見せた方が負けです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭 緒戦を順調に勝ち上がる!

2017-03-25 06:48:40 | 雑感

 錦織圭、マイアミオープンの緒戦を順調に勝ち上がった。相手は2メートルを越える長身、サーブも強烈だが、敵に隙を与えることなく、6-4,6-3でストレート勝ちした。緒戦を順調に勝ち上がったことで、今後に期待が持てそうだ!今度こそマスターズで優勝を期待したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻に火がついた?安倍首相

2017-03-24 21:09:31 | 雑感

 最近の安倍首相はどこかおかしい。

 何がおかしいかって、自分の置かれている状況がまるで理解できていないようで、売り言葉に買い言葉で、余計なことをしゃべくり、墓穴を掘っているのも気付いていないようだ。まず、籠池元理事長について、最初は非常に好意的な人物評していたが、安倍晋三記念小学校という名称が使われた点を追求されると、一転して、「しつこい」と評価を一転させ、まるで悪者扱いに転じた。これが、籠池元理事長を強く刺激し、次々とマイナスナ情報をマスコミに暴露されることになり、急速に立場を悪くしている。そして、今回の昭恵夫人と籠池夫人とのメールの公開になった。疑惑を晴らす意図で公表したのであろうが、それは言うなれば諸刃の剣であり、相手にダメージを与えることができるだろうが、自分へのダメージも相当予想されるものだったのだ。事件が公になってからも、メールは頻繁に続けられており、二人の関係が如何に親密だったかを自ら暴露してしまうという結果を招いている。また、野党が参考人招致を申し入れていた籠原元理事長を、最初は一民間人を招致するのはどうかと否定的な立場を一転させ、一気に証人喚問することを主張、今回の証人喚問となったわけである。籠池氏が嘘でたらめを言っていると印象付けたかったのだろうが、結果は、却って安倍首相が追い込まれる羽目になっている。

 要するに、周りが見えていないというか、先を見通す力が欠いているため、自らを追い込んでしまったのだ。野党は安倍首相夫人を証人喚問を要求しているが、これを拒否しているようだが、一方だけを証人喚問し、もう一方の当事者を証人喚問しないというのは全く筋の通らない話だ。

 政府側は、話題が沈静化し、うやむやになることを期待しているのだろうが、どっこい世間の人は、面白い話題に飢えている、これほど面白い話は他にはないだろう。人々の好奇心に火がついてしまったのだ。そう簡単に火が消えるとは思えない。内閣支持率は低下の一途を辿るだろうし、そのうち、泥舟から逃げ出す自民党議員も出てくるだろう。それがいつになるかはまだ分からない。しばらくは注目していきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする